全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日から7カ月。最近はちびすけの胎動が強くなってきて、頼もしいです。先日の検診では、ちびすけ、横向きになっていると言われました。きっと今はまた違う態勢をとっていることでしょうけれど、ぼこぼこと蹴ってくれる位置が、おへその上だったり、下腹部だったり、膀胱を刺激してくれたり(笑)、はたまた肛門の近く?あたりに感じたり・・・と、様々です。一体どんな態勢で、どんな動きをしているんだろうな~、何して遊んでいるんだろうな~なんて想像しています。昨日の夜は、久しぶりにだんなさまがお腹に手を当てていました。すると、強いぼこっ!!嬉しくなってだんなさま、「〇〇く~ん」と(男の子だったら・・・とだんなさまが考えている名前を)呼びかけると、また、ぼこっ!!もう一度「〇〇く~ん」と呼ぶと、またまたぼこっ!!まるで、だんなさまの呼びかけに、お返事してくれているかのようでしたいつも、「いいよな~、母親は早くから赤ちゃんの動きが分かったり、交信できたりして・・・」と言っているだんなさま。昨日の夜は、初めてちびすけと「交信」できたねにほんブログ村
2011.08.27
コメント(0)

先週の土曜日、市で主催しているパパママ講座に参加してきました今回は第2回目で(第1回目は体操・調理実習などだったため不参加)、母乳育児についてのお話、妊娠中の歯のお話と歯科検診、そして、市で運営している子ども館の紹介などがテーマでした。クリニックからも、中期には一度歯科検診を受けるように言われていたので、この機会に、無料で検診を受けることができてラッキーでした(だんなさまもどうぞ~ということで、夫婦二人ともチェックしてもらいました)10月、11月、12月が出産予定日の妊婦さん14名くらい(プラスだんなさま方)でした。二つのグループに分かれて自己紹介や悩み相談など・・・もありましたが、それほど親しくなれるような雰囲気ではなく、まぁこれからぼちぼちね・・・という感じでした。(ご夫婦参加が多かったので、私も皆さんも積極的に他の人と関わろうとはしなかったため)出された悩みとしては、体重増加が気になること、お腹の張りがまだよくわからないということ、の2点でした。それにしても、初めて行った市の子ども館、とっても良い感じの場所でした。保育士さんや看護師さんが在沖していて、きれいで、静かに見られる絵本コーナーに、活動的に遊べる場所、ゆったりと遊べる場所、飲食コーナー、授乳コーナー、お昼寝コーナーなどがあり、置いてある遊具も、木のぬくもりのあるものや手作りのもの・・・と、温かみがありました。ちびすけが少し大きくなったら、毎日のように通っていそうですしかも自宅から歩いても15分!!次回第3回目のパパママ講座は、パパの妊婦体験などがあるのでとっても楽しみです。にほんブログ村
2011.08.24
コメント(2)

昨日、だんなさまの伯母さまから素敵な言葉を教えていただいたので、ここに書いておこうと思います。「喜べば 喜び神が喜んで、喜び連れて 喜びに来る」心にストンと響いた言葉でした。それで思いだした聖書の言葉。「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことについて感謝しなさい」・・・こんな気持ちで、この貴重な妊婦生活を楽しみ、喜びあふれる12月を迎えたいと思いますにほんブログ村
2011.08.19
コメント(0)
![]()
今日も暑いですね~。28度設定で、エアコン使っちゃっています。13日~昨日まで、だんなさまお盆休みでしたが、今日からは通常の生活に戻りました。いつもはお盆には両方の実家に行くのですが、今年私はお留守番をさせてもらい、だんなさまだけでそれぞれの実家に顔を出しに行ってくれました。私の分まで、しっかりとご先祖さまにごあいさつして来てくれたそうなので、安心です私もささやかですが、お盆中はその日に作ったものなどをお供えして、ご先祖様を思って過ごすことができました。ご先祖さまに守られながら過ごしている日々に、感謝です・・・・・・・姉からこんな本を借りて読みました。【送料無料】私が一番受けたいココロの授業だんなさまも私も、感じることの多くある、良い本でした。・・・・・・・・昨日は、クリニックに行ってきました。(妊婦検診ではなく、赤ちゃんの様子を見てもらいに・・・)エコーの時は、ちょうど寝ている時だったようで、おとなしめでしたが、心臓が元気に動いていました。手をゆらゆらと動かしているような様子でした。臍帯も問題なく、ホッとしています。検診の日に、ちびすけがどのくらい大きくなっているか測定してもらうのが楽しみですにほんブログ村
2011.08.18
コメント(2)

今日は6カ月の妊婦検診で、クリニックに行ってきました。すごい混雑ぶりにびっくり!!昨日がクリニックの創立記念日でお休みだったから、その分混んでいたのかな。まずはエコー。赤ちゃんの様子と臍帯、胎盤などをすごく丁寧にみてくださいました。(「この週数は、チェックすることがたくさんあるんですよ~」とのこと。)ちびすけは、とっても元気で、かなり大きくなっていました。もう全体像を画面で見ることはできずに、各部分ごとにみていく、という感じでした!!推定体重350グラムほど。大きくなったな~。これから、まだまだ10倍近くも大きくなるんですね~。わくわく。きちんとそろえた両足の裏が見えたり、手で顔をこするようなしぐさをしたり、とってもかわいらしかったです5か月の時に見えたと思った「男の子のアレ」ですが・・・今回はだんなさまも私も確認できず。性別に関しては、またもやお楽しみ~になりました。(クリニックも教えない方針です。)臍帯も、心配のない普通の状態だということで、安心しました。・・・・・・・・・・次に先生のところへ。今回はおりもの検査をお願いしたところ、異状なしでした。「ついでに子宮口もみておきましょう」と言ってくださり、チェック。こちらもしっかり閉じていて異常なしとのこと。また、気になっていた前置絨毛(胎盤)については・・・。「胎盤の位置が子宮口からずれてきているので、将来的には問題のない状態までいくでしょう」とのことでした。良かった~その他、先生の方からは特に指摘はなしで、「赤ちゃんは元気に大きくなっていますね。良かったですね。」と言ってもらうことができました。・・・・・・・・・・お薬のズファジラン、引き続き処方されました。ただ、毎食後ではなくて、朝と晩とか、お腹が張っているかなっていう時に飲むようにしてくださいとのこと。また、クリニックで力を入れているおっぱいマッサージも、今のところ基底部のマッサージだけにしてくださいとのこと。前置胎盤から完全に脱するまで、お腹が張らないように予防していくということでしょうか。・・・・・・・・・・最近のちびすけ、お腹をける力がだいぶ強くなってきましたぽこ、ぼこ、もぞもぞ・・・など、いろんな動きが感じられます。また、お腹をトントンって軽くたたくと、「ぽこっ」と返してくれるような時もあり(偶然!?)かわいいです。夜中にトイレで目が覚めると、ぽこぽこしていることもあり、「お母さん寝ていたのに、ちびすけは起きて動いていたんだな~」って、かわいくてニヤニヤしています。これからも元気いっぱいに、大きくなるんだぞ、ちびすけにほんブログ村
2011.08.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


