全2件 (2件中 1-2件目)
1

10月24日新しい四季劇場「秋」が開場しこけら落とし公演として「オペラ座の怪人」が上演されています。わたしが見に行くことになっていた前日秋劇場のお隣の自由劇場で上演されていた「ロボット・イン・ザ・ガーデン」で1名の出演者が発熱し公演が中止になっていたのでオペラ座の怪人もどうなるかな?と不安だったのですがこちらは無事上演されました。今度の四季劇場はビルの中に入っています。エスカレーターを上り通路を奥まで歩いて行くと劇場入り口が見えてきました。そこからさらにエスカレーターを上りロビーに到着。お約束のキャスボ。デジタルになりましたね。この日のファントムは佐野さん。去年のお正月に仙台でも見てます。クリスティーヌとラウルは何日か前にこの役デビューを果たしたお二人。今回は何といっても生オケなのが楽しみでした。何年ぶりの生オケ。開演前にオケピットから人の気配や楽器の音が聴こえるのが好きでした。昔は生オケが当たり前だったよな~と昔のヒトの感想。シャンデリアもお色直しされたとのことでそれも楽しみでした♪ストーリーはムスメに言わせるとストーカーが振られて逆切れする話(笑)なんですけどねオペラ座の音楽は最高なのです。歌とオケを堪能しました。今回は後ろの方の席だったので次はシャンデリアが落ちてくるのを間近に感じられる席で観たいです。そうそう、今回ただひとつ残念だったことはお隣の席の女性の香水が強かったこと。外でならさほどでもないのでしょうがすぐ隣の席なのでかなり香りがしました。わたしは香水の臭い(あえてこう書きます)で鼻がムズムズしてきてくしゃみや鼻水が止まらなくなっちゃう人なので本当につらかったんです。劇場などには香水を控えてきていただくとありがたいです。
2020.11.29
コメント(0)

約1年ぶりの 地元での劇団四季の公演でした。 新型コロナで どうなるかと思っていましたが 来てくれました👏 名前、連絡先を記入した紙を提出して 来場者登録。 チケットの半券も自分で切り取ります。 全国公演は紙チケットなので💦 「コーラスライン」は 四半世紀以上前に 同じ会場で見て以来でした。 今回のキャスト 今回ザックの荒川務さんが 昔見たときはボビーだったんだよね。 最初に落ちてしまう子だけど トリシアが 「この仕事がどうか取れますように♪」 と歌うところが ピンポイントでムスメのお気に入りです。 ヴァルが 「ダンス10ルックス3」だけでなく おっぱいおっぱい言ってるので 「ホントに胸にすごいコンプレックスあるんだね」 とムスメ。 下手通路側の席にしたので ザックがすぐ横を通って行きました。 仙台では客席には降りてこないで そでに捌けてました。 会場によって 演出を変えてるんですね。 「愛した日々に悔いはない」は いつ聴いても 胸に来ますし 「ワン」で ポールが最初に笑顔で出てきた時には うれしくなりますね♪ で、やっぱり 子どもと見るのは 気恥ずかしい部分のある 作品かな?って思いました😅
2020.11.28
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


