2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
日本シリーズは第3戦。場所を移してナゴヤドームでドラゴンズが圧勝!!強いね、落合竜。シリーズの直前にドラゴンズの谷繁捕手がラジオの番組に出てて、「試合前に言いにくいでしょうけどポイントはどこですか」との質問にあっさり「3番の稲葉にいかに仕事をさせないかでしょう」って言ってたけど、確かにこの3試合稲葉はノーヒット。ちなみに稲葉はパリーグ首位打者。その後ろにセギノールがいるのだからここがファイターズの得点源になっているのは間違いない。ここまでは完全に谷繁捕手の思惑通りだと言っていい。明日も稲葉が抑えられてファイターズが負けるようなことがあると、ドラゴンズの優勝はほぼ間違いないと思う。さて、日本の球界は日本シリーズで最後の盛り上がりを見せているけど、海の向こうの米メジャーリーグはワールドシリーズを終え、全日程が終了してしまった。マスコミではワールドシリーズ=世界シリーズなんてアメリカの独りよがり、なぜなら世界はアメリカだけじゃないからだなどとこの季節になるとよく言われるが、これは実は間違いで、メジャーの優勝決定シリーズの最初にスポンサーになった会社名が「ワールド~」だったから。だからレッドソックスの選手たちも自分たちが「世界一」になったなどゆめゆめ思っていないはず(まあ、そう願う)。ただ、2リーグ計30球団がしのぎを削り、162試合を戦い抜き(と言っても順位が確定した後の雨天順延試合の再試合は行わず。ちなみにNPBは144試合)、その上プレーオフでもNPB以上の試合数をこなしているにも関わらず、シーズンは日本より早く終わってしまうあたりはやっぱすごいと思う。一方、日本のプロ野球は、後半スケジュールたらたらやってる感は否めない。何か、間延びしてしまっているような・・・。セパ日本シリーズ出場チームが確定してからも、1週近く空いてるし。TV放映の問題とか、グラウンドの確保とか、いろいろあるのかも知れないが、実際海の向こうでは淡々とこなしているわけだから。
2007年10月30日
コメント(1)

千葉に出張。これまたフランチャイズらしいラーメン屋「らーめん一代」で昼食をとった。まあ、フランチャイズと言っても、所謂街の小さなラーメン屋といった佇まい。頼んだのは「本格東京とんこつラーメン」に餃子3ヶと半ライスがついたランチセット750円。値段は悪くない。店に入ったのが12時前だったからか、客はマッペイ入れて3人。あれっ、何かどっかで見たことあるな、このシーン。しかし、今回は出てくるのに結構時間がかかる。さて、味の方ですが・・・まずスープにコクがない。これが「本格東京とんこつ」なのか?テーブルにあった足しスープと豆板醤を足してみても旨くならない。一方、トッピングは太めで柔らかいチャーシューが2枚と味付け玉子は良かった。麺2、スープ2、トッピング3、ボリューム3、値頃感3でトータル2.6。2度と行くことはないでしょう。で、夜に成り行きで銀座の「一風堂」に。頼んだのは「赤玉新味(麺かため)」(750円)これぞ九州豚骨ラーメン。こっちはうまいねえ。やっぱり。ということで、胃の中はラーメンでいっぱいです。
2007年10月25日
コメント(0)
福井から名古屋で商談して1泊。翌日山梨で商談してもう1泊して東京に帰ってきました。車での移動だったので、途中で立ち寄った温泉で体重を測ったら、何と68.4キロ!!自己ベストですわo( _ _ )o 自分的には、5キロ弱のオーバー。何でやろ。野球もかなり多くやっているのに・・・で、ちょっとこんな分析をしてみました。ちなみに、「居酒屋まっぺい」とは、福井の家のことだが、誰かが飲みに来るとそう呼ばれるのでここにそう記入した。<ここ最近のマッペイの夕食>10月5日(金) 本社会議の後社員と飲み。10月6日(土) 福井の家(居酒屋まっぺい)の庭でBBQ(もちろん飲み)。10月7日(日) 居酒屋まっぺいで飲み。10月8日(祝) 居酒屋まっぺいで飲み。10月9日(火) 居酒屋まっぺいで飲み。10月10日(水) 広島~米子出張。弁当+ビール10月11日(木) 米子~大阪出張。弁当+ビール10月12日(金) 北陸出張。富山で知人と飲み。10月13日(土) 野球の後、高校同期と居酒屋「わらび」で飲み。「麒麟淡麗1杯100円キャンペーン」のため4人で20杯。10月14日(日) 居酒屋まっぺいで飲み。10月15日(月) 実家でソフトボールのあと祖母宅(生家)で食事。酒は無し。10月16日(火) 居酒屋まっぺいで飲み。10月17日(水) 名古屋出張。名古屋営業所長と飲み。10月18日(木) 甲府出張。社長と飲み。こうして見ると、体重オーバーの理由がよくわかる。福井弁で言うと「理屈なぁ」となる。出張はどうしても食べる時間が遅くなったり疲れているので生活のリズムが狂う。で、この酒量。体のバランス崩れるわな。今日からしばらく「朝食以外炭水化物抜きダイエット」やります。
2007年10月19日
コメント(0)
土曜日仕事に出て夕方から高校の同級生で作る軟式野球チームの練習に参加。その後朝3時まで飲み。日曜は8時からソフトボールの練習試合。試合には大勝したがマッペイの成績は2打数1安打1盗塁1四球1犠打。守備で1エラー。遅い球のピッチャーだったのでもっと打ちたかったし、とても自分自身に不満が残る。そして今日は地元のソフトボールチームの練習に初参加。場所は母校の中学校のグラウンドをナイター使用。マッペイの母校は学年5人しかいない田舎の学校なので、その分上下の中がすごくいい。ただ、正直なところそういったメンバーとは10年以上会っていない。懐かしい面々と再会する面映ゆさと、果たして自分のことを覚えていてくれているかという不安と、中学時代の思い出がたくさん詰まったグラウンドでプレーする喜びとで、かなり気分は高揚した。チームのレベルもなかなか高いし、上下の仲の良さも相変わらず健在だった。マッペイも、3日連続の3日目ということで、体の動きも良く、とても充実したひと時だった。ということでこれで3日連続の野球/ソフトボール。こんなこと、さすがにここ最近記憶にない。しかし不思議と、体に疲れは感じない。むしろ軽いくらいだ。3日間でさえこれなんだから、毎日練習できる中学高校の野球部の連中は、力も技術もどんどん上がっていくんだろうな。そんな時代があったはずの遠い昔の自分に歯がゆさを感じるのである。
2007年10月15日
コメント(2)

今日は福井本社から加賀~金沢~富山出張。昼時に金沢にいたのでどこで昼食を取ろうかと車で街をうろうろした結果、「らーめん世界」というラーメン屋を発見。入ってみることにした。どうも北陸3県に10店舗ほどチェーン展開しており、中でもマッペイが訪れた店は1号店らしく、グループの旗艦店的存在のようだ。しかし、昼時だというのに客はわずか3人。ちなみに店員が5人だから少し不安になる。まあ、北陸のラーメン界には「8番らーめん」という不動の王者がいるので、大変なんだろうなと思いを巡らしながら、ラーメンに半ライスとミニキムチがついて690円。ランチメニューがないのが少しガッカリ・・・。客が少ないせいか、ほとんど待つことなくラーメンが目の前に。麺は味と歯ごたえがあってまあまあ。チャーシューも少し甘いけど悪くない。ただ、肝心のスープがいまいち味が薄いというか、パンチがないというか、何か大事なものを入れ忘れたような感じである。トッピングもボリュームないし・・・。2回目は、行かないな。夜は富山に泊。知人と「焼き鳥の名門・秋吉(本社福井)」に行きました。ここは相変わらずうまい
2007年10月12日
コメント(0)
しばらくブログの更新をサボったなあと思いきや、最後の日記が6月中旬で止まったまま。これではいかんなぁ。昨日から今日にかけて、福井から大阪~広島~米子~広島出張。朝7時48分の特急に乗ったら、偶然高校の同級生(1組・K君)に遭遇。「人違いやったら恥ずかしいなあ」と思いながらそこはマッペイ、思い切って声をかけたらやはりビンゴ!彼も大阪日帰り出張だという。会うのも卒業以来、声かけてよかった。ラッキー。今回の出張では「トレイン&レンタカー」を有効利用。これを使うと特急券3割引、乗車券2割引の特典がつく。しかも駅レンタカーなので営業所も駅のそばで便利。いつも通りコンパクトカーのSクラスを予約したのだが、広島駅の営業所ではダブルブッキングでワンランク上の車が料金据え置きで用意された。これもラッキー。19時半に広島で商談が終わり、そのまま山陰へ。今回は松江・宍道湖を望む温泉大浴場つきホテルに泊まることになっていた。高速・下道とも順調で松江到着22時半(これはラッキー)。初の松江は風光明媚ないいところ。湖があって、お城(夜はライトアップ)があって、古い街並みが残されてて。その湖に映える夜景なんか、すごくいい。ところが、ホテルの場所を確認し、夕食を買おうと街中を車で徘徊するとなかなか店が見つからない。やっと見つけたコンビニは弁当全部売り切れ。1時間ほど探して、元のコンビニに戻って結局おでんとビールを買ってホテルに向かった(アンラッキー)。ホテルの入り口に着いてびっくり。何とホテルの1階にコンビニが入ってるではないか!何とも悔しい思いでチェックイン、せめて温泉大浴場で疲れを癒そうとその場所を訪ねると、「大浴場は23時半までで完全クローズです」えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!マッペイダブルショック(泣)。予約サイトには「チェックインは何時でもOK、ごゆっくりいらして下さい」って書いてあったのに・・・ゴネてはみたけど何を言ってもダメ。そりゃあもう、立ち上がれないことマイティ・モーにサモアンフックを食らったチェ・ホンマンが如しでした。鉛のような足を引きずって部屋にたどり着き、仕方ないのでユニットバスにお湯張って入りました(泣)。今日は秋晴れ。松江のホテルを出て湖畔沿いを進み、島づたいに鳥取・境港に入る。またこの湖と島のコントラストが絶景!天気良くってホントにラッキーや。商談2件、そして店の売場での仕事を済ませ境港を出たのが14時40分。レンタカーを返す時間が17時だったのだがやっぱり間に合わず広島に着いたのは18時。超過料金取られた(これはしゃあない)。広島から新幹線に乗って福井に帰る時間を調べたら22時過ぎ。また今日も帰宅遅いなあとちょっとブルーに。新大阪に着いたら何と大阪~京都で事故のためダイヤが1時間遅れに(アンラッキー)。でもお陰で少し早い特急に乗ることが出来た(ラッキー)。ところが遅れた分客が集中してしまい自由席は満席。立ってる客もたくさんいる大変な状況に(アンラッキー)。まあ指定席に座ったら空いていたのでこの際良しとしよう。以上、何だかめちゃ疲れた出張のルポでした。明日は石川~富山です。
2007年10月11日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


