全46件 (46件中 1-46件目)
1
昨日の昼は、ケンタの凄肉オニオンフィレバーガーセット1200円。株は手放したけど、まだ残ってる優待券を使う。水曜から発売になったパンの代わりに骨なしケンタッキーでチーズとオニオンを挟んだもの。かなりのボリューム、厚めの肉なのでかぶりつくにはヨイショがいる(笑)。昼は過ぎてた時間帯だったので店内はがらんとしてる。元々店内で食べてる客は少ないけど…。これが三菱商事が株を手放す理由かな。
2024.05.31
コメント(0)
このブログのトータルのアクセス数が100万を超えた。開始が2017年11月12日、2,392日でだから、1日当たり418アクセス、見てくださった方に感謝申し上げる。この間を振り返ってみよう。2017年は前年にデビューした藤井聡太四段が、デビューから29連勝を達成した。タイトルの1つや2つは取るとみんな思っていたけど八冠を取って棋界に君臨する絶対王者になってるとは誰も想像してなかった。2017年には前年に交付が始まったマイナンバーカードのマイナポータルの運用が開始された。河野大臣には「卵はひとつの籠に盛るな」という株の世界の格言を進ぜよう!でその株価2017年11月の日経平均はバブル崩壊後の高値を付け好調だったが、値としては22,700円台。7年後に40,000円を超える日が来るとは誰も想像してなかった。ついでに言えば、当時、ドルが113円、金価格はグラム4,500円くらいだった。2017年は四国新幹線整備促進期成会が発足した。近頃、住民にも署名させようという動きがあるような。でも北海道新幹線はいつ出来るか分からない、北陸新幹線は永遠の敦賀止まり、四国に回すお金は永遠に回ってこない…(笑)。大規模公共事業やイベントは見直す必要がある。特に経済効果なんて訳の分からぬ鵺のようなものは信じてはならない。2017年は大阪万博に立候補をした年。翌年に2025年の開催決定。出展辞退、建設が遅れたり、爆発があったり、こんなに開催が危ぶまれる状況になるとは誰が想像したことか。日本の衰えもあるのだろうが、そもそも維新のいい加減さに起因する、だまされてた多くの大阪府民もやっと気付き始めたらしい、知らんけど。
2024.05.30
コメント(1)
昨日の昼は、丸亀市のゴルフ場のカフェの跡に27日にオープンした大人の珈琲店。ランチメニューは3種から鉄板ピラフランチ880円(飲み物付)。ほとんどオムライス〜(笑)。カフェカフェしたこの手の店は上品で量が少ないことが多いが、たっぷりと食べられる。みんなどこから情報を集めるのか盛況!緑がいっぱいの空間は嬉しいが、会話が響きがちなのが気になる。
2024.05.30
コメント(1)
昨日の昼は吉野家。優待券が31日までと期限間近の桐谷さん状態。牛✕牛カルビスペイシーカレー864円+生野菜セット206円。前も思ったけどスプーンで食べるには肉はも少し短くカットされると良いと感じる。生姜じゃなくて福神漬も欲しいとこ。優待券2枚と70円支払い。食事をしながら株価を見ると前日までマイナスだったNISAが+13,963円となってた〜(笑)。
2024.05.29
コメント(1)
昨日の午後から、高松市の利剣山弘憲寺の重文不動明王像。高松城下の寺町は城の南にもあるが、ここは西の寺町にあたる。高野山真言宗。生駒家の菩提寺のひとつで天平時代に今の飯山町に開かれた法勲寺を生駒親正の子の一正が移し諡の弘憲公から名付けた。重文木造不動明王立像は年に2回だけ開帳される。15時過ぎに着いたとき弁天堂でみんなお勤めをされてたので、誰もいない本堂の不動明王にそっとお参りをした。旧法勲寺から伝えられたという平安仏。本堂の裏には親正夫妻の墓がある。生駒家は四代にわたって讃岐一国17万石を治めたが、四代高俊の代に生駒騒動のため出羽矢島に1万石で転封された。そのあとを治めたのが水戸黄門の兄だけど、西讃は山崎家(後に京極家)に分割された。
2024.05.28
コメント(0)
春から始めたばかりのNISA、その後の日経平均の下落もあって昨日の昼現在でマイナス927円。全然成長してないやん…。で節約のため昨日の昼はマック。期間限定の「2種のチーズ入りで登場」もうすぐ終了と聞いたので…。チーチーダブチ!正式名はチーズチーズダブルチーズバーガーだそう。思いっ切りチーズが使われてる(笑)。ナゲットはいつものソースの2択でマスタード。今日までで、明日からは次の期間限定てりやきが始まる〜!
2024.05.28
コメント(1)
昨日というか日曜に日付が変わった頃に高松市にいたので、0時過ぎの鶴丸。10人ほどの行列が…。カレー天1200円。かなり太めの伸びないどっしりとした麺。11時頃には行列はなかったそうだ。2階もあり大人数の客は上に上がっていき、回転は早い。カレーは半数くらいかな。みんなおでんを食べながら楽しそうに飲んでる、私は車(笑)。
2024.05.27
コメント(1)
昨日の午後は帰りの時間まで、まだまだあったので、あべのハルカスから藤田美術館へ。相変わらず茶屋が人気で最初のときより机が増えてる。国宝は既見の紫式部日記絵詞第四段・第五段だけ。第五段が廊下に出た道長が大きく描かれてる有名なやつ。重文は刺繍釈迦阿弥陀二尊像、法華経巻六残闕 扇面写経。新しくなって床がきしむことはないけど、昔の倉庫の展示室のときはもっといっぱい展示されてた記憶がある。新しくなって展示数は激減してる、もう少し増やせないかな。それとスマホで説明を聞くシステムで展示リストがない、それは良しとしても過去の展示記録はサイトから発見できなかったがどこに保存してるのかな?
2024.05.26
コメント(1)
昨日は奈良から大阪に戻ってあべのハルカスの徳川美術館展『尾張徳川家の至宝』。源氏物語絵巻が目玉だけど徳川美術館が所蔵する15巻のうち4巻だけそれも各期1巻ずつ、で1800円は高すぎる〜全国3箇所を巡回してすべて行ってもコンプ出来ないのも不親切〜。源氏物語絵巻全巻見られるとか初音の調度全部見せますだと安いと思うけど…。で国宝は源氏物語絵巻は早蕨のみ、初音の調度は蒔絵旅櫛箱だけ。重文は織部銘冬枯、霊仙院千代姫所用の銀檜垣に梅図香盆飾り、純金葵紋蜀江文薬鍋と茶碗。元々歴史的な展覧会をするにはスペースが狭く価格帯が見合わないと思う。まぁ石川五右衛門が秀吉の寝室から盗み出そうとしたとき鳴いたという千鳥(青磁香炉銘千鳥)が見られて良かった(笑)。
2024.05.26
コメント(1)
昨日は朝から奈良博。空海の後期展。ちょっと早めに着いてびっくり!長蛇の列、正倉院展かと思ってしまう。まぁ定刻5分前に列が進み定刻5分後には入場出来たけど。でも人数制限が充分でなく、また西の典籍を展示してる部屋は狭く鑑賞環境は劣悪。平常展の奈良博なら落ち着いてひたれる良い場所だろうが、入口と出口が共通のこの部屋は大人数では身動きが取れなくなる。うつむいて展示品と対峙するから混雑は加速する。ここを選択したことが誤りだろう。国宝は既見の高雄曼荼羅金剛界(神護寺)、五大尊像5幅(醍醐寺)。重文は真言八祖像8幅(神護寺)、不空三蔵表制集巻第三(石山寺)、三教指帰(東寺)、性霊集巻第五(醍醐寺)、弘法大師行状絵詞巻第三(東寺)、恵果和尚之碑文(東寺)、秘密曼荼羅付法伝巻上巻下(東寺)、弘法大師請来目録(宝厳寺)、弘法大師御勘文下巻(奈良博)、密要鈔後七日差図 胎蔵界・金剛界(仁和寺)、二荒山碑文(神護寺)、崔子玉座右銘断簡(宝亀院)、八宗論大日如来像(善集院)、金剛峯寺根本縁起後醍醐天皇手印並御跋(金剛峯寺)、弘法大師二十五箇条遺告(奈良博)、高野山水屏風(京博)。重文巡りをしながら奈良博に来てた国宝仲間と偶然出会い、JR奈良駅経由で戻るならと途中にある傳香寺を紹介される。工事中の興福寺五重塔を経由してぶらぶら訪ねる。筒井順慶の菩提所。本堂と春日地蔵が重文。大和地蔵十福という巡拝の札所。奈良の三名椿の一つである武士椿とお水取りが重なる3月12日に来ると本堂で裸形の地蔵の着替えが見られると案内される。あと7月23日も。
2024.05.26
コメント(0)
昨日は朝昼晩と京都で食事。京の食べ物は薄味の和風と思ってる人が多いと思うがなかなかどうしてパン屋と洋食屋とラーメン屋が多い。一言で言うと新しもの好き。朝は、京都七条京阪駅すぐにある喫茶アマゾンのモーニング。飲み物コーヒー430円+サンドウィッチ250円。モーニングは自家焙煎のコーヒー店らしく飲み物+100円からでセットに出来る。朝の1階は常連さんらしき人達で満席。昼はと言っても11時頃、北白川のラーメンますたに。場所的には銀閣寺道すぐ。ラーメンとチャーシューの二択からラーメン並750円。脂が浮かんだコテコテの京都らしいラーメン。常連さんの注文方法を聞いてると硬さやネギの量が選べるようだ。夜は賑わってる新京極にあるポツポツ席が空いてた状態の京極スタンド。スタンドと言っても座る。まぁ知らない人とかなり近い向かい合わせという環境は戸惑うけど(笑)。定食もあるが、タバコも吸えるので夜は完全な酒場の雰囲気。生ビールセット1100円(税別)で5品付いてくる。独特の伝票でこれも見もの。せっかく京都に来たので、はもの天ぷら750円(税別)も食べる。アマゾンには外国人さんがいたけど、ますたにも京極も空いてたのは外国人さんがいなかったためかなぁ?
2024.05.25
コメント(1)
昨日の朝は京博、夜は京都市文化博物館。朝の開館と同時に京博『雪舟伝説』の後期展。残念なことに山水長巻は3回に分けて巻返されたので真ん中部分を見てない。あとは前後期ですべて見たことになる。件数としては国宝・重文とも増えなかった。50分前には数人しかいなかった行列も開館前には50人ほどに。会期末が近いのでその後もどんどん人が来て中はかなり混雑していた。私は1階を先に見たので独り占め状態だったが(笑)。展示の最初に雪舟の小さなのや絵巻も含め国宝6点を並べる展示方法はどうなのよ?混雑させるだけだと思う。私なら余韻も感じさせて天橋立図と秋冬山水図と慧可断臂図をこの順にど〜んと飾るけど。京博らしいし、見る人は見るし、遠くからでも見られるし、どうよ?夕方からは、金曜夜間開館の京都市文化博物館の『みやこの西の守護神 松尾大社展』。国宝は東寺百合文書の山城国桂川水差図案(京都学・歴彩館)。重文は松尾大社の老年男神像・壮年男神像・女神像、松尾大社一切経(妙蓮寺)。この映像が4日で撮影出来るとは…。ギャラリートークに付かず離れずで見てたが、松尾大社って、まつのおと読むのね。2フロアで1600円は高いと感じたけど地下鉄券割引で200円安くなった。
2024.05.25
コメント(1)
昨日は抽選に当たったので滋賀県大津市の石山寺に近い重文の伊庭貞剛旧宅、住友活機園を見に行く。伊庭貞剛は住友財閥の2代目総理事。その隠居所。58歳で隠居しているが…。集合時間の15時までは余裕があるので石山寺に参拝に行くことにする。2つの距離は歩いて20分ほどかな。石山寺は国宝を多く所蔵するが公開の機会が少なく国宝愛好家泣かせの寺である。重文の東大門を入り、1100円を納め石段を登り、蓮如堂、御影堂、本堂内陣の不動明王坐像、塑像金剛蔵王立像心木、毘沙門天立像、持国天立像、増長天立像。三十八所権現社本殿、経蔵、多宝堂大日如来坐像、柱絵、宝篋印塔、豊浄殿で旧前立ちの如意輪観音像、鐘楼と次々に重文を見る。でも同名複数の指定がある毘沙門天や如意輪観音はどっちを見たか不明。さて活機園では一組44人、正門を入って受付けを終え、苔むした道を歩き芝生にある東屋で紙コップでお茶飲んでると説明が始まる。南を通る新幹線と高速の騒音がうるさいが、今残る敷地はそれらに取られ当時の5分の1だそうな。半分のグループに分かれて、共通の玄関を入り洋館・和館・新座敷と1時間半かけて説明を受ける。附の和館棟札も飾ってあった。細工は細かいが、和館の柱は新座敷を含め今の普通の住宅と同じ3寸5分、耐震という考えがなかったので数寄屋造りでは細さが求められそうなったのだな。
2024.05.25
コメント(1)
昨日の夜は、高松市にいたので、飲み屋街へ。夜に高松に食べに行ったのはコロナ禍前以来かな。ライオン街に若い女性がボード抱えて大勢立ってる、客引きかなぁ?目当てのうどん屋は休みなのかやってない、ここらにあったはずの店はなくなってる、鶴丸は行列。10人ちょっとだから待っても良いけど40分100円の駐車場が満車で止められず30分100円、だからそんなに待てないか。南古馬場の饂飩屋五右衛門が待たずに入れたので入店。カレーうどんが名物だけど夜だからあっさりと、おろしぶっかけ650円。細くて硬めの麺。隣の客は定番のカレーうどん!でも飲んだ後にはぶっかけも良いかも。
2024.05.24
コメント(1)
昨日の昼はすき家。登場したばかりの炭火やきとり丼も考えたが、ここはヤンニョムチーズ牛丼にランチセット。ヤンニョムってそんなに辛くないなぁ。チーズと絡まって美味しい!持帰りがそこそこ売れてるけど、店はそんなに混んでない。もっと頑張れ〜。私の株主優待生活、先日ケンタがTOBをかけられ、株主優待が廃止になることになった。今後株は配当と成長を考えて買おう。まっケンタはTOBの噂が出てから株価は上昇し、買付価格は終値の2割増なので損得から言えば、得したけど、お金を払って食べるのは贅沢と思ってる私、今後ケンタを食べられなくなるのは辛いなぁ(笑)。
2024.05.23
コメント(1)
昨日の夕方は、長尾町のカフェポーズ。17時まで営業とネットにあったけど店頭には平日のラストオーダーは15時30分で16時まで。着いたのが40分過ぎだったので恐る恐る17時までOKをもらう。セットで、レモンチーズケーキ250円とブレンドコーヒー450円。今どきそんな値段で良いのかな?という価格。普通の民家を上品にカフェに改造してる。テラス席には花もあって綺麗でおしゃれ。長尾寺から細道を入った田んぼの中にある。駐車場は店の向かいに6台分あるけど少し狭いかも。モーニングもランチもやってる。
2024.05.22
コメント(1)
昨日の昼は、坂出市の室町タウンにある喫茶コスモス。タイム+ホットコーヒー800円。天ぷら定食、ランチとしてはこんなものかな。小さく細いけど一応海老もあるし…(笑)。うどん屋、ラーメン屋、パン屋、が立ち並ぶ中の、昔ながらの喫茶店。常連さんらしい人が来たらさっと灰皿が提供された、喫煙可能な店だった。
2024.05.21
コメント(1)
昨日の昼は、高松市のうみまち商店街の僕が僕であるために2。冷たい肉蕎麦680円に肉増量200円して鶏との合盛りにする。そば屋のイメージを覆してかなりの量がある。良く締まった麺。麺は冷たくても良いけど、肉食べるときはやはり温かい出汁に限るな(笑)。ここはそこそこ客が回転していたが、日曜昼少し過ぎて到着すると全体に食べるとこ相変わらず少ない。うどん屋もなくなったし、考え直さないかんと思う。客が並んでるのは隣の健ちゃん食堂くらい。
2024.05.20
コメント(1)
昨日の昼は高松市の東南の郊外にある大正そば。店名の大正そば800円を。鰹節がのっかってる和風のラーメン。麺も縮れはないけど真っ直ぐではないな。暖簾が掛かる前に店に着いてそば屋?って聞いたらラーメン屋との明確な答え。他は辛い系のラーメンとか唐揚げ、餃子の完全なラーメン屋。長屋みたいなテナントが集まったところで両端にあるうどん屋とカフェは大人気!
2024.05.19
コメント(1)
昨日は国際博物館の日!で入館料1400円が無料だった香川県立ミュージアムの特別展『美が結ぶ 皇室と香川』。国宝は、年に一回は公開される離洛帖(県立ミュージアム)と若冲の芍薬群蝶図と向日葵雄鶏図(三の丸尚蔵館)のみ。若冲は国宝指定前に全三十幅を見てるが、指定後はコツコツ観覧、これで十四幅目。重文は空海関連の展示室にあった「光厳院宸翰御奉納心経。伊勢神宮と石清水八幡宮と春日大社に奉納しようとした般若心経。善通寺ゆかりの展示品としては、伝 空海の「孫過庭書譜断簡」と「与本国使請共帰啓」、光琳の「西行物語絵巻 巻第三」の善通寺の松、「画帖(善通寺町献上)」の五岳連峰。画帖は他のも見てみたいなぁ。
2024.05.19
コメント(0)
昨日の昼は、高松市内で移転した一般店の手打ちうどん大蔵〜絆〜。タブレットで注文、かしわ天ぶっかけ1000円!冷と温の選択だけど、冷を選択し、出汁は温を口頭で伝える。太めのしっかりした麺。しっかりした麺には出汁は温が良い。肉うどんなら必然、冷たいだしは合わない。平日11時過ぎにかかわらず適度に回転し混んでいる。営業時間は昼をはさんだ2時間と短い。ラーメン屋の跡に移転したけどラーメン屋時代に2台あった店横の駐車場はなくなってる。
2024.05.18
コメント(1)
昨日の昼は、モスバーガー。4年ぶりに復活の淡路島産たまねぎバーガーも捨てがたかったが、ここは新とびきりベーコン&チーズセット。期間限定のいちごのシェイクが欲しかったけど、昼得は黒い枠からの選択だったので諦めてコーヒー(笑)。かなり豪華!そら千円超えだから当然かな。1190円のところ優待券2枚を使い190円支払い。
2024.05.17
コメント(1)
昨日の昼は高松市の県道バイパス沿いの一人しゃぶしゃぶのしゃぶ亭まる下田井店。オリーブじゃない只の豚しゃぶW1280円。野菜だけでお腹が起きる量。肉は比喩でなく透けて見える。どうしたらこんなに薄く切れるんだというくらい薄いのか。平日なのにそこそこ客がいるし、回転もしてる。
2024.05.16
コメント(1)
昨日の昼はジョイフル。優待券の期限間近の桐谷さん状態〜。日替りランチ500円!ドリンクバーを付けても658円。曜日で決まってる日替りかぁ〜金曜のが好いなぁ。宝島社のムック990円の付録のこんなのを使い10%オフの593円に、優待券を1枚と93円支払い〜。でもこのムック、やっつけ仕事だな。990円の価値はないので、今のところ925円のマイナス。素人の私でももっとマシな本作れる気がする…(笑)。
2024.05.15
コメント(1)
昨日の昼は、吉野家。から揚げ定食688円。昼過ぎはレジが混雑してることもあるが、店内は普通、注文システムの改善が必要かも。物価高でうどん屋でもランチをワンコインで食べられなくなった今、牛丼屋と、ファミレスはほぼワンコインで食べられるので貴重。定食はさすがにワンコインは無理だが、開催中のから揚げ祭りで10%オフの619円。でも硬い唐揚げより鶏天の方が好きかも(笑)。期限間近の優待券で119円のみ支払い〜。
2024.05.14
コメント(1)
昨日は三の丸尚蔵館のあと文楽、国立劇場建替えのため北千住のシアター1010で若太夫の襲名披露。北千住って意外に近い。襲名披露狂言の女舞鶴に比べると近頃河原の達引の面白いこと。織太夫・藤蔵の熱演から引き込まれていったのもあるけど…。船底がないので手摺が高い、客席は階段状なので、前方でなく床と同じ高さの後ろ半分の前から少し上が見やすいかも。マルイが入った商業ビルの高層階、劇場は701人と狭いから退出は楽だけど、帰りのエレベーターが混雑する。階段とエレベータを現実的に使えるよう配置するとかの工夫が欲しいな。団体で見ていた胸からカードケース下げてた人たちの鑑賞態度悪すぎ〜。電源切らず公演中に鳴らすわ、その後も操作を続けるわ、おしゃべりはするわ…。なぜ周りが注意しないかと思ってたら文楽愛好家でなく同じ建設会社の社員イベントかなにかなのね。まぁ文楽愛好家の私もかなりウトウトしてたけど(笑)。
2024.05.13
コメント(2)
昨日は朝から三の丸尚蔵館。前回国宝を見たので今回はそのページ替えになる。ちょっと時間が早かったので内堀沿いを散歩。目玉展示がないので空いてて、飛び込みでも予約客の後に入館可能みたい。やはり1000円は高過ぎる。前回は誰も寄り付かなかった国宝の更級日記と和漢朗詠集巻上が何故か人気(笑)。琉球塗板屏風が目立つ。海北友松の浜松図屏風はそのうち重文にならないかな。
2024.05.13
コメント(0)
でトーハク。半年前飛行機の予約をしたときには新指定国宝展が開催されることは発表されてなかったのでラッキー。新国宝は木造准胝観音菩薩立像と木造地蔵菩薩立像(大報恩寺)、金峯山出土紺紙金字経(金峯神社)、金峯山出土紺紙金字経(金峯山寺)、三重県宝塚一号墳出土埴輪(松阪市)の4件。これで国宝既見1085件。新重文は展示されてたのは全部見た。でも同じ組織になった三の丸尚蔵館の分を展示しないのは何故だろう?常設展2階の重文は、十一面観音菩薩坐像(小松寺)、阿弥陀如来像(禅林寺)、阿弥陀聖衆来迎図(奈良 長谷寺)、拾遺古徳伝絵巻 巻第一(常福寺)、慈円願文(東博)、為家本時代不同歌合絵(東博)、松下達磨図 一山一寧賛(東博)、法語 石室善玖(東博)、青磁琮形花入(東博)、金銅鶴丸紋散兵庫鎖太刀(熱田神宮)、太刀銘長船経家 拵(北口本宮冨士浅間神社)、黒肩妻取威胴丸(東博)。1階は、初瀬山蒔絵硯箱(東博)、金銅灌仏盤(東博)、線刻十一面観音鏡像(東博)、銅鰐口(東博)、金銅蓮華唐草文透彫華鬘(金剛輪寺)、行道面 8面 丹生都比売神社由来(東博)、追儺面 2面丹生都比売神社由来(東博)、行道面 菩薩(浄土寺)、行道面 菩薩(重蔵神社)。開催中の特別展『法然と極楽浄土』は比較的空いてた。トーハク限定の重文は、法然上人絵伝 巻十八 巻十九(當麻寺奥院)、拾遺古徳伝絵 巻第三(常福寺)、善導大師像(百萬遍知恩寺)、浄土五祖絵(光明寺)、阿弥陀如来及び両脇侍立像(いわき市)、紫檀塗螺鈿厨子(千體寺)、貞享本(當麻寺)、徳川家康坐像(知恩院)。仏生山法然寺の立体の涅槃像、これが今回の目玉かも。実は今回のトーハク、国宝仲間のオフ会というイベントも。前回集まったのはコロナ以前。13人集まりレストランゆりの木で2時半から3時間近く語り合う。奈良から一人、静岡から三人、他の客から見たら怪しい集団だな(笑)。
2024.05.12
コメント(0)
昨日の昼は、静嘉堂からトーハクまで千代田線で行って上野の山への坂道を登ることに。途中でうどん屋根の津が営業してたので昼飯。肉つけ麺が復活で1100円→950円、なすが具材から消えました〜。なお良いがな(笑)。ツヤツヤした麺でちょい太めでもちっとしてる。文京区の根津から台東区の谷中に移転して初めてだったが相変わらずの人気のようだ。
2024.05.12
コメント(1)
昨日の朝はと言っても10時から重文建物内にある静嘉堂文庫美術館の特別展『画鬼 河鍋暁斎✕鬼才 松浦武四郎』。重文は、松浦武四郎関係資料(松浦武四郎記念館)から各種。他には慈覚大師伝(静嘉堂)。重文の明治生命館本体も見学出来ると聞いてクラッシックなエレベータで2階に上がる。重厚な造り、下の階を見ると実際に活用されているようだ。
2024.05.12
コメント(1)
昨日は歌舞伎のあと、根津美術館とサントリー美術館。どちらも年会費を払ってるので、いつでも優先で見られる。まず根津。カキツバタの季節に『国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術』外国人が多い。目立つ言葉はフランス語。重文は、春日山蒔絵硯箱・色絵山寺図茶壺・銹絵染付金彩絵替土器皿。残念ながら、カキツバタはもう終わりに近かった。次は金曜は夜もやってるサントリーのコレクション展。観覧者は仕事帰りという人たち。国宝の政子所有と伝わる蒔絵手箱。重文は西洋双六盤・四季花鳥図屏風・泰西王侯騎馬図屏風。酒伝童子絵巻・善教房絵巻・独楽型鉢・八角大壺・三脚大皿・金彩薄文蓋物。前後期で所蔵する国宝重文が全部見られるが、後期には来られないなぁ。
2024.05.11
コメント(1)
昨日は朝一で東京に、のはずだったが、自宅でオンラインチェックインを終えて空港に着いたとき、機材故障で欠航のメールが…。機材故障だから特典航空券でも他の航空会社への振替も可能?と考えたが、歌舞伎は12時からだったので次の便でも大丈夫とオンラインで振替をした。一応カウンターに寄ったら食事代2000円くれたけど寄らないともらえなかったのかなぁ。高松でドアは5分前に閉まったのに、羽田が混雑してて着くのが5分も遅れた。ギリギリやがな(笑)。新宿歌舞伎町のビルの6階にあるシアターミラノ座。演目は、正札附根元草摺と流星、福叶神恋噺。虎之助が大活躍〜。花道がないので通路を花道に見立てた演出もうまい。座席が高く角度があって前の人の頭が邪魔にならず見やすいから出来るのだろうが。でもちゃんとした足置きがなく地に足がつかない状態は居心地が悪い。終演後は一斉に退場出来ずここでも5分ほど待たされた。悪くはないのにどうもストレスが溜まる劇場だ。
2024.05.11
コメント(0)
先日、島根県に行ったことはブログに書いた。そのときこんな看板を見つけた!高松駅のオルネが盛況のようだ。なぜ讃岐うどんの店がないのか疑問だけどニーズがないのだろう。JR四国は今、みどりの窓口・客が少ない駅舎の廃止と民間会社として儲けが第一という普通の会社に転換しつつある。元々鉄道事業で儲けていた鉄道会社はJR九州を筆頭には沿線の開発で儲ける時代を経て、鉄道の信用を基に多角的に設ける体制に移行している。過去を現在の知見で裁くのは間違いだが、結果から国鉄の分割民営化は失敗だったと言える。さて四国新幹線、今月は県内の自治体が国に陳情を行ったようだし、香川県知事と高知県知事との意見交換会でも議題に上がったようだ。でも常識的に考えて、岡山松山間の新幹線ならあり得るが、岡山高知間も高松高知間も新幹線はペイしないだろう。この話題を取り上げると何故か攻撃的なコメントが寄せられる。私は、今は四国新幹線を造れるほど日本が裕福でない、後世に負担を残すのは避けるべきであり反対している。人口減少、物価の上昇から今で算定すれば費用便益比も1を下回るのではと思っている。私の周囲では県内・四国内はマイカー、島外には高速バス、遠隔地には安い飛行機と、大阪に行くのに(四国新幹線の東京直通運転はありえない)高額な新幹線を利用するのは時間を金で買うビジネスマンくらいだろう。2両編成の特急が走る現状から考え、新幹線導入で乗客は増えるとしてもせいぜい3、4両ってとこだろうからそんな新幹線が成り立つのだろうか?私は三線軌にして貨物も走らせると設備の有効活用も出来SDGsにも適うと思ったが、今の貨物、夜に集荷、朝に引渡しが理想なようで、保線を夜に行う新幹線では無理かもしれない。推進派の人が触れたくない並行在来線問題、第三セクターで成功しているところは貨物が走る路線、予讃線しか貨物が走ってない四国での運営は困難が伴う。推進派がいう整備新幹線に地元自治体の負担は少ない、何のことはないそれは国が、国民全体が負担するということ。そんなことを今言っている人たちを私は国民として信用しない。そもそも岡山県は四国新幹線の負担には応じてくれるのだろうか(笑)。このままではJR四国が立ちいかなくという認識に私は立っている。だから新幹線が必要と短絡的に考えるのではなく、公共交通はどうあるべきか、どのような未来が理想か、新幹線欲しい〜欲しい〜と子供のようにねだるのではなく考えるべきだろう。
2024.05.10
コメント(3)
昨日の昼はCoCo壱番屋。期間限定の魯肉スパイスカレー1070円。台湾料理で豚角煮がたっぷり。カレーは辛いけど角煮は甘い。美味しいけどやはり私はトロリとしたカレーが好き。まずは野菜!野菜サラダ140円も。カウンター席、足のところに棒はあったが、足が地についてないのは苦手だな(笑)。優待券2枚と210円支払い。カレーも今や高級料理に。
2024.05.09
コメント(1)
昨日の昼は、宇多津町のまぐろ食堂てんが丸亀市の国道バイパス沿いに移転し、先月開業した俺のワガママ鮪。一押しとメニューの一番上にあったトロ赤1300円。本鮪とメバチ鮪とキハダ鮪の食べ比べだそう。違いは分からないが鮪を食べた〜って感じ(笑)。店内はゆったりしてるけど、駐車場が狭い。ここって居酒屋だったとこだけど、昔うどん屋かあったのはここだったかな?隣だったかな?
2024.05.08
コメント(1)
昨日の昼は丸亀市に出来たばかりの鰻の三谷。うな重御膳とひつまぶしから一番安いうな重御膳1800円を選択。この値段でも半尾になる。関東焼きで国産だそうだ。柔らかいのはどっちの理由かな?開店時間に着いたら13人待ってた。食券を買って座る。4人掛けのテーブル席3つとカウンター8席。愛媛県発の店のよう。順番に焼かれてて開店40分で食べ終わった。
2024.05.07
コメント(1)
昨日の昼は浜田市でうどん。手造りうどんたまき浜田店。11時開店の5分前に着いたら長蛇の列。出雲や松江や米子にも店がある人気店らしい。中は広かったので20人くらいは余裕で座れた。混雑するGWに早く出来るメニュー表があり、ざるうどん定食792円にしたらすぐに出てきた。ツヤツヤで太めでねじれて伸びもある。温かい麺だとどうなるか分からないけどちゃんとしたうどんだ〜。山陰線はローカル線で2時間に1本あるかないかのワンマンの鈍行で出雲市に向かう。駅前は綺麗だけと、昼からやってる居酒屋が見つからず、お茶屋さんがやってるカフェで名物のぜんざい食べてくつろぐ。
2024.05.06
コメント(1)
昨日は朝から浜田城に登城。浜田に泊まったのは松江で宿が取れなかったため。未見で続100名城のスタンプがまだだからこの機会に。浜田城は関ヶ原後の築城、長州征伐に敗れ自焼退城。そのため建物はなく、残された石垣が残るのみ。三重櫓があった本丸からは、北前船の停泊地外ノ浦が見える。散策してると小さな寺があった。重文の阿弥陀様がおられるようだけど誰もいなくて見られなかった。それにしても島根県は広い。山陰線はローカル線そのもの。浜田からも広島や大阪への移動は高速バスが主流のようだ。ふと思ったが青春18きっぷって実は増収になってたりして(笑)。
2024.05.06
コメント(1)
月照寺を拝観したあと島根県立美術館に。「畠山記念館名品展」が開催されてると聞いたので観覧。サントリー美術館の会員割引が使えた。現在畠山記念館には何度も行ってるので多分見てると思うけど、見たと断言できるのは、油屋だけ(笑)、これは笈と内容品に記憶がある。重文は水指銘古岸、茶碗銘毘沙門堂、花入銘からたち、茶入銘油屋、茶椀銘細川、躑躅図、天球瓶。日の入りは遅いので、宍道湖を見ながら茶どころ松江の和菓子アイスを食べて時間を過ごす。島根県立美術館は夕陽が名物なので目当ての人が集まってくる。
2024.05.05
コメント(1)
昨日は松江城天守に登った。米子と違い松江は完全な観光地、人が多い。中学生のとき、出張で、スタンプ押しにと少なくとも3回は登ってるけど、国宝に指定されてからは初めて。国宝既見1081件。天守の入場はそこそこ観光客は多い、でも彦根みたいに入口に列が出来るほどではない。その前に家老屋敷跡が松江歴史館になってたのでちょっと寄る。企画展「神々の美術」で重文観音・独鈷杵・三鈷杵の懸仏(法王寺)、木造十一面観音立像(浄音寺)、彩絵檜扇(佐太神社)を見た。周回バスに乗って史跡松江藩菩提所月照寺に。ここは中学生のとき以来。初代から九代までの藩主の廟所。不昧公のが見晴らしも良く一番立派だな。
2024.05.05
コメント(1)
昨日の昼は米子駅前の中華料理大和駅前店でこの辺りの名物の牛骨ラーメン。どのラーメンも牛骨ラーメンということでランチセット850円。やけに黄色いどちらかと言えばまっすぐめの細い麺。これが牛骨か〜。焼き飯はどう考えてもハーフサイズだな(笑)。駅の構内と言っても良い場所。
2024.05.05
コメント(0)
昨日は朝から、しおかぜとやくもを乗り継ぎ米子城へ。新型やくもじゃないけど…。行ったことはあるがその後続100名城になったのでスタンプを押すために。登り石垣は前回は見なかったと思う。全体に石垣がはっきり見えるように木々を伐採したようだ。駐車場はそこそこ賑わってるが観光地というほどでもない。次の汽車まで時間があったので重文の後藤家住宅を見学。廻船問屋。今もお住いのようで外観だけになる。
2024.05.05
コメント(1)
昨日の昼は、高松市に。目当ての店が臨時休業だったので、片原町のらぁめん欽山製麺所に。各種あったが、一番安い昔ながらの中華そば屋780円。セットで鶏めしが割引きされて150円。うどんなら極細だけどラーメンでは細めで良いのかな、ちょっとだけ縮れ麺。GWで商店街やうどん屋は混雑してるけど、ラーメン屋は空いている。
2024.05.04
コメント(1)
昨日は昼前にマグロ丼の新店を目指したけど、駐車場に入る余地もない込み具合。駐車場が狭いから待てない、仕方ないので居酒屋の昼ランチに行くとGWで休み。で、はま寿司に。車はいっぱいだけど店は空いてた。マグロにカツオにサバに…。アサリとホタテの入った茶碗蒸も。一皿110円の寿司はあるけどオススメはどれも高いな。優待券を2枚使い56円支払い。
2024.05.03
コメント(1)
昨日の昼は吉野家。期間限定の親子丼547円+セット239円。鶏肉たっぷり、つゆだく仕様だな〜。でも私、唐揚げは大好きだけど、親子丼は好きじゃなかった〜(笑)。12時少し過ぎると続々と客が入ってくる。優待券使って500円引いて286円支払い〜。
2024.05.02
コメント(1)
昨日の夜はマック。夕方5時からのごはんチキンタツタ油淋鶏チーズ。パンじゃなくてごはんのバーガー。ナゲットのソースは期間限定のたこ焼き風マヨソース!味噌汁も選べるようにして欲しいな〜。連休の合間の平日夜、客が少ない〜株主としては気になる(笑)。
2024.05.01
コメント(1)
全46件 (46件中 1-46件目)
1