全6件 (6件中 1-6件目)
1

神保町夕景。にほんブログ村
2022/06/26
コメント(2)

不在者投票をするため、市役所に行きました。 役所の職員氏によると、旧住所の選管に問い合わせなければいけないらしい。礼を述べ、市役所を後にします。 真っすぐには帰らず、東京方面に車を走らせました。 国道357号線を西進し、江戸川区に入ります。環七に入り途中で曲がり右左……ついたのはとあるアパートです。 なんてことのない普通のアパートですが、およそ20年前、私はここに入る会社に勤めていました。 だいたい直行直帰でしたが、材料を取りに行くなどでこの会社に寄っていました。 まぁ、色々ありましたが、今では良い思い出です。 今回、懐かしくなって行ってみました。 会社事務所はすでになく、他の会社が入っていました。 車を止めるところがないので、一枚撮ってすぐに移動しました。 環七を北進していましたが、なんだか飽きてしまったので国道14号に入り、京葉道路に乗りました。 途中、京葉市川で一休みします。 東京は千葉に比べると、各段に道路状況が良さげですが、あいにく車を止めるところがないのがネックですね。 コンビニにしてもなんにしても、駐車場を設置するには土地代が高すぎるのでしょう。 あちら立てればこちらが立てず。中々理想の街、というのは難しいですね。 最後にスーパーによってからアパートに帰りました。 んで、地元の選管HPを眺めたところ、どうやら、私は今回の選挙での選挙権がないようです。 引っ越しや住所変更の狭間に置かれたようです。 これ、参議院選の罠ではないかなぁ。 3月は引っ越しシーズンなんだから、投票日や公示日をもっと考えてくれませんかねぇ。 まぁ、仕方がないので、心の中で推しを推すことにします。 明日はコミケの準備を進めようと思います。 それではまた……にほんブログ村
2022/06/25
コメント(0)

日曜日。 今回は神保町を訪れてみました。 街へ出るとすぐに「集英社」の文字が。 そこら辺をブラブラします。 目についた書店へ入ると、中々に私好みなラインナップがそろっていました。 お財布と相談しながら本棚をにらみます。 そこでは二冊購入しました。「これは危険な街だ(笑)」と移動するも、途中の古書店にフラフラと入ってしまいます。 そこそれぞれに個性があり、中々私を離してはくれません。 そこで、お財布と再び相談し、一冊だけ購入しました。 いやぁ、本当に危険だ。 途中で一服し、 今度こそ街を後にします。 清澄白河駅で下車し、ドレッドノートさんに立ち寄りました。 ここで戦果の確認。 今回は都電と東京と、艨艟たちの本を購入しました。 んで、少し遅い昼食です。 昼食後は「名艦物語」を少し読みました。 冒頭の〈隼鷹〉からどうも、艦娘を思い出して涙が出てしまいます。「姐さんに太平洋航路も味あわせてあげたかったなぁ」なんて。 いやはや、こっぱずかしい。 いい時間となったので引き上げます。 途中駅で毎回スカイツリーを眺めるのが習慣に。 16時頃帰宅しました。 また行きたいものですわ。 今日はスーパーへ行くのはやめて、少しコミケの段取りを進めようと思います。 それではまた……にほんブログ村
2022/06/19
コメント(0)

本日のお題は2点。 1点目。 コミックマーケット100に当選しました。 8月14日・2日目です。 スペースは「東地区“セ”-48b」となります。 今回は通巻7巻「新世紀の歌 征く途の彼方に」の第二版を出そうと思っています。 余裕があれば通巻5巻の第二版も出したいところですが、時間的・予算的にまだわかりません。 今回も一般参加は抽選制なので、中々難しいところもありますが、もしよろしければ当日お寄りくださいませ。 この辺りの話は、また近くなってからアナウンスいたします。 2点目。 今日は成田空港に行ってきました。 ゴゴイチに出発したのですが、直後にゲリラ豪雨に見舞われました。 千葉に来て2回目ですが、中々激しいですね。今回はひょうが降らなかったので、まだマシなのかもしれませんね。 コンビニに一時退避してやり過ごし、少し弱まったところで再出発しました。道路のアチラコチラが冠水していたので、ヒヤヒヤしながらの運転でした。 しばらく渋滞のノロノロ運転でしたが、464号線にでるとようやくスムーズになりました。 印旛日本医大駅を過ぎたあたりか、突然車線が減ります。そこら辺りから再び渋滞気味……千葉県の道路行政を呪いながら運転をしていました(苦笑) しっかし、千葉県は幹線道路が貧弱ですな。 まぁ、なんとかかんとか空港の駐車場に留め、第一ターミナルへと向かいました。 展望台に着くと、思わぬ出会いが。 フェデラルエクスプレスの「MD-11F」です。チョー遭いたい機体でした。 この機体は、今では希少種になってしまった3発エンジン機です。本当は「B-727」の方が好きなのですが、こちらは本当に希少となってしまったので、日本で気軽に見られるのは「MD-11F」くらいなものかもしれません。 いきなり会えるとは思っていなかったので、最高の気分でした。 しばらくして、件の機体はアンカレッジへと飛び立ちました。 見たいものが見れたので、空港を少し探索します。 搭乗窓口にいきましたが、 ご覧の通りガラガラでした。 まだまだコロナの影響は続きますね。 一日も早く収束してくれればよいのですが。 最後に窓から見えた飛行機を撮り、成田を後にしました。 帰りは高速を使いました。高速代がかかりましたが、行きの半分くらいの時間で帰ってこられたかなぁ。 下道がクソなので、ここでは時間を金で買うしかないのでしょうね。 次の休みからはコミケの準備に入るかと思います。 さぁ。気分転換もできたので、明日からの仕事を頑張ろう。 それではまた……にほんブログ村
2022/06/12
コメント(0)

映画を観に行きました。「トップガン マーヴェリック」です。 冒頭から泣いてしまいました。 最後のあの機体にも泣いてしまいました。 多分、十か所くらい泣けるポイントがあります。 前作の記憶があやふやな私でさえこうなのですから、ガチ勢はどうなんだろうな。 これは、是非とも劇場で鑑賞することをお勧めします。「戦闘機はよくわからない」方もダイジョウブ。これは一人の男が葛藤を抱えながらも、成長してゆくお話です。 人間関係もいいわぁ。あいつ、最初はキライになるかもしれませんが、そのあたりもダイジョウブ。きっと好きになります。 明日は日曜日なので、なにか好きなことをして過ごそうかと思います。 それではまた……にほんブログ村
2022/06/05
コメント(0)

初夏。にほんブログ村
2022/06/02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1