New York 生活 雑談日記

New York 生活 雑談日記

PR

Calendar

Profile

michilinda

michilinda

Favorite Blog

◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん
トラベルボデギータ… Bodeguita Habanaさん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
ウェンウェンの気ま… ウェンウェン99さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2009.04.12
XML

4月12日は  イースター  の日です。 

  イースターは、キリスト教で、 イエスの復活を祝う祭りで
 キリスト教最古の儀式。

毎年、日付けが変わる。
 春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められている。(3月21日から4月24日の間)


 そして今年2009年は4月12日、ちなみに来年2010年は4月4日となる。

 イースターと言えば 「イースターエッグ」。
生命や復活を象徴するものとして 、卵が使われてきたのではないかと言われている。   

 卵は 「イースターうさぎ」 が運んできたとされ、
 子だくさんのうさぎは、古代より、 繁栄・多産のシンボル。

 「たまご」を使ったイースターの風物詩は
 カラフルな紙や布やペイントで卵を彩って家に飾ったり、


子どものいる家庭では、庭に卵を隠して子どもに探させる 「エッグハント」 や、

ホワイトハウスでも毎年行われることで有名な、丘の上から卵を転がす 「エッグロール」
今年のエッグロールの映像はここ
オバマさんが、子供たちと楽しむ姿がほのぼのします


卵をスプーンにのせ、落として割らないように気をつけながら、誰が一番にゴールにつけるかを競うレース 「エッグレース」


 家族でゆで卵を食べたり、家族や友人など親しい人とタマゴやウサギの形のチョコレートや、中にプレゼントを入れたチョコレート卵を交換し合ったりする風習がある。

  2月くらいから、イースターグッズが売られていた。
  それだけ大切な行事なのであろう。

easter

  来年Papiは エッグハント できるかな・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.15 02:56:12
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: