2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日は地元の秋祭り初日!3日間町内はお祭騒ぎだいっ。ひいらぎ☆もなんだか血沸き肉踊る(字あってる?)って感じ♪娘はもちろん1歳8ヶ月の息子も興奮気味。規模的に岸和田のだんじり祭に比べると月とスッポン程の差(熱意は負けてないよぉ~)があるかもだけど、「よいやぁ~そぉ~れっ!よ~いよいっ!」の掛け声でだんじりが町内を駆け回るのだ。娘達はこの掛け声が大好き♪1年中「よいやぁ~そぉ~れっ!」を言ってます。(≧∇≦)ブハハハ!
2003.10.17
娘は今年の5月からピアノを習っている。教室は楽しんでいるようだけど、家での練習は大嫌い。。5人でのグループレッスンなんだけど、一緒に始めた他の2人のお友達は娘よりずいぶん先に進んでいるぅ。その事に関して娘はなんとも思っていない。。何に対しても競争心のかけらもないのだ。なのに、今日先生から来年2月頃に発表会があるという事を知らされた。よくよく聞いてみると1年目の子は自由参加だという事で一安心。ε=( ̄ )ホッが、娘ってば発表会がどういう物とも知らずに「発表会に出るぅ~!」だとよ。。先生の「可愛い洋服を着て…」という言葉に反応したみたい。冗談じゃないよ。。出たけりゃもっと練習しろぉ~~~~~~ってんだいっ。
2003.10.16
夜中に娘が「お耳痛い。。。。。」と、言って泣き出した。でたよっ!きっと又中耳炎だよ。。とんぷくもないし、とりあえず冷えピタを耳の後ろに貼ってみた。前回の時もそうやったんだけど、なんで中耳炎って夜中になるの?娘の友達も夜中に痛くなった子が多いんだよね。。不思議だぁ~~~。。痛がる娘をよそに鬼母ひいらぎってば、寝てしまったよ。。ヾ(; ̄▽ ̄Aアセアセ 娘よごめんね。。幼稚園を遅刻して耳鼻科に!やっぱり中耳炎でした。。火・金と週2回行ってるスイミングはとりあえず今週はお休みだにゃあ。。
2003.10.14
食洗機さん?なんで我が家の鍋を洗ってくれないの??どうも食洗機ってば、洗う食器や調理器具を選ぶようだ。。食洗機がというよりも食洗機用の洗剤がクセモノみたい。アルミ製や銅製は変色するから洗ってはいけないんだって…。家でフル活用している鍋ってアルミやねん。。お父のお弁当箱もアルミ。。カレーやシチューをする鍋は銅。。そりゃないよ。。ステンレスやホーローに買い換えなければ…。バラ色の人生はまだ先の模様。。
2003.10.13
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪今朝待ちに待った食洗機がやってきた!今日からバラ色の人生だわぁ~。手荒れがひどいひいらぎにとってこれからの時期にはかなり重宝するはず!お母様、買ってくれてありがとぉ~。早速使ってみたいけど、今日はこれからお父の実家、ひいらぎの従姉妹、祖父母の家に行かなければいけないので帰ってからのお楽しみという事に。。感想は又後日という事であしからず。
2003.10.12
今日は娘がとぉ~っても楽しみにしていた運動会♪かなり前から後何回寝たら運動会?と、毎日のように聞く程楽しみにしていました。娘とは反対に私はちょっと気が重かったりなんかして…。保護者によるクラス対抗の大縄跳びに出場しなければならなかったから。。友達ママさんに誘われて自分で立候補したんやけど…。やめておけばよかったよ。。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん2回跳んでその合計回数を競うんやけど、( ̄□ ̄;)ナント!!2回とも私がひっかかってしまった。。神様のいじわる。。なんで私を見捨てるのぉ~~~。。(/TДT)/あうぅ・・・・来年こそは頑張るぞ!↑懲りずに又出るんかいっ!(≧m≦)ぷっ!ダメダメな母とは違い娘はバトンやかけっこ・玉入れ・お遊戯等よく頑張りましたとさ。あ~(;´ρ`)チカレタヨ・・・
2003.10.11
( ̄▽ ̄;)!!ガーン又やられてしもた。。今日も紙オムツを洗濯機で洗ってしもた。。今日はついていない。。娘が体操服を持って行くのを忘れていた。。それに気付いたのが10時過ぎ。「なんでこれが家にある!?」思わず一人で叫んでしまったよ。。とにかく急いで幼稚園に向かった。でも園児達(年中さん)は明日の運動会の最終練習をしに運動会が行われる場所に行っちゃったそうな。自転車をかっ飛ばしグランドへ…。ちょうど娘達年中さんの練習が始まりそうなとこで声が掛けれない。。( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナーそんな時に年長さん達がグランドへやって来た。年長さんの先生に体操服を忘れたので持って来た事を言うと園にある体操服を着ていると思うのでもういいですよと言われちゃった。。あ~恥ずかしい。。実は忘れ物は今回が初めてじゃない。。もう両手じゃ数えきれない位っす。水筒、はんかち、ちり紙はしょっちゅう忘れてます。はい。。そう言えば昨日もちり紙を忘れました。幸い一緒に通園している友達が2つ持っていたので借りる事が出来ましたが…。体操服は今回で3回目。(たぶん…)通園バックを忘れた事もあったっけ…。(T▽T)アハハ!これってやっぱり親の責任だよね??もっとしっかりせねば。ついてない1日だったけど、ひとつ良い事が。今日娘が練習していた物をひいらぎ☆は当日たぶん見れないんです。と、言うのも娘の出番の次に保護者対抗の大縄跳びがあって、ひいらぎ☆はそれに出場するんだ。せやからたぶん入場門で待機させられるはず。今日見れてよかったわ♪(←幸せな人。。)大ボケなひいらぎ☆ですがこれからもよろしくでっす!
2003.10.10
分岐水栓が入荷したそうな!10/11(土)以降ならいつでもOKとの事。早速11日にお願いしたいとこだけど、その日は運動会。仕方なく12日にお願いしました。朝8時30分頃に来るそうっす。待ち遠し~い♪
2003.10.09
娘の通う幼稚園では運動会の観覧席は座席指定となっている。事前に園児がくじ引きをする。今日その発表の日だった。年少の時は最前列を引いてくれた我が娘。でかした!って、感じだったけど、今回は前から6列目。。ビデオ撮れないよ。。( ̄∇ ̄) ウウウ…
2003.10.08
またしても姉弟そろって風邪気味だよ。。今週は娘の幼稚園の運動会。スイミングは念の為にお休みしました。熱が出る前に病院に連れて行かねば…。ぶどう狩りの時は病院代をケチった為に熱を出してしまったからなぁ。。(あっ、ぶどう狩りは無事に行けました!)それにしても行事前に必ずといっていい程体調を崩す娘っていったい…。夕方の5時頃、病院へ行こうと思った時に先日行った電気屋さんから電話がかかってきた。明日の件の確認の電話だった。話が違う~。午後3時以降でお願いしていたのに朝8時30分頃に行きますって言われてビックリ!その時間は娘を幼稚園に送り出す時間なもんで…。そんなこんなで今日来てもらいました。設置場所に問題なし。後は分岐水栓の入荷待ちのみ。早く入荷してくりぃ~。病院では先生に今週が運動会だと言う旨を伝えお薬を一杯貰ってきたぁ~!早く治りますように…。
2003.10.07
(T∀T)(T∀T)(T∀T)(T∀T)(T∀T)(T∀T) しくしくしく紙オムツを洗濯機で洗っちゃったよ。。チビの今のマイブームは脱いだ服や使用後のタオルを洗濯機に投げ入れる事なんでふ。で、今日は私の知らん間に紙オムツを投げ入れていた模様。。他の衣類に一杯紙オムツの残骸が張り付いていたんだけど、高分子吸水材の姿はどこにもなかった。。洗濯槽の裏にいっちゃったのかな?もう6、7年前の話だけど友達が紙オムツを洗っちゃった時には洗濯機が使い物にならなくなって買い換えたそうです。どんな状態になってしまったのかはもう思い出せないんだけど、家は買い換える余裕なんてないよ。。3歳違いの上の子の時に比べ紙オムツもかなり改良されているので、洗っても大丈夫なようになったと思う事にしよう。(≧∇≦)ブハハハ!気休めかもしれないけれど、洗濯槽クリーナーだけはしました!!
2003.10.06
以前日記に食洗機が欲しいと書いたところ日記を見たひいらぎ☆の実母が買ってあげると言ってくれたぁ~!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪これからこの日記はおねだり日記としようかな?お母様~今度はPC買ってぇ~!!(≧∇≦)ブハハハ!今日電気屋さんへ行って来ました!10/8(水)に水栓のタイプや設置場所に問題がないかを見に来るそうです。早く欲しいなっ。
2003.10.05
全12件 (12件中 1-12件目)
1