
西洋カマツカ。
植えてから相当な年月が経っていますが、大木にはならず、
全体的に細いしなやかな感じがする、とても好きな花木です。
細いけれど、固い木なので、昔は鎌の柄に使ったところからの命名です。
花がまた、素敵なんですよ~。とっても繊細な花で、雌しべの赤が可愛い!
秋には、これまた可愛い赤い実がなりますよ。
クレマチスの花が、驚くほどの数を付けて咲き始めました。
反対側からみたらこんな感じです。
向こうが太陽の方なので、向こう側の方が早く咲いていますね。
フェンスに誘引していますが、てっぺんにはツボミが一杯です。
あ~、綺麗! 目が覚めるような色です。
ツボミが開きかけています。歴史的瞬間です! ほんと、そんな感じ。
ツボミのときは、花びらが折りたたまれていて厚みがあります。
それが一枚の薄い花びらになるんですよね~。うまく出来ていますね~
あっ、折りたたみ傘のヒントは、ここから来たのかも。
もう一種類はピンクのクレマチスです。
こちらも負けず劣らず、ものすごい数の花を咲かせています。
反対側からみても、いっぱいの花です。
神さま、完璧な花ですね~。うちに咲かせてくれて感謝します。
足元にはハーブのタイムが、これまた真っ盛り。ピンクにピンク。
美しい花から、一転してこれな~に?
頂いたときは、びっくりして、もう少しで悲鳴を上げそうでした。
アハハ、大根の味噌漬けです。
百本以上の大根を大樽にぎゅうぎゅうに詰めて作る、一年ものだそうです。
注文で作った、男性がやっと持ち上がる特製の重石を使うそうです。
味が良くて、知り合いが楽しみにしているほど評判がいいとか。
私は、味噌漬けは一切れで十分、という程度の好き加減です。
だから、さてどうしましょう。
一晩水に漬けて、塩出しをして、刻んで、油で炒めると
美味しい保存食になるんですって。
一応、水につけましたが、どうしましょう。
花ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ