全4件 (4件中 1-4件目)
1
(入院32日目)おとといは、下腹部がジワジワするような感じがしていました。すご~く軽い生理痛のような。昨日はそのジワジワ感はなかったのですが、お昼過ぎ、膀胱のあたりをパチンと刺激されたような感触があり。その後トイレに行ってみたら、おりシートにほんの少しですが出血が!慌ててナースコールして、みてもらいました。すぐに診察はなかったのですが、先生の指示で点滴の量がアップ。ルテオニン4A20。それに加え、マグミットという点滴も追加されることになりました。さすがにしばらくは胸がバクバク、手はぶるぶるで、きつかったな。とにかく、お腹の張りをゆるめてあげようということらしい。この頃、入院生活に慣れて、少し安心していた面があったのかも。お腹は張っていたんですね。おとといと昨日の午前中、胎動がいつもより少ない気がして、心配したり心音を度々聞かせてもらったりしていたんです。きっと、お腹が張っていたから窮屈であまり動けなかったんですね。点滴が増えてから、胎動も元気になってきたようにかんじます。今日、診察してもらいました。もしかしたら、子宮口が開いてきていて、その出血かもしれない、なんて先生が言ったので、ドキドキでしたが、子宮口はひらいてはおらず、子宮頸管長も3センチありました。どこからの出血だったんだろうね、という感じでした。この病院では、肺の機能が完成する34週に入れば出産ができます。先生から最低限、34週まではもたせましょう、大丈夫。といってもらいました。まずは34週を第一目標に。その後は、一週間でも一日でも長くお腹の中で育ってもらえるように、願っています。ちびすけ、あともう少し。いっしょに頑張ろうね元気な姿を、楽しみにしているよ今日の診察で、またまた逆子ちゃんになっていることが判明。ちびすけは、その姿勢が居心地がいいのかな?
2011.10.31
コメント(1)
(入院29日目)今日は、9ヶ月一回目の妊婦検診でした!ちびすけは、なんと2084グラムにまで大きくなってくれていました29週と30週の時に、逆子ちゃんになっていたのですが、先週31週になおり、今回も頭を下にしてくれていました。4Dエコーで見たちびすけのお顔は、ほっぺがふっくらしているように見えて、とってもかわいらしかったです元気ね成長してくれていて、本当に嬉しいです。後もう少し。お腹のなかで、うんと大きくなってね。ちびすけ………………昨日、今日と、午後になるとお腹の張りが強くなり、NSTをつけてもらう。(毎日の午前中のNSTではあまり張りはない)で、その結果今夜から点滴が2A30に増えました。
2011.10.28
コメント(0)
妊娠初期に、出産までの体重増加を8~10キロにしましょう、という指導がありました。入院生活が長い私、さすがに病院の食事は、しっかりとカロリー計算されており、栄養のバランスもばっちりなんですね今現在、妊娠前+6キロです自分で料理作っていたら、こうはいかないだろうなぁ、と。入院生活の良いところのひとつですねそれにしても、この病院のお昼ご飯、いろんなものが出てきて、毎回わくわくしています(朝晩は普通です)。カレーとナンとか、タコライスとか、ハンバーガーとかつけ麺や天津丼やパングラタンなどなど。あと、松茸ご飯がでたことも!この日は、他のメニューも秋の味覚満載!だったのですが、なんとデザートにモンブランケーキまでついてきたんです美味しかったな~少しでいいから、甘いものが食べたい!っていう日が、あるんですよね~な~んて、食べ物のことばかり書いていたら、お腹がすいてきました。そろそろ朝ご飯だ~。何もせずに、おいしく、ちびすけと私の体に良い食事がいただけるなんて、ありがたいことです。
2011.10.27
コメント(1)
先日、切迫早産で入院~退院の日記を書きました。退院後、一週間自宅安静生活をおくっていましたが、9月30日の8ヶ月の妊婦検診にて、またまた子宮頸管長が短くなっている(2、5センチ)ことが判明!そのまま、再び入院となりました。再入院から今日で27日目!!携帯からのブログ更新の方法を教えてもらい、やっと更新できるようになりましたはじめルテオニン1A30だったところ、入院一週間後の診察で、子宮頸管長が2、3センチになってしまい、2A20に。その後強いお腹の張りの時に息苦しさを伴うような感じになり、2A25にアップ。そのおかげか、入院3週間後の診察では、子宮頸管長3、18センチとなりいまはお腹の張りも落ち着いています。ちびすけは、32週4日になりました。先週31週6日の診察の際には、1710グラムになっていましたちびすけの成長が、嬉しい毎日です。胎動も、ボコボコ、グニ~グニ~と、よくかんじます。あばらあたりをグニグニ、先日は、ちびすけの足?かな?が、ムニョっとしてきたので、びっくりしました!また少しずつ、更新していきたいと思います
2011.10.26
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()