麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(336)

グルメ

(1356)

歌舞伎・文楽・芸能

(182)

うどん

(874)

博物館・美術館

(183)

(87)

世相

(249)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(354)

ふるさと納税

(14)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のブログ<承認欲求>(11/30) こんにちは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<デュース>の旅(11/28) おはようございます。 テニスクラブに行く…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<グラコロ>の旅(11/29) おはようございます。 マクドナルドは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(11/25) こんにちは。 ウナギは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<四国新幹線10>(11/25) こんにちは。 北海道新幹線に乗るのが楽し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.11.17
XML
カテゴリ:
土浦駅から電車で1時間ほどで笠間駅。ここから城山まで1時間はかかる。笠間城は標高207メートルの佐白山に築かれた山城。

ここも行ったことがあり、スタンプが最低目標。駅から歩くと1時間はかかりそう。電動チャリを借りて探訪へ。

菊祭りと七五三で賑わう稲荷の近くでスタンプゲット。これで目的は達成。稲荷の重文本殿が修復中で見られなかったのは誤算。

チャリを走らせ寺に移築された八幡台櫓を見る。

またチャリを走らせ、指定の石柱を頼りに移築された門を見る。

戻ろうと走ってるとこっちにも指定の石柱が…。前回はひとつしか見てないような…。

笠間城の城主は変遷したが赤穂に転封前の忠臣蔵の浅野家も城主で大石邸跡がある。

城山に挑む、坂道が急、さっきまで80%あった充電量が70%、60%と見る見る落ちる。自動車の駐車場の的場丸を越えて、観光案内所の助言に大手門跡を越えて本丸まで舗装路を自転車で登る。充電量は50%まで落ちたが後は降るだけだから。

本丸には八幡台櫓があった土塁がある。



降りは電池を切ってというかブレーキをかけながら降る。

やたら笠間の栗の幟があるので、カフェに寄ったらモンブランだけ、えっ1700円!高すぎるので露店で栗ソフト450円を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.17 13:32:21
コメントを書く
[城] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: