静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2013.03.13
XML
カテゴリ: 園芸

沈丁花

沈丁花が満開を迎えています。

秋の金木犀、春の沈丁花、昔からある香りの王様ですね~

香りは思い出を呼び起こしてくれます。

春のまだ空気の冷たい夜、どこからともなく漂う沈丁花の香りの思い出。

恥ずかしいから言いませんが、皆さんも、あるのではないでしょうか。

沈丁花

昔の民間療法では、花を煎じて歯痛の薬としたのですって。

歯の痛みは、我慢の出来るものではありませんよね。

昔の人は、いろんなものを試して、必死に楽になる方法を探したのでしょうね。

現代に生まれて良かった!

歯ではないのですが、なにか歯茎に沁みるような違和感が有り、歯医者へ。

二年ぶりです。

前回も、三ヶ月に一度は、メンテナンスに来てください、と言われていたのに。

予想通り、加齢による歯周病です。

麻酔をし、レーザーで歯肉の部分を焼きました。

二、三日で、歯肉は盛り上がってくるんですって。

いまは、こんな方法があるんだなあ、と感心してしまいました。

歯の根っこの骨は、細くなっているけれど、虫歯もないし、

メンテナンスをちゃんとすれば、一生このままで大丈夫、と言われました。

少し治療はしてありますが、私、すべて自分の歯なんですよ。

これは丈夫に生んでくれた親へ感謝です。

ヒヤシンス

昔は沈丁花が歯痛止めの薬、という話から、自分の歯の話に飛び、すみません。

沈丁花の木下を覗くと、ヒヤシンスの群れ。

クロッカス

以前に黄色のクロッカスをアップしましたが、

それよりも、もう少しオレンジがかったようなクロッカスです。

他に、大好きなチオノドクサ、日本サクラソウ、などがぞくぞくと芽を出しています。

覗き込んでは、芽の数を数えます。

午前と午後と、二回数えたりして、もう花中毒は治りそうもありません。

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.13 20:50:47 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ピンク・チャーム … New! 宮じいさんさん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

コメント新着

melody@ Re:赤い実、南天でリース。大谷昭宏さん講演会へ。(11/16) New! こんにちは。 お~!南天の実のリースは素…
チマミ2403 @ Re[6]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! すずめのじゅんじゅんさんへ こんにちは〜…
チマミ2403 @ Re[5]:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! サボテン_01さんへ ありがとうございます…
サボテン_01 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! おはようございます 素敵なお庭ですね、…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: