まるのブログ

まるのブログ

PR

Profile

まるがーに

まるがーに

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

Comments

プラド乗り@ Re:ランクルプラド購入日記 vol.20 「エンジン故障!DPF再生不十分!」(06/29) チョイ乗りだとそうなりますね。 だだ、デ…
lovevasilyeva@ lovevasilyevatix lebiFaild <a href="https://lovevasilyeva.…
continentAmawn@ fiete NourN <a href="https://continent-tele…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 11, 2020
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さてベイブレードも新シリーズ【超王(スパーキング)】となりました。

今回はガチンコシリーズが完結したということで、
ガチンコシリーズの最強レイヤーを選びたいと思います。

もちろん最強といっても、ディスクやドライバー、
また相手によっても勝敗が左右されますので、一概には言えません。

それが奥深く面白いところでもあります。

ガチンコレイヤーは、ガチンコチップ、ウェイト、
ベースの3つのパーツで構成されていますが、
全て同じチップとウェイトだと想定します。




【5位】
ネイキッド


高く切り立つ5枚刃の壁に覆われた形状が、
あらゆる高さの攻撃をはじくディフェンスタイプ。

ネイキッドのみが、ディスクのパラドックスを裏返して装着可能。
レイヤーを包み込む形状でディフェンスしつつ、カウンターを狙う。

ディフェンス特化だけあって、アタックタイプの攻撃を、
ものすごくいなしている感覚があります。

デザインもオシャレでかっこいい!


【4位】
ドレッド




そのカラクリはロックを締めた状態だと、4枚の刃が突起していますが、
緩む毎に内側に向く機構となっています。

これによりバトル終盤はよりディフェンスに特化しています。



【3位】
ウィザード




スタミナといえばコレ。
相手の回転を吸収できるので、長期戦になったら負けません。



【2位】
ポイズン


ラバーで繋がった外周の4枚刃が、独立して曲がることで、
相手の攻撃を本体に伝えないディフェンスタイプ。

ラバーの効果で、四方に弾力性が生まれ、
相手の攻撃をはじくカウンターが可能。

ランダムレイヤー、ランダムブースターにもラインナップされていて、
カラーバリエーションも豊富です。



【1位】
ジャッジメント


大型ラバー刃が相手に引っ掛かり、
自分もろとも吹き飛ぶバランスタイプ。

バランスタイプとはいえ、勝つも負けるもバースト率ナンバーワンレイヤー!
使っていて一番楽しいです。

息子も好きでジャッジメント対決がしょっちゅう起こります。

ただラバー刃はプラスチックに比べてもろいので、
使うたびに削れてしまいます。

何個も持っていたいレイヤーですね。

おすすめの改造は、より激しく相手にぶつかるように、
最重量ディスクのスティングと、スタジアム中央で待ち構え、
オーバーを防ぐドライバーのフリクションです。



ガチンコシリーズもまだまだ楽しめそうですね(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2020 05:47:06 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: