麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(294)

グルメ

(1270)

歌舞伎・文楽・芸能

(167)

うどん

(852)

博物館・美術館

(182)

(85)

世相

(243)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(322)

ふるさと納税

(14)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のブログ<承認欲求>(11/30) こんにちは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<デュース>の旅(11/28) おはようございます。 テニスクラブに行く…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<グラコロ>の旅(11/29) おはようございます。 マクドナルドは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(11/25) こんにちは。 ウナギは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<四国新幹線10>(11/25) こんにちは。 北海道新幹線に乗るのが楽し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.30
XML
カテゴリ: 国宝・重文
昨日は善通寺市の古墳の日。史跡有岡古墳群6基のうち宮が尾・王墓山・野田院の3古墳の制限区域内に入れるほか重文の石棺がZENキューブ公開された。

宮が尾古墳は円墳で7世紀初頭の装飾古墳。馬や船が描かれてる。

王墓山古墳は前方後円墳で6世紀。出土品はZENキューブ内の郷土館で展示。

野田院古墳は大麻山の標高405メートル付近。前方後円墳で3世紀末の積石塚。途中の道は離合出来ない箇所が複数あり、イベントが行われると道は大変。私は往復で10数台ほどとすれ違ったが下りで4回ほどバックした。

磨臼山古墳から出土した重文の割竹形石棺がZENキューブで扉を開けて公開された。古墳時代前期後半(4世紀後半)に造られたものとされる。石は国分寺町の鷲ノ山石で造られ、鷲ノ山石出来た石棺は大阪の古墳でも出土しているそうだ。

各古墳ではカードをもらい。同じく郷土館前ではピンバッジを作った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.30 08:17:43
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: