全11件 (11件中 1-11件目)
1

タンティ サルティ 日立市で7年お店を営業後、2008年7月水戸に移転したお店。 3回目だけど、やっぱりココはおいしい。ディナーをいただいて再確認したお店。 ウエルカムドリンク 左がパイナップルビネガーソーダ割り、右がスプリッツァー(白ワインのソーダ割り) 前菜 旬野菜の温サラダ バーニャカウダソース 前菜 半熟卵とモッツァレラのオーブン焼き 二種類の海老と春キャベツの塩味パスタ 桜海老の風味が全体に行き渡っていました メイン スズキのロースト アンチョビと大葉のソース メイン スズキのコートレッタ ケッパーとトマトのクリームソース ドルチェミスト 手の込んだものばかりですごく美味しかったです 同じお店の以前の記事 2009年3月7日
2009年04月18日

ミレット ミレットとは英語で雑穀という意味。 自然とのバランスを大切にして東洋の陰陽という考え方をとりいれた、 マクロビオティック的食生活を提案しているお店。 料理教室 もやっています。 この日のランチのメインは ひえコロッケ 苺ジャムケーキ、ブルーベリーソース添え ご飯は玄米ご飯が2種 同じお店の以前の記事 2008年12月20日
2009年04月18日

甘露七福神 巣鴨のとげぬき地蔵横にある、日本ではじめてのマクロビオティックな甘味処。 甘露あんみつ メニュー メニュー
2009年04月13日

つぶつぶカフェ ヒエ、アワ、キビなどの雑穀やオーガニック野菜を使って様々な料理やスイーツを提供するお店。 色々なセミナーもやっているようです。 参考 高キビのハンバーグ、ごぼうのミソカツ、ヒエかアワ(どっちか忘れました・・)のミネストローネスープ 左は玄米ご飯、右は五穀米 店内 店内
2009年04月13日

リーガロイヤルホテル東京 早稲田大学近くにある、5月1日で開業15周年を迎えるホテル。 ロビー フロント付近 室内
2009年04月12日

尚天然 新鮮な野菜と大豆、ハム等を利用しお手軽な価格で食べられる菜食料理のお店 お肉は不使用 八宝菜 ビーフン 餃子 赤米入りご飯とスープ
2009年04月12日

パティスリー シンプルモダンマクロビオティック できる限り無農薬・有機栽培された最高品質の食材にこだわり、卵・乳製品を一切使用せず、作りたてのマクロビオティックスィーツが食べられるお店。 料理教室 もあります。 スコーンプレート レーズンとジンジャー ジンジャーは、後から生姜の風味がくる感じです でもしっかり生姜味 クリームとよく合いました 心あたたまる林檎のタルト・ヴァニラアングレーズソース、林檎のソイクリームにアーモンドチュイルをかさねて ・・・ってなっがいタイトル。。 右は、玄米のライスボールとミソスープ 左のスイーツの前にいただきます スコーンと一緒に オーガニック ダージリンティー を飲みましたが、「ダージリンってこんな味だったっけ??」 て思うほど普通の(?)ダージリンと味も異なり おいしかったです! ちょっとびっくりでした!
2009年04月12日

Cafe & Restaurant Asuka からだにも地球にも優しい植物性のものを使った料理を提供し、心と身体、地球もきれいにする“Eating for Peace・・” がコンセプトのカフェ&レストラン。 お店の外観 今日のお昼ご飯 メインはコーフーカツ こちらは Asuka丼 ご飯が片寄って映ってますが結構な量ありました
2009年04月12日

ホテル ザ・マンハッタン 幕張メッセや千葉マリンスタジアム近くにあるホテル。 室内 変わった場所にバスルームがあります (写真右 左に見えるのはベッド) 部屋からの眺め 目の前の建物は ホテル 東京ベイ幕張
2009年04月11日

チャヤマクロビ日比谷シャンテ店(カフェ&デリ) 肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を一切使用しないというマクロビオティックの理論に基づき、玄米や新鮮な野菜・豆などの植物性食材を中心とした創造的かつ時代性に富んだ料理を提供。 ディナーのメイン 旬野菜のSoyクリームシチュー 根菜と雑穀のハンバーグ 野菜デミソース 冷製デリ3種(きんぴらや野菜のグリルなど) ベイクドTofuケーキ、苺のショートケーキ テイクアウトしました昨年の夏 チャヤマクロビ伊勢丹新宿店(レストラン) にランチで行った時はこちらを食べました。 カレープレート(マイルド) カレープレート(スパイシー)
2009年04月11日

GUSTO グースト 2008年10月オープンのイタリア料理店。 シェフはイタリアで1年半修行したそう。 以前食べたランチとはまた違って本格的な味に大満足でした。 前菜3品盛り合わせ 鶏のスペアリブ バルサミコ風味 イワシのマリネ、モッツァレッラのカプレーゼ、スズキのカルパッチョ イカスミとプチトマトのピッツア 自家製パンチェッタと卵黄のローマ風カルボナーラ ホウボウのアクアパッツア ティラミスとゴマクリームアイス同じお店の以前の記事 2009年1月11日 GUSTO グースト
2009年04月05日
全11件 (11件中 1-11件目)
1