静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2014.02.15
XML
カテゴリ: 園芸

大雪

積雪量71センチ。 うちの地方としては記録的な大雪です。

一晩中、どど~、どど~ん、と屋根から雪が落下していました。

朝、カーテンを開けてみると、この前の雪の二倍量で、

屋根からの落雪が、窓の高さの半分に達していて、まるで雪国です。

よそを見ると、長く雪を留めている屋根もあるし、

どうやらうちの屋根は、平屋ということもあり、滑り落ち易い傾斜のようです。

この始末、どうしたらいいのか。 雪国の人の苦労を思いました。

ヒヤシンス

家の中のピンクのヒヤシンスが満開です。 いい匂いがしています。

     正午ころから、コンコンと咳が始まる。 これを聞きながらの時間は辛い。

     三時過ぎ、Y先生往診。

     もう一週間、抗生物質の注射が続いているが、 安定しているかと思うと、ぶり返す。

     室温二十℃以上、湿度六十%に保ち、Y先生と訪問看護士さんが交代に、

     毎日朝夕の注射をしてくれているのに、またこの状態では、

     これ以上、どうしていいか分からなくなる。

     Y先生は、頭を垂れて、じぃ~っと考えている。

     先生に付いてきている看護士さんが、かわいそう、と言うので泣きそうになる。

     「入院しましょう」と止まらぬ咳に、Y先生が決心したように言う。

     病院のО先生に電話を入れて、「一時間で着きますのでよろしく」と伝え、

     私には、「救急車呼ぶから用意できる?」 「ハイ」

     十分で救急車が着き、敷布ごと運ばれて、あっという間の入院だ。

     救急隊員の人が、「奥さん、帰りが困るでしょうから、自分の車で後から付いてきて」という。

     もう一人の隊員の人が、「僕たちは赤信号でも行きますが、奥さんは信号を守ってね」

     後から考えると、ふと可笑しくなる会話でした。

     前回の退院から一か月未満の再入院。なじみのある五階東病棟。

     顔見知りの看護士さんや、О先生に「また戻ってきてしまいました」と言ったら、

     皆さんが、「この一か月大変だったでしょう」と言ってくれる。

     経管栄養の管が抜かれ、酸素吸入のマスクがはめられ、抗生物質の点滴開始。

     鼻からの痰吸引がなされ、まもなくすーすーと寝入る。

     穏やかな寝顔を見乍ら、やはり病院だな、と思う。

     婦長さんが来て、「救急で来るというから、もっと悪いと思ったけれど、 これなら大丈夫ね。

     退院した後、どうされているかと何度かお電話しよう、と思いながらゴメンね」

     と、言ってくれる。いつも有難うございます、と思う。

     О先生の印象がどこか違う、と思ったら、メガネ。

     「先生、メガネしたんですか?」 と言ったら、

     「うん、コンタクトレンズだったけれど、乱視が入ってきて、

     嫌なんだけれどメガネにした」と照れ臭そうにメガネの真ん中をいじっている。

     「最善を尽くして、また奥さんのもとに帰ってもらうようにしましょう」と言ってくれる。

     でも、退院してもまた幾日かでコンコンが始まり、往診、注射、再入院の繰り返し。

     家庭看護をずっと続けてきたけれど、それって私の勝手な思い込みかも。

     周りの労力、精神的負担、本人の安らぎを考えると、戻してもらうことばかり考えるのも・・・。

     その気持ちを婦長さんに聞いて頂く。

     奥さんは今は疲れているかも。入院している間にゆっくり精神を休ませて、

     もう少し先に、もう一度考えましょうね、と適確な答えでした。

長い長い文章を読んで頂いてありがとうございます。これは亡くなる一 月前の手記です。

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.15 12:58:34 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(75)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(7)

おうちご飯

(141)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(850)

雑感

(12)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

春に向けての苗作り… New! たねまき人さん

ガイラルディアの育… New! dekotan1さん

ベッドは業者に片づ… New! いしけい5915さん

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

コメント新着

誤算丸子 @ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! 柿を見ると最近はクマを連想してしまいま…
melody@ Re:小径(その7)。ツワブキ。頭上はカリン。友、遠方より。(11/15) New! こんにちは。 満開のツワブキの黄色とカリ…
チマミ2403 @ Re[2]:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) New! いしけい5915さんへ 季節に、初めて咲く花…
チマミ2403 @ Re[1]:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) New! melodyさんへ お早うございます。 布団の…
いしけい5915 @ Re:小径(その6)。アジュガが土止め。頭上には山茶花。(11/14) 私のブログにコメントをありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: