
クロッカス。
雪解けの黒い地面に、パッと輝いて上を見上げていて、「笑ってる!」 と思いました。
こんなに小さな葉、小さな花で、大雪の下になっていたのに平気だなんて、強いですね~

ヒヤシンスなどは、植えっぱなしにしておくと、年々花が小さくなりますが、
クロッカスはそんなこともなく、自然分球でちゃんと増えていってます。

ここは白いクロッカスのコーナーですが、20球ほどの芽が出ています。
紫も、薄紫も、芽を出していますが、まだ咲きません。
場所にもよるのでしょうが、毎年、一番早く咲くのは、黄色のクロッカスです。
今日はとても暖かな日。
庭に出て、雪で折れた枝を始末したり、花芽を覗き込んだり。
ご近所の人が来て、「チマミさんち、アンテナが傾いているけど、テレビ映ってる?」
テレビが映っていたのでちっとも気がつきませんでしたが、確かに斜めになっています。
強い風が吹けば、もっと斜めになるでしょうし、これは修理しなくては。
どこに頼めばいいのか、その人に相談して、さっそく電話。
すぐに見に来てくれて、修理してくれることになりました。
この大雪で、けっこうアンテナの倒れている家が多くて、忙しいのですって。
近くを歩いていると、車庫が倒れている家も二軒見ました。
ハウスが潰れて、千万単位の被害のかたも。
そんな方や、雪国の人に比べれば言えませんが、 雪による臨時出費、アンハッピーです。
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ