まるのブログ

まるのブログ

PR

Profile

まるがーに

まるがーに

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

Comments

プラド乗り@ Re:ランクルプラド購入日記 vol.20 「エンジン故障!DPF再生不十分!」(06/29) チョイ乗りだとそうなりますね。 だだ、デ…
lovevasilyeva@ lovevasilyevatix lebiFaild <a href="https://lovevasilyeva.…
continentAmawn@ fiete NourN <a href="https://continent-tele…

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 1, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。
まるです。

今回はベイブレードガチンコシリーズの最強レイヤーを紹介します。

過去にもガチンコシリーズの最強レイヤーの紹介をしていますが、
毎日バトルを繰り返すことでランクの入れ替わりがありました。

もちろんドライバーやディスク、ランチャー等によっても、
勝敗は左右しますのでレイヤーだけで一概に最強とは言えません。

それでもあえてランク付けをしていきます。



【5位】 フレア


スタミナタイプの大型レイヤー。

強靭的なスタミナを持ち、
強力なカウンターもしばしば。

ロックが緩いため、バーストされやすいため、
対策は必須。

オススメ改造はメタルボール搭載のアラウンドディスクと、
中央で待つタイプのドライバー。



【4位】 ジャッジメント

激しい衝突を生む大型ラバー刃搭載。
勝っても負けても派手に吹っ飛ぶ名勝負製造機。

ディスクを進みにくくするラバーの機構があり、


使えば使うほどラバー部分が削れていき、
良くも悪くも性能に変化が現れる。
(公式戦ではNGかも)

オススメ改造は動きまわらず中央で静かに待つか、
逆にオペレートドライバー等で不規則に暴れる。




全体を覆うラバー刃で回転吸収に特化したスタミナタイプ。
対右回転で驚異のスピンフィニッシュ率を誇る。

序盤の相手の猛攻をしのぎきり、
スタミナ勝負に持ち込めば勝ったも同然。

弱シュートで低速バーストフィニッシュすることも。

ロックが緩いので、幻ウェイトと組み合わせて、
ドライバーはベアリング、エターナル等スタミナタイプで。



【2位】 インペリアル

使い込むことで形が変化していく、ウェイト一体型レイヤー。
超王シリーズ相手でも当たり負けしない大型レイヤー。

ウェイト一体型の分厚い打撃刃が強力。

攻防守バランスがいいですが、
ロックが緩いので、ダッシュドライバーは必須。

初期セットのイグニッションは、
電源オフの状態でもスタミナ抜群。


【1位】 ユニオン

攻防守を高レベルで兼ねた大型レイヤー。
ユニオン専用パーツ装着でパワーモードに切り替え可能。

ウェイト一体のディアボロスチップと相性抜群で、
攻撃特化に改造して積極的にバーストを狙いたい。

ディスクはスティング、ホイール等で攻撃力を上げ、
動き回るドライバーでガンガンアタック。



我が家ではスパーキングシリーズも揃っていますが、
上記のガチンコ勢は対等に勝負できています。

どうしてもスパーキングシリーズの方が大型で、
ロックが硬いので、ほとんどのガチンコシリーズでは、
刃が立たなくなってきたのが現環境です。

愛着のあるガチンコシリーズなので、
日々新登場するスパーキングシリーズにも、
何とか負けないよう研究をしていきたいです。


今からユニオンを手に入れるには、ランブー20にラインナップされています。
安くなっているので、こちらの店舗からどうぞ。



ではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2021 04:23:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: