
ダイヤーズカモミール。
これは朝の写真です。みんな花びらを折り畳み、まだ眠っていますよ。
平凡な黄色い花ですが、背が高く、しっかり立ってくれて、
それらが一斉に揺れている姿は、とっても素敵です。
深い切れ込みのある葉は、涼しげです。
太陽と共に開花しました!
多年草なので、冬も残っている株から新しい芽がどんどん伸びるころに、
株を分けて、あちこちに植えておきました。
どれもよく成長して、千鳥草、カスミソウなど、どんな花ともよく合っています。
今年、ネットで検索していてはじめて知りましたが、
黄色の花は、染料になるそうです。
ミョウバンを媒染にして鮮やかな黄色が染め上がるとか。
クチナシの実で、スカーフやテーブルクロスを黄色に染めたことがありますが、
同じ黄色でも、どんなふうに違いが出るか、挑戦してみようかな。
奥にある空色の椅子の前の白い塊は、カスミソウです。
先日、五分咲きのころにアップしましたが、今は満開です。
これで一株ですよ。
宿根カスミソウなので、毎年冬は枯れては、また春に勢いを盛り返す。
何度も見ている光景なのに、信じられない~! と一人で感激しています。
今日は雨なので、明日収穫してドライフラワーにしようと思っています。
昨日のアクセス数 804
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ