全42件 (42件中 1-42件目)
1
昨日の昼は多度津町のうどん屋跡の讃岐ラーメン根っ子。あの根っ子がラーメン屋としてプレオープン。讃岐そば650円。ひやひやが出来るとあったので、ひやあつは出来ないかと聞くと、出汁は熱く、麺を冷たく、温くなるけど出来るとのこと。注文して支払いお盆を持って座ってると配膳してくれる。うどん屋根っ子イズムの継承でねじれた太い麺を採用したようだ。普通のラーメンより茹でるのに時間がかかってる。どう見ても昔ながらの手打ちうどんに見える。でもたっぷりのった薄味の豚肉はこのスープには合わないと感じた…。うどん王である盛の大将が関わった店のようだけど味覚は私とは違うな。何年か振りに行ったら県道の曲がり角にマルナカが出来てて戸惑った。エアコンがない温室の一角で食べるので真夏は大変だな。
2024.08.31
コメント(1)
昨日は台風の影響で時おり強い雨が降ったりした一日。で夜はケンタに。身売りされて株主優待券も今持ってる分で終了。昨日から限定新発売のとろ〜り月見和風チキンカツバーガー具沢山タルタル、セットできっちり1000円、優待券2枚ちょうど。包装紙は小さく感じる。でも中身は分厚い〜写真じゃ上手く伝わらないかな。駐車場は満車でドライブスルーには車列が出来てる。イートインスペースも人がいる。何が起こったんだ(笑)。この優待券、金券と同じで消費税を除いた金額分のポイントが加算される。4ポイントもらった。
2024.08.30
コメント(1)
昨日の夜は松屋。先日優待券で食べられると分かった柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛1390円。ちなみに3枚盛は不可。何で価格設定がこんなに高いのか分からないが、多分松屋の優待券で食べた最高価格だろう。でも食べて思ったけど、私の想像してたチャーシューエッグとは違ってた。ボリューム満点なのだけど、しっくりこない。築地(今は豊洲)場内の寿司大の隣にあった八千代のチャーシューエッグが私の中のチャーシューエッグ。昔は知る人ぞ知る店で寿司大の行列に隠れててすぐ入れて、上京した朝、食べてから歌舞伎座によく向かった。台風が接近してるので幟も仕舞われて寂しい店先になってる。客は意外に多いかも。
2024.08.29
コメント(1)
昨日の昼は、すき家。期間限定新発売のアボカドまぐたく丼730円+お新香セット150円。まぐたくって何の略?マグロのたたき?まぐたたになる。食べても気付かなかったけど、たくはタクアン。ならまぐねぎ丼でも良いのにね(笑)。これにアボカドかオクラをのせたのが昨日から販売になった。新しもの好きはどこにも存在するもので、私の前の客も注文してた。マグロがなめらかで美味しいな。アボカドも大好き!500円券使って380円支払い1ポイントもらった。これダブルポイントにならないのかな。
2024.08.28
コメント(1)
不在連絡票に◯◯珈琲とあったので何だろうといぶかしりつつ受取りに。新甘泉!今年もこの季節が。そういやサクランボは今年不作で返礼品送られなかったな。代替品に牛肉をとメール来たけど、冷凍肉もらっても困るから来年にしてもらった。米子市ふるさと納税返礼品だ。今年はまた収入が減ったので琴浦町から米子市に。◯◯珈琲は事務代行業者だった。この制度も今サイトが乱立して何か趣旨が変わってきたと感じる。地方の特産品の販路を拡げたことは間違いではないが…。赤梨系鳥取オリジナル品種でこれ以上みずみずしく甘い梨を私は知らない。高くて買えない果物はふるさと納税で(笑)。
2024.08.27
コメント(1)
芝居が跳ねた後、帰りのバスまで時間があるのて藤田美術館へ。重文は、治承二年賀茂社歌合。十二番右は散位正四位下源朝臣頼政とある。この1178年に清盛の推挙で従三位に昇り源三位と呼ばれる。1180年以仁王の挙兵に組みし宇治平等院で敗れる。そこそこ人はいるし、お茶屋も人気。入って鑑賞して気づいたけど国宝重文の展示が各1点だけ。曜変天目は人気。静嘉堂のは稲葉天目と呼ばれるけど、藤田のは水戸天目とは呼ばれないな。どちらも徳川家が天下を取ったとき手にしている。所蔵の重文は50点以上、3ヶ月単位だから各1点でも同時に3点見られるのに。まぁ指定と価値や好みは別物だけどウォッチャーとしてはかなり寂しい。
2024.08.26
コメント(1)
昨日は文楽劇場で第34回上方歌舞伎会。国立劇場伝統芸能伝承者養成所 歌舞伎俳優既成者研修発表会。要するに歌舞伎の家出身でない人達の会。片岡千壽さん以外知らない。花道が設置されている。演目は、素踊りの荒れねずみと封印切。松嶋屋が監修だけど、封印切には成駒家と声がかかってたし、封印がはずみで切れる鴈治郎型。八右衛門を憎たらしく演じてた役者さんが一番儲けたと思う。回り舞台がない劇場、暗転した後どう転換してるのか知りたい。鴈治郎型と仁左衛門型の違いで目立つのは、階段の向き、引っ込みが1人が2人。ここで変な人2選、幕間にロービーで休憩しようとしたとき、おばさまが私たちここに3人で座るから〜席をこっちと変わってというのはよく聞くが、どいては初めて遭遇した。言ってることが変だと思ってないのが恐ろしいので相手せずに他の席を探した(笑)。前方席で何度も声を掛ける人がいた。あれだけの回数掛けるのなら後方席からがマナーであろう。2日間4公演だけなので入りは良い。
2024.08.26
コメント(1)
昨日は奈良博に。朝から暑い。近鉄駅前から歩いて行く気力がなく、ふと見ると100円バスが、東大寺駐車場まで行くがもちろん乗った。開館時間前に30人程度の列が、いつの間に博物館に来る人が増えたのか?涼しいし700円で楽しめるからかな。「泉屋博古館の名宝」、バロン スミトモの収集品である。青銅器はまるで分からないので前を歩くだけ。未見の重文は画文帯同向式神獣鏡、弥勒菩薩立像、水月観音像。「フシギ!日本の神さまのびじゅつ」子ども向けの体験型企画。重文は生駒宮曼荼羅図、天神像(與喜天満神社)、蔵王権現像(大峯山寺)、東大寺大仏縁起 中巻・下巻(東大寺)、沃懸地太刀(談山神社)、金銅琵琶(和歌山 丹生都比売神社)、舞楽面 陵王(氷室神社)、獅子頭(手向山八幡宮)。なら仏像館は駆け足で。重文は6月から入替えがあって、未見は聖徳太子立像(成福寺)、釈迦如来立像(清凉寺式)かな。
2024.08.26
コメント(1)
三ノ宮から青春18きっぷを利用したので、お手軽なところと考え和歌山に。これで元が取れる。ここは吹上と呼ばれる昔の浜堤。バス停は県庁前、その県庁は久野丹波守屋敷跡にある。和歌山県立博物館の特別展 聖地巡礼−熊野と高野−。暴れん坊将軍が出迎えてくれる。重文は勧学院本尊の大日如来坐像(金剛峯寺)、蘇悉地羯羅経(高野山大学図書館)、白河上皇高野山御幸記(西南院)、奥之院出土遺物(金剛峯寺)、五大力菩薩像(北室院)、狩場明神・丹生明神像(金剛峯寺)、師子狛犬(丹生都比売神社)。写真撮影不可が悲しい。北を見れば和歌山城、江戸時代は武家屋敷かな。常設展は撮影可だが、複製が多くて興ざめ。近代美術館との敷地は共有で黒川紀章の変なカプセルが展示してあった。
2024.08.25
コメント(1)
昨日は昼食の後、リニューアルなった大阪市立東洋陶磁美術館のコレクション展「シン・東洋陶磁」。中国陶磁、高麗・朝鮮陶磁965点からなる安宅コレクションがその中核。総合商社安宅産業の経営危機で膨大な東洋陶磁は散逸の危機だったが、住友グループ21社が寄付金を募り大阪市に寄贈。大阪市は美術館を建設した。その後も寄贈・購入でコレクションを充実させてる。国宝の油滴天目茶碗(南宋)が有名。他にも飛青磁花生(元)、これら2件は既見。淀屋橋から歩いたのでその前に重文の大阪市中央公会堂に寄る。1918年開館、今も現役の会議室や宴会場として利用されてるので、地下を一回りしただけ。美術館は堂島川に面した中之島にある。重文は白磁刻花蓮花文洗(北宋)、青磁象嵌唐草文水注(高麗)、三彩壺(奈良時代)、白磁銹花牡丹唐草文瓶(金)、青磁刻花牡丹唐草文瓶(北宋)、緑釉黒花牡丹文瓶(金)、木葉天目茶碗(南宋)、青磁鳳凰耳花生(南宋)、青花蓮池魚藻文壺(元)、青花牡丹唐草文盤(元)、青花枇杷鳥文盤(明)、法花花鳥文壺(明)、瑠璃地白花牡丹文盤(明)の13件。やはり青磁耳花生が綺麗だ。でも私には中国の青磁と朝鮮の青磁の区別がつかない(笑)。入口が現代風のさりげない造りでどこから入るのか悩んでしまう。中も部屋の番号順に観覧することが分からないと迷ってしまう。
2024.08.25
コメント(1)
昨日の昼は、大阪、淀屋橋駅を上がってすぐの土佐堀川の畔にある、僕とうどんとカツオ出汁。週替りうどん定食1000円。Aは鶏団子天うどん。ちょい太めの硬めの麺。伸びはない。意外に豆腐が美味しい(笑)。場所がら仕方ないがちょっと高い。大阪南部に何店かある支店らしい。入り口横には製麺室も見える。ランチは現金払いの食券制。昼から飲めるが、夜はうどんをメインにした居酒屋の二毛作かな。
2024.08.25
コメント(1)
22日付の朝日新聞社説は「北陸新幹線延伸 着工ありきは許されぬ」。私の新幹線への反対意見は妄想かと思ってたけど北陸と四国走るところは違えど私とよく似た見解だった。朝日新聞を色々言う人多いけど、歴史的に主義主張を伝えるのが新聞だから社説がちゃんと機能してる点でも評価出来る。それと思想が違うから読まないのは間違い。自分と違う意見に曝露し考えることが大切。私は日経も読んでるが、日経が評価すれば終わると解釈して役立ててる。社説もないのに〇〇新聞と表示するバッタもんもあるが、私に言わせりゃ誇大広告!北陸新幹線の敦賀〜新大阪間の建設費が倍増し推測では費用便益比は0.5程度に、2050年になっても完成出来ない発表を受けての社説。要約すれば、与党の国会議員さんたちは前のめりだけど延伸区間は建設費も工期も従来から大幅に増えるのだから計画を根本から考え直そうよ。着工の条件、便益を金額に換算し、それが事業費を上回るという費用便益比の公表を先送りし、便益の計算方法を見直す意向を示したけど便益の水増しはだめよ。やたら災害時の代替路線というけど、緊急時の支援や物資輸送は道路・空路・貨物で、新幹線は人流が現実でしょ。といったもの。北陸新幹線の速度なら、今の技術でも解決してるフリーゲージトレインで、大阪〜富山間を走らせれば良い。小浜市は気の毒だが、その方が安いし、一部線形改良、湖西線の風対策も含め10数年以内に完成するだろう。よく似た話が四国新幹線期成会。21日東京で600人も集めて2037年完成を目指して開催されたそうだ。期成会の会長が「災害強度に優れたインフラである新幹線の整備が必要不可欠だ」と話した。電力出身の会長だそうで、「よっ!独占屋ぁ〜」と大向うが掛かりそう(笑)。ところで2037年って?当初のリニア大阪の希望的開通年だ〜。JR東海の当初計画でも2045年、静岡県に遅れの責任を押し付けようとしてたが、難工事で名古屋まででも2034年以降とバレ、もはや新大阪へはいつ開通するか分からない状態。さて公表されてる四国新幹線の費用便益比は1.03。今、水増ししないで、計算し直すと1を大きく下回る。つまり作ると損をしてみんなドンドン貧乏になる。一番採算が取れそうな、岡山〜松山間も1を切ってるだろうな。各論の疑問点は、2両や3両の新幹線が山陽新幹線に乗入れさせてもらえるのか?N700系(その後継だろうが)以外をJR西は認めるのか?整備新幹線の北海道・北陸の完成も見通せないのに国にお金はあるのか?岡山県内の路線は四国の各県が費用を分担してJR四国の路線にするのか?今治市を抱える愛媛県は長大な第三セクターを運営出来るのか?成長期は行け行けドンドンで良いと思う。でも今は考えられるメリットデメリットをみんなで検討して進める時代。JR四国が会社存続のために新幹線を作ろうとするのは当然だと思う。土建屋さんが仕事のため誘致するのも理解する。大会に集った首長や議員さんたちにはどんな思惑があるのだろうか?各県知事・副知事や市町長も上京したそうだが、税の無駄遣い。損すると分かってるものに旅費を使ったのだから、行政上実質的に妥当性を欠くこととなり、住民監査請求の対象だな。
2024.08.24
コメント(2)
昨日の昼は吉野家。期間限定の秋の風物詩、チーズ月見牛とじ御膳908円の肉2倍盛り327円。肉の量はさすがに多い。でも牛丼の肉と違い硬くそんなに美味しくない。チーズとの相性は良い。お新香は申し訳程度の量。味噌汁は相変わらず乾燥ネギが馴染んでなくて不味い。1個付いてた玉子を溶いてご飯にかけたけど鍋の真ん中にのせて月見にするんだった(笑)優待券2枚と235円支払い。しまった、楽天ポイントもらい忘れた。
2024.08.23
コメント(1)
昨日の夕方は、高松市の街中シェ クサカの2階にあるcoffee&bar 珈琲と本と音楽 半空。片岡義男の愛したコーヒーとビスケット1300円を注文。エッセイ集『僕の珈琲』の「アラバマ州モンゴメリー。スリランカ。 東京」をイメージしたもの。店員さんがきちんと由来を説明。コーヒーもビスケットの3枚もエッセイのとおりだそうな。生姜の味がする。片岡義男は『スローなブギにしてくれ』や『彼のオートバイ、彼女の島』の作者。彼女の島の映画には原田知世の姉さんが出てたっけ?私は棚に飾ってあった(中央に写ってる)木村十四世名人の『将棋新定跡』が気になって読む。ルールから駒落ち、平手定跡まで。ルールに打ち歩詰め禁止がきちんと書いてあったのは驚き。当然のカウンター席だけど地に足が付くのが良い。帰りは番町交差点からサンポートを経由して戻った。池田知事は交差点に横断歩道を設けたり、サンポートの車道を歩道にしようと計画してるそうな。渋滞は我慢するとして私はこのルートで戻れなくなるのかな?それも我慢するとして、番町交差点で歩行者や自転車と事故を起こしたとき、車の運転者が民事・刑事とも免責される条例も併せて作って欲しいな。それが出来ないのならそんな無謀というか馬鹿な計画は止めるべきです〜。もし賑わいが得られても私のイメージでは経済的損失が大きいはず。知事も思いじゃなくきちんと数値で効果を示すのが最低限必要であろう。年長者からの助言である(笑)。
2024.08.22
コメント(1)
昨日の昼はファミマへ。昼にはかなり早い時間。ファミマのたぶん40%増量作戦の第三弾に。まだまだ並んでた麻婆豆腐丼450円を目出度くゲット。麻婆豆腐の量はそこそこだけど、ご飯はかなり多い(笑)。第二弾のクラッカーもまだ売ってたけど、第三弾ガトーショコラ風チョコ159円は?探したけど見つからない。店員さんに聞いたら、今配送された箱にある。わざわざ開けてもらってゲット。
2024.08.21
コメント(1)
昨日の夜はジョイフル。スヌーピーのファイルをもらおうと行ったのに残念ながらコラボ完売終了。気を取り直してスヌーピーロコモコ988円を。ドリンクバー295円も。お盆も終わって店内はゆったり。しばらく読書。ブック割引と優待券2枚で155円支払い。
2024.08.20
コメント(1)
お盆週間なので家族と、昨日の夜は、餃子の王将に。エビチリ、酢豚、豚キムチ、回鍋肉、餃子。締めに天津飯、焼飯と食べる。新聞のクーポン、倶楽部7%割引を駆使し、株主優待500円券4枚を使い1956円支払い。お盆シーズンさすがに混雑してるな。もっと優待充実するか、配当金増やしてね。
2024.08.19
コメント(1)
きのうの昼は高松にラーメンを食べに行ったが、お盆で早めに麺切れだったのかそもそも終了だったのか2軒とも終わってた。商店街を歩いてるうちに14時を過ぎて食べられるところも限られ、発見した油そばの東京油組総本店高松組へ。券売機でデフォルトの油そばを買う。サイズは真ん中880円。中太麺かな。ラー油と酢をかけてかき混ぜる。ローカロリーと表示はあるが味は濃い。東京で食べたことあるけど、こんなんだったっけ?熱いのが苦手な私はラーメンよりこっちが良いかな(笑)。東京発のチェーン店らしい。
2024.08.18
コメント(1)
昨日の昼は高松市の三木国分寺線沿いのカフェ シェルフィッシュキッチン。週替わり定食1100円を。入口を入ったときからぐるっと回ったところに隠れて食べる。スープからクッキーまで付いてる。大半は野菜だけどね(笑)。コーヒーは+200円。平均的な価格帯かな。カラダに優しいがテーマだそうでデザートはグルテンフリー。オシャレな感じ、客は少ない。毎日営業じゃないからかな。駐車場は広い駐車場で位置が決まってるけど、2階に上がるから店が知られてないのか、まだまだ余裕。
2024.08.17
コメント(1)
昨日はお盆、私は仕事。昼どこで食べようかと車を走らせる。道は車が多いし、お盆は休みや行列があって悩む。結局駐車場がまだ数台は空いてた松屋。中は混雑、複数組が待ってる。注文が通ってない人も3人。幟がはためくチャーシューエッグ定食か欲しかったが2枚盛1390円もする。複数盛はいつも対象外だけど1枚盛なんてない。従業員が走り回ってるのに株主が妨害してはならない(笑)。それに人の注文に乗るほうが早く提供されるはず…。チーズうまトマトハンバーグ定食1030円に。なかなかのボリューム、ソースもご飯にのせると美味しい!でチャーシューエッグ定食だけど、後でサイトを見ると3枚盛は不可と書いてあったので、2枚盛は大丈夫だったのだろう、多分。
2024.08.16
コメント(1)
お盆期間中の昨日の昼間、私は仕事。2時前にやっと昼食。どこで食べようか?うどん屋は終了や絶賛行列中。駐車場が満杯のはま寿司に。待合にも人がいたので、アチャーと思い席取り機をたたくとすぐに座れた。限定のマグロとサバと穴子。一瞬でやつて来た。どうもスタッフの数に比べて注文が少ない時間帯に入ってたようだ。冷たい麺類はないので、地道に握りを頼むが千円は遠い。清水の舞台から飛び降りる気持ちで南鮪の大切り重ね中トロ290円を頼む。まだ足りてないので味噌汁も。どこか水っぽいマグロ、冷解凍が良くなかったのかな。味噌汁はアオサたっぷりの100円とは思えないクオリティ。目出度く1034円。優待券と34円支払い。食べ終わったときには店はガラガラ、駐車場は数台に。
2024.08.15
コメント(1)
何故、東海道新幹線が減速したり、サンライズが運休したり、関東の海水浴場が遊泳禁止になるのか?台風が来てるのなら分かる。予測出来るから、でも地震は予知出来ない。たまたま当たっても占いや予言の部類だ。もちろん南海地震は将来起こる。備えは必要だ。今か今日か明日か十年後か私が死んだ後か、誰も分からない、いつかに備えて。防災グッズを備えることや地震に強い町作りやその啓発は必要だけど、普段生活を邪魔する臨時情報は害悪でしかない。そういや高校生の頃、東海大地震が起こると噂になり、修学旅行の行き先がが九州に変更になったことがあった。あれを思い出した。そんな地震あれからもう40年以上経つけど起こってない。あれは何だったのか?今回の間違いは予知出来ないのに発表したこと。内閣府の「避難等の防災対応を準備・開始し、今後の情報に注意してください」これだけならあまり問題はないだろうが、「巨大地震注意」って言葉、今になって色々言い訳して伝えるが、国や報道機関が影響を考えずこの見出しで発表したことが、結果的に世間に混乱と損害を与えただけになった。9月1日や1月1日、1月17日、3月11日に啓発を行う方がより効果的と考える。私は9月と3月に充電器の確認を行ってる。そもそも出来もしない地震の予知に予算を付けたことが大間違い、予算があると何かしようとするヤカラが出現する…。
2024.08.14
コメント(1)
じょんならん、というと神奈川県にあった讃岐うどんの店を思い浮かべるが、昨日の昼に食べたのは国分寺町の旧国道沿いだけど少し入った位置にあるお好み焼き屋。普通の民家に靴を脱いで上がる。モダン焼き1000円。具材は豚を選ぶ。普通の座卓で待ってると奥で焼いて持ってきてくれる。お好み焼き屋の一番良いスタイルは目の前の大きな鉄板で焼いてくれることだが、このスタイルも自分で焼かせる店よりは数段良い。厚みもあって量は多い。味は?近所のおばさんが一人でやってた(まだやってるのかな?)店の方が好きだ。まぁ懐かしさもあるけどね(笑)。夕方からの営業だそうだけど、土日祝は昼も営業。
2024.08.13
コメント(1)
昨日は朝から買い物に。10時前に目の前の吉野家をのぞくと駐車場が満車。カービィって人気があるんだ〜。車を置いて10時1分前に吉野家到着。カービィ盛の長蛇の列でみんな複数個を持ち帰り。でそんなに並んでないのに50番目最後の整理券をゲット。持ち帰りのカービィ列から離れて1人だけ座って待つ(笑)。29分後に丼が来る。カービィって何?ゲームのキャラクター?いまだによく分からなけど…(笑)。みんなよく知ってるのか販売時刻前に完売。何で袋が付いてるのか不思議に思ったけど、イートインでも袋もらえるのね。もちろん優待券1枚に133円支払い。
2024.08.12
コメント(1)
昨日の昼は、またまたジョイフル。アプリに「スヌーピーのお誕生日アイス」の無料クーポンが贈られて来たから。食後に持って来てもらうとして、ルーシーの怒りんぼスパゲッティアラビアータ768円とドリンクバー295円。そうか、ファンブック割引を使うと1000円を切るのか。あわててサウザンサラダ108円を追加。まず野菜…でも量多いな(笑)。怒りんぼだからアラビアータなのね、唐辛子そこそこ利いてる。お盆週間の土曜だけど昼ちょっと遅めは空いてた。親戚も帰ってこないし、友人と会う予定もない。午前中にお墓にお参りしたのでこのお盆はもう何の予定もない。店も読書しても問題なさそうなので少しだけ読書。結局、優待券2枚に54円支払い。またファイルもらった。
2024.08.11
コメント(1)
昨日の夜は高松市の繁華街のUTAGE宴製麺。店の前の貼り紙では釜上げ店のように思えるけど、釜上げが元々夏の食べ物だったとしても35℃超えでは無理やろ。中に貼ってあるメニューに冷たいのがあるので安心した(笑)。牛肉冷かけ1300円。太めの縮れて伸びのない麺。量は飲むことが前提のようで少ないかな。店は奥行きがないカウンターとテーブル席で狭め。いつ混むかは日によって、外国人も多いそうだがスマホでなんなく注文も会話も出来るそう。実は何度か10時過ぎにのぞいたがいつもclose。麺切れ終了かと、昨日はちょっと早め20時に着くとopenだった。それにしても夜の高松、駐車場はどこもいっぱい。
2024.08.10
コメント(1)
昨日の昼はジョイフル。ジョイフル×ピーナッツの第二弾。ピーナッツギャングの牛焼肉のせ熱々鉄板ドライカレー988円。個人的にはドライカレーより普通のカレーが良いな。コラボ料が入ってるのかちょっと高い印象。会社から近い店だったのでドリンクバー295円で、休憩時間いっぱい読書。私の隣の席も隣の隣の席の男性一人客もスープ付きとかパフェ付きとか微妙な違いはあったけど同じメニューを注文。みんなファイルが欲しいのかな(笑)。ファンブック割引カードで1155円に、株主優待券2枚使い155円支払い。
2024.08.09
コメント(1)
昨日の夕方は高松市のカフェDORSIA TAKAMATSU。ほっとけーき800円。コーヒー550円。パンケーキじゃない懐かしのホットケーキ。コーヒーカップにはイラストが。テーブルや椅子は木を使ってる。そこに何故か昔ながらのテレビゲーム台が2台置いてある。ガラス張り、看板は反対側からはイラストのみ。
2024.08.08
コメント(1)
大阪万博の銀貨が届いた。金貨も発行されるのかな?それより本当に開催されるのか?費用の高騰・建設の遅れ・ガス爆発・臭い・輸送手段・落雷・期間中のIR工事と問題が噴出。維新を作った橋下がいう経済効果の観点からなら、中止になっても、使ったお金分の経済効果はあったはずだ(笑)。それはいいのだが、ゲーム条例で全国の笑い者になった香川県、またしてもネット上で笑い者にされてる。7月16日の池田知事の記者会見、記者から大阪万博について県教委が行ったアンケートで、県内の小中高校等々で7割近くが「参加予定なし」、「参加しない方向で検討中」との回答があったことを質問され、「こういう大きなイベントではありますけれども、この内容などについて、まだまだ学校のいわゆる教職員の方でも、まだ十分な理解はできていない部分もあろうかと思います」。これがネットで散々揶揄されている。誰も下見も出来ない、爆発の危険は除去されない、そもそも最終形が見えてこない、そんなところに子ども達を連れて行きたくないと考える方が普通だ。充分な理解を得るための情報提供を万博協会がしないのに理解出来る人なんていないと思うけど…。知事も知事なら教育長も7月2日に議会で(写真 7月2日kSBニュース YouTubeから)「安全対策につきましては万博協会に責任を持って講じていただきたい」、あんた教育長やろ、ただの責任逃れやないの。万博協会が安全対策をとったかどうか当事者のあんたが直接確かめないかんやろ!確認もせんと子ども達を送り出すのが教育長の仕事か?
2024.08.07
コメント(1)
羽田に行く前にサントリー美術館の後期展。国宝は、国宝源氏物語絵巻は宇治十帖の橋姫が展示。「初音の調度」からは胡蝶蒔絵将棋盤・駒箱。盤の厚みは3寸くらい。駒は双玉、駒尻が厚め、書駒。書体は、歩と飛車のクルッとなってるところは(源兵衛)清安かなぁ?でも銀将の将の偏がつながってるし…桂馬の木偏は4画目がなく、馬の4点の1つ目ははねてる。図録も蒔絵に注目して駒をはっきり写してない(笑)。未見の重文、柳燕図を見る。そんなに良い絵なのかな?伝 牧谿だけど…(笑)。
2024.08.06
コメント(1)
昨日の午後は日本橋へ。重文高島屋東京(日本橋)店へ。昭和8年竣工の冷暖房完備の昭和を代表する建築。百貨店が文化の先端だった時代の意匠がたっぷり。エレベータガールが案内するエレベータに乗って屋上庭園に向かったが、ビアガーデン時間帯以外は開放してないよう。7階の甘味処 梅園で白玉クリームあんみつ990円を食べる。元々は安政元年に浅草寺の梅園院の一角に開いた茶屋がルーツ。
2024.08.06
コメント(1)
昨日は、歌舞伎座八月納涼歌舞伎。三部制の第一部のみ観劇。まず山本周五郎原作の「ゆうれい貸屋」。夏に定番の幽霊ものだが人情あふれる喜劇。江戸の長屋の生活が上手く描かれてる。巳之助が活躍、これで踊れれば三津五郎襲名だ〜。休憩は1回、35分とたっぷりと営業時間が取られてる。ロビーには役者が書いた団扇が飾られ夏を演出。次が山川アナの原案の舞踊劇「鵜の殿様」。夏の風物詩長良川の鵜飼を取り入れたおかしさ満載の短い舞踊。幸四郎には弁慶よりこっちがあってる。夏の芝居は客が入らない。いつもは満席の3階席もかなり空いてた。
2024.08.06
コメント(1)
昨日は十日町からの戻りに高崎駅で途中下車し、史跡観音山古墳へ。指定名にズレがあるな。綿貫町にある綿貫古文群の一つが綿貫観音山古墳。ここから出土したのが国宝に指定(文化庁所有)群馬県に長期貸与され群馬県歴史博物館に展示されている。古墳は墳丘が97メートルある前方後円墳。石室も残ってる。古墳から歩いて、炎天下、群馬の森まで20分ほど。博物館の常設展は2回目だけど国宝になって初めて(重文時代は見ている)綿貫観音山古墳出土品を見た。これで国宝既見1086件に。他にも博物館内には、重文が、縄文晩期の千網谷戸遺跡出土品(桐生市)。伊勢崎市、北米岡遺跡出土の岩板(歴史博物館)。太田市にある塚廻り古墳出土埴輪(文化庁)。郡馬の森は、複合施設。日曜なので駐車場はいっぱい、バス(ぐるりん)の便は悪い。前回来たときはバス停に屋根があった記憶があるけど、今は屋根なし炎天下で待つ。記憶違いかな(笑)。
2024.08.05
コメント(0)
昨日の昼は、十日町の商店街にある越後十日町小嶋屋本店。11時の開店ほどなく満席に。へぎそばならぬへぎうどん1040円。そう小嶋屋総本店、越後長岡小嶋屋とともにルーツを同じくする小嶋屋の3系統の一つだ。へぎそばとは、つなぎに布海苔を使ったそばで、へぎは木を剥いで作った器に盛ったからの名らしい。ざるとへぎではへぎの方が量が多い。もちろん私は、うどん食いなので、へぎうどんに挑戦。色は布海苔由来かな。ツルツルしてるが伸びはないな。硬さを感じる。食べたのはうどんだけどそば湯をもらった。メインストリートに面してるが、今の主要な入口は駐車場側から。駅から歩いて10分足らずの距離なのに炎天下、服が汗だらけに。
2024.08.05
コメント(1)
昨日は朝に上野を立って十日町に。十日町市博物館で国宝の笹山遺跡出土深鉢形土器(火焔型土器)を見るために。先月に続いてである。何故かって?国宝指定は57点だけど、この2回ですべて見られるから、コンプである(笑)。今回指定番号1の火焔型土器を見たが素晴らしい!多分今までもどこかで見たことあると思うが、大きいし立派。それにしてもホクホク線は本数が少ない。イベント称してトンネル内で映像流してるけど…。浅鉢は土器・土製品として、石斧などは石器・石製品として、ベンガラ塊も附として指定されてる。博物館の案内所でマンホールカードもらった。そうそう火焔土器とは1936年に長岡市関原町の馬高遺跡で発見された1点の土器の愛称で、その後発見されたこの形式の土器(火焔型土器と呼ぶ)の標準様式となった。
2024.08.05
コメント(1)
昨日は、開館直後と夜間開館にトーハク。一番の目的は国宝室の十六羅漢像の第三尊者。「国宝 東京国立博物館のすべて」展でも8幅の展示しかされず、やっと十六羅漢像コンプ。重文は1階では、増長天立像(仁和寺)、大日如来坐像、聖観音菩薩立像(観心寺)、文殊菩薩騎獅像及び侍者立像、銅蝶形磬 宮渕出土。2階では、源氏物語、松藤文兵庫鎖太刀拵(文化庁)、太刀銘吉宗 拵(筑波山神社)、太刀銘力王 拵(鶏足寺)、慶長十九年林道春及五山衆試文稿(金地院)。法隆寺宝物館では、伎楽面30面。もう一つの目的の特別展「神護寺−空海と真言密教のはじまり」は夜間開館時間帯に、そこそこの混雑。重文は、神護寺略記、弘法大師像、真済僧正像、文覚上人書状案、紺紙金字一切経のうち大般若経巻第一 巻第二、紺紙金字一切経経帙、紺紙金字一切経箱、足守庄絵図、神護寺絵図、紀伊国桛田庄絵図、十二天図屏風、日光菩薩立像、月光菩薩立像、愛染明王坐像、頼朝寄進状・下文・書状、太政官牒、以上神護寺。弘法大師行状絵巻第六(東寺)、崔子玉座右銘断簡(大師会)、秘密曼荼羅十往心論巻第九(仁和寺)、性霊集巻第二(醍醐寺)。途中で1箇所撮影が出来る。昨年6月からをカウントを始めた(ほとんど遡ってはない)重文の既見件数が1000件を超えた、と言っても全体の8%に過ぎない、次の指標の10%まではまだまだ〜。
2024.08.04
コメント(1)
昨日はトーハク夜間開館を観覧後、アメ横に。ほていちゃんや文楽や大統領は道路に溢れんばかりの人人。冷房も効いてなさそうなので、待たずに入れた町中華の昇龍へ。ビール600円を頼み、餃子810円を待つ。巨大な餃子が…。後で知ったがこの餃子が名物らしい。食べごたえがある。締めチャーハン840円。旨味調味料を上手く使いなかなか良い味してる。客層はバラバラ、一階席を覗くと客が見えず不安になるが、2階はちゃんと客が回転している。
2024.08.04
コメント(1)
昨日の午後は、根津美術館と出光美術館。まず根津美術館、ここの混雑は異常、なぜこんなに外国人に人気になったのか?企画展「美麗なるほとけ」という館蔵の仏教絵画名品展を開催中。国宝は既見の那智滝図と禅機図断簡。重文は、絵因果経、十二因縁絵巻、五百羅漢図、大威徳明王像、大日如来像、金剛界八十一尊曼荼羅、墨画羅漢図、愛染明王像(法勝寺)、愛染曼荼羅図、春日宮曼荼羅図、春日補陀落山曼荼羅図、阿弥陀如来像、普賢十羅刹女像、善光寺縁起絵、釈迦如来阿難像、宝相華銀平文袈裟箱、月礀文明墨蹟。説明も親切でなかなか良い展覧会。出光が「日本・東洋陶磁の清華」展。出光美術館は帝国劇場と同じ建物に入ってるが、建て替えのため今年で一時閉館する。重文は、色絵芥子文茶壺 仁清、色絵鳳凰文壺 仁清、平沙落雁図、透彫経箱、壺形土器、銹絵松樹文蓋物 乾山、色絵花鳥文八角共蓋壺、禅院額字 選佛場、大燈国師墨跡 與作、赤楽兎香合 光悦。丁寧に説明してくれてるが、私には中国青磁と朝鮮青磁の違いが分からない(笑)。
2024.08.04
コメント(1)
昨日の昼は、飯田橋駅西口から江戸城に向かって、2,3分歩いてうどん屋のTOKYO SUNFLOWER IIDABASHI。どう見ても海の家に見える。食券制で注文は食券を買った時点で通ってるシステム。かけ430円と鶏天130円。中太の硬い麺で伸びも粘りもない。ひやあつで頼みたいけどこのシステムだと混雑してると伝えられない。それにしてもなんでこんなに硬くするのか分からない、まぁ東京人の好みだろうが。天ぷらは注文の度に揚げている。奥に2つだけ座る席があったけど、基本は立ち食い。開店を待ってる人もいて、すぐに満席、人気店のようだ。
2024.08.04
コメント(1)
昨日の昼は、善通寺から多度津の喫茶店の跡に移転した新食堂。魚が中心。定食は共通のお盆とメイン4種の、チヌとカツオの刺身、オコゼの唐揚げ、スズキのムニエル、天ぷら盛り合わせの各1300円から選ぶ。オコゼ選択。オコゼの骨が食べられなかったのが残念。プチデザートとコーヒー付で1500円。プチデザートは期待し過ぎてはいけない。低めのテーブル席で後席と余裕もなく食べにくい。クーラーの効きも悪い。快適さにはに欠けるな。昔はこんな喫茶店の雰囲気で長居出来てたのだから習慣というのは恐ろしい(笑)。広い道からちょっと入ったところにある。開店時刻の11時過ぎに着いたら他に客は誰もおらず、45分頃にどっとやって来た。
2024.08.03
コメント(1)
昨日は平日夜で空いてるガスト。ゴーゴーカレー監修の金沢ブラックうすカツカレー1020円がクーポンで920円。無料のご飯大盛り選んで、目玉焼き120円をトッピングしてと。程よい辛さ!私はこれくらいが好きだけど、ハバネロペッパーも選択出来る。ドリンクバーもクーポンで150円。このクーポンネットでもらったもの。アプリの割引クーポンだと200円…。何か注文すれば無料のスープも合せて1190円のところ年寄割引1131円、株主優待で1000円払ったら残り131円、ポイントもらうには200円以上の支払いが必要だった〜(笑)。
2024.08.02
コメント(1)
味の素から株主優待品が届いた。8品詰め合わせとエコバッグ。箱を開けると、ほんだし、コンソメ、Cook Do2点、カップスープ、おかゆ、アミノバイタル、コーヒーとエコバッグ。う〜ん、あまり嬉しくない。詰め合わせだから欲しいものだけじゃないからかな、これなら配当金に変えて欲しい〜(笑)。
2024.08.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1