2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
久々に欲しい車ランキングを更新しました。半年くらいほったらかしていたんですが、半年経っただけあってガラリと変わりました。1位はRX-8です。ただこれはあこがれの様なものも多いですね。欲しいけれど実用性などを考えると果たして買えるものか。。。助手席に乗る人もちょっと反対気味ですしね。実用性も考えるとやはり4ドアセダンになってしまう。性能とかあこがれ度を考えるとアコードが2位ですね。うちはホンダとちょっと相性が悪いのが心配ですけど。。。
2005.07.27
コメント(2)
気がつけばドイツGPが終わってました。しまった。。。1位はルノーのアランソ。5勝目。ルノーはフィジゲラも4位に入ってコンストラクターズポイントも相変わらず1位。佐藤は序盤のアクシデントが響いて12位でした。今回はすっかりGPのことを忘れていて結果を見ただけ。。。ちょっと寂しいです。ちゃんとチェックしとかなきゃ。
2005.07.27
コメント(0)
ちょっと遅い話題ですが、F1 イギリスGP。F1をテレビで見たの久々。と言っても仕事もあったし途中までで寝ましたが。。。ここのところ、結果をちらりと見るだけでしたが、やはりテレビでも見ると面白い!今回はメルセデスのモントーヤが今季初勝利でしたがコンストラクターズポイントではルノーが強い!F1で強いとそのメーカーの車もよく見えてしまいますね。メガーヌのルノースポールいいなあ。。。ルノーのHPもF1ネタを大分持ってきてますね。ところで日本人なら誰もが気になる佐藤琢磨。スタート前のトラブルで残念な結果に終わってしまいました。今年はちょっとついてないですね。後半戦に期待したいです。
2005.07.12
コメント(0)
久々にカローラが販売トップになりました。カローラオーナーとしてはやはり気になります。現行のカローラが登場してもう5年。よくもまあ、いまだに売れ続けるもんです。その辺を考えると大したもんだ、カローラ! 順位 名前 メーカー 台数 1 カローラ トヨタ 14,081 2 ステップワゴン ホンダ 13,167 3 ヴィッツ トヨタ 11,200 4 アルファード トヨタ 9,065 6 セレナワゴン 日産 9,056 7 ティーダ 日産 8,031 8 パッソ トヨタ 7,983 9 キューブ 日産 7,523 10 ノート 日産 7,291 11 ウィッシュ トヨタ 6,933 12 クラウン トヨタ 6,676 13 ノア トヨタ 6,437 14 ヴォクシー トヨタ 6,105 15 アイシス トヨタ 6,005 16 イスト トヨタ 5,938 17 エアウェイブ ホンダ 5,722 18 デミオ マツダ 5,276 19 レガシィ スバル 5,188 20 オデッセイ ホンダ 4,925 21 マークX トヨタ 4,516 22 プリウス トヨタ 4,378 23 マーチ 日産 4,261 24 シエンタ トヨタ 4,170 25 ポルテ トヨタ 4,111 26 ラフェスタ 日産 4,026 27 スイフト スズキ 3,752 28 エスティマ トヨタ 3,530 29 エルグランド 日産 3,358 30 プレミオ トヨタ 3,101 自販連
2005.07.11
コメント(2)
今までは自分とは縁のない雑誌だと思っていたのですが、初購入。とても自分とは縁のない高級車のインプレッションやらちょっとがんばれば何とかなりそうなものの紹介まで、溜息つきながら読みました。以前、もう1回(来年)車検を通す、という書き込みをしたけど、いまだ迷っております。あと、買い替えるなら何を買うかという問題。1.国産スポーツセダン候補:RX-8、レガシー、アコードなど2.欧州産ハッチバック候補:メガーヌ、147、206などまあ、いつ買うかによっても国産車ならグレードが、輸入車でも選択肢の幅が若干変わってきますが。大きさ的にはハッチバックくらいのサイズが扱いやすくていいんですけど、今の自分に分相応なんかなあ、とか考えたりして。。。あとは、今の車はドレスアップとかちまちまといじってるんですが、次の車でもいじったりしたいんでそれなら国産車の方がやりやすいのかなあとか。。。。一番の問題は車検を通すかどうかなんですけどね。車検を通すと予算的にちょっと余裕が出るけど、車検代やら消耗品代やら維持費もかかる。。。まあ、そんなこんなで悩んでいるうちが一番楽しいのかもしれませんが。
2005.07.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


