全7件 (7件中 1-7件目)
1

ミッドナイト更新です。 前々から不具合を起こしていた風呂場の蛇口。とうとう寿命を迎えました。 具体的には蛇口内で機械的にリットル数をカウントする機構が馬鹿になって、いつまでたっても水が止まらない事態になりました。 今日のところは閉栓して、ちょっと遅い時間ですが、今夜は温泉に行ってきました。 まぁ、行くところは毎度同じなので、大した感動もありませんが、その代わり居心地はいいです。 体を洗ってぬるめのお湯で半身浴。んで、デッキチェアで休憩。そして再び湯船につかるサイクルをしていました。 約一時間くらいダラダラした後ようやく出ました。風呂上がりになにを飲もうかなぁと、自販機の前をウロウロしていましたが、最終的に「マウンテン・デュー」をチョイスしました。 温泉あがりの牛乳もいいですが、炭酸もたまりませんな。 明日は蛇口を購入してこようと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/19
コメント(0)

昨日は同人誌即売会に参加してきました。 会場に車を止める場所があんまりないと思ったので、汽車と電車で移動しました。同人誌即売会20190216 01 posted by (C)摩周丸 函館駅では旧0マイルポストを眺めたりして・・・・・・同人誌即売会20190216 02 posted by (C)摩周丸 少々早く着いてしまったので、会場の建物を眺めたりして時間をつぶしていました。 10時開場。 自分のブースをつくります。同人誌即売会20190216 03 posted by (C)摩周丸 天井なんかもレトロです。同人誌即売会20190216 04 posted by (C)摩周丸同人誌即売会20190216 05 posted by (C)摩周丸 ここは元々丸井今井の建物だったそうで、古き良き百貨店の趣きを残しています。同人誌即売会20190216 06 posted by (C)摩周丸 15時に無事終了。皆さまありがとうございました。 帰りの汽車が来るまで時間があったので、現0キロポストも撮りました。同人誌即売会20190216 07 posted by (C)摩周丸同人誌即売会20190216 08 posted by (C)摩周丸 留置線には特急用車両が。同人誌即売会20190216 09 posted by (C)摩周丸 キハ183系は影も形もなく、新世代車がたむろしています。 帰りに乗った汽車はいささか風変わりでした。同人誌即売会20190216 10 posted by (C)摩周丸同人誌即売会20190216 11 posted by (C)摩周丸 観光用? 本来ならば昨日の内に更新したかったのですが、なんだか風邪を引いてしまいメチャだるいです。 あ~あ。 直ったらまずは確定申告の書類を作ろう。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/17
コメント(0)

こんばんは もうすぐで日をまたいでしまいますが・・・・・・ 2月16日(土)の「Chaos Festival Vol.27 in 函館まちづくりセンター」に参加いたします。 会場は函館市地域交流まちづくりセンター2階です。 今回は「征く途の彼方に」1~3巻を頒布します。征く途の彼方に20181215 posted by (C)摩周丸 さきほど印刷が終わりました。征く途の彼方に 20190215 01 posted by (C)摩周丸 当日の卓は〈23〉です。征く途の彼方に 20190215 02 posted by (C)摩周丸 およそ一年ぶりの函館カオスになります。 目印は〈大和〉さんと〈高雄〉さん そして、征途愛蔵版 [ 佐藤大輔 ] ぶ厚い「征途 愛蔵版」です。 近隣にお住まいの方は是非ぜひよろしくお願いいたします。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/15
コメント(0)

夜になるとチラチラ雪が舞います。 それでも、昨年の毎日毎日雪かきをしなければならなかったのに比べると、大分らくな今シーズンです。 2・3日前からオカンの調子が悪く、風邪を引いてしまったようです。 普段は99%オカンが料理をこさえるのですが、風邪引きさんに無理をさせるわけにはいかないので、私が用意することになりました。 とはいえ、料理の腕は絶望的なので、文明の利器を借りることにします。冷凍食品やレトルト食品を購入して凌ぐこととしました。レトルトパック20190213 posted by (C)摩周丸 だがしかし、オカンはインフルではなかったようで、今日は自分で調理していました。 レトルトとカップ麺ばかりではオトンに申し訳ないと思ったのかな? もっと頼ってもいいのに。 まぁ、あれですな。私ももう少し貢献したいところです。 両親には長生きしてもらって、親孝行しなければね。 明日は「征く途の彼方に」シリーズの生産を終わらせてしまいます。明日改めてアナウンスをします。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/14
コメント(0)

今夜あたりから今年もっとも勢力の強い寒波が訪れるそうですね。最低気温20190208 posted by (C)摩周丸 とうとう二桁台ですわ。 今夜は晴れているので、放射冷却現象でもっと冷え込むと思います。 暖かくして寝ないと・・・・・・ 帝都でも積雪が見込まれるそうで。 一道民からはご愁傷様としか言えませんが、あぁ、老婆心ながら・・・・・・ ノーマルタイヤで雪道を走ると、100%事故りますぞ。スタッドレスタイヤに履き替えるか、チェーンを巻いてください。 チェーンは必ず駆動軸に。今は高級車やタクシーでもない限り普通車は前輪駆動が主流です。もしわからなければ、車の取り扱い説明書を見て確認してください。 急ブレーキ急アクセルも事故の元。法定速度以下で走り、車間距離も十分にとってください。あぁ、早めに信号の確認も。 三連休はワンフェスなどのイベントもあるそうですが、風邪やインフルにも気おつけてくださいね。 私の近況ですが、勉強をしつつ、本棚の整理をしていました。 んで目に着いたのがコチラの本・・・・・・【中古】 頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法 / 相川 秀希 / KADOKAWA/中経出版 [単行本]【メール便送料無料】 久しく忘れていましたが、再度活用してみようと思います。 んで、明日は2月16日におこなわれる同人誌即売会の準備をしようと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/08
コメント(0)

立春が過ぎたからなのか、昼間は少し気温が緩んでいます。 その代わり・・・なのか、夜は相変わらず冷えますので、道路は完全にブラックアイスバーンです。今夜も帰り道に危ない目に会いました。 くわばらくわばら・・・・・・ 昨日は親とコンサートに出かけてきました。芸術ホール20190204 posted by (C)摩周丸 この日来ていたのはキューバでは最高峰のバンド「パンチョ・・・・・・」ゴメンナサイ名前を失念してしまいました。 とにかく、リーダーの「パンチョ・なんとか」さんのギターに似た楽器の演奏が凄かったんですから。 まぁとにかく、キューバの熱い音楽に浸れた2時間でした。 あれですね、やっぱりキューバの音楽と合衆国は切っても切れない関係にあるらしく、ニューオーリンズとかJAZZの影響もチラホラ・・・・・・グアンタナモなんて、あぁ、「グアンタナモね・・・・・・」と感慨深かったり。 地域的にも、日本で言う沖縄にあたる地政学的位置にも当たりますしね。 そんなことも脳裏にかすめながら楽しんできました。 あぁ、2月3日には町の健康診断にも行ってきました。 今のところフリーランスなので、無料クーポンが使える内にがん検診をしなくてはね。 初めてバリウム検査もしましたよ、ええ。 明日からは再び勉学にお励もうと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/05
コメント(0)

早いもので、2019年も2月に入りました。 今の私の主な活動は電験三種に集中しています。今月の目標としては、理論の過去問を一通り終わらせることです。 まぁ、そんな状態ですが、執筆活動も進めていきたいところ。先日短文をピクシブにアップしましたが、ここいらでまともな小説を記したいですね。 「愛しさと、せつなさと、心強さと」も毎日どこかで考えていますが、今は少し脇道に入ろうかと思っています。 多分ですが、4巻では中編で終わるかもしれません。なんか私的に大作品になりそうです。 考えることも多いのでどうしようか思案中です。それとは別個に数千文字レベル(多分)のSSなんぞ思いついたので、明日にでも執筆してみます。 土日でわーっと書いて、後はチョコチョコ推敲できれば御の字ですね。 あぁ、日曜日には町主催の健康診断があります。今のところフリーランスなので、定期的な健康診断は久しぶりです。 だので、こういう機会は貴重です。仮に悪いところがあれば、すぐに対処できると良いですね。 それではまた・・・にほんブログ村
2019/02/01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1