見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2011.01.08
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
2011出初め式・22

梯子乗りを、ちょっと可愛く撮ってみた…アリかな?(^^)
1月6日の出初め式&梯子乗り、 「その1」 に続いて残り10か所を一気に行くよ!
なんか毎年同じような感じに載せるのも何なので
今年は敢えて、ちょっと変な写真その他も盛り込みつつ♪

2011出初め式・23
何気ないポーズのようでいて、よく見るとかなり大変なことしている(^^;
ここはどこかと言うと…

2011出初め式・24
市役所通り&星川通りが交差する、いわゆる「お祭り広場」。
交差点のど真ん中~(^^)
信号に従って、四方を車がフツウに通り抜けるところが、何とも不思議な光景♪

2011出初め式・25
お次は駅に近付いて、 居酒屋半次郎さん 前…ここは 「筑波中央通り」 っていうのね。
どうしてこんなポーズで静止できるのかなあっ(^^;

2011出初め式・26
ティアラ

2011出初め式・27
そして駅北口前ロータリー! この景色を見た瞬間、すごい違和感覚えたのね。
去年までと決定的に違う…あっ!


2011出初め式・28
奥のビルのてっぺんの丸いとこ…いつの間にか証券会社の赤い看板が、まっさらに!
あの赤い色がないと、ずいぶん寂しくなっちゃうもんだね~。

2010年の駅前
2009年の駅前
ちなみに2009年は、青いまっさらな看板の手前に消費者金融の看板もあって
ロータリー脇の大きなビルもまだ出来てなかったよ。 2年で随分色合いが変わったね!
その前の年は…あら、逆側から撮ってるからココの写真ナイわ(^^;

2011出初め式・30
それにしても、私が見始めてからは毎年よく晴れますこと
熊谷直実公に見せつけた後は

2011出初め式・31
そのすぐ西・いわゆる 「駅西通り」、こんな街路灯があったらいいなあ~

2011出初め式・322011出初め式・33
え?イイ加減にしろ?
はい、ゲンシュクなる新年の儀式でしたね。 真面目にやります(^^;

2011出初め式・34
星川通り・ 鳥金さん 前に行きまして~

2011出初め式・35
地図には地名残ってないけど 「弁天町」、 清の家さん
申し遅れましたけど、手前に写ってるスピーカーは、毎年現れる
呼び込み・兼・解説の車ね(^^) 演技する御方の名前や、ワザの名前も教えてくれるよ。

2011出初め式・36
鎌倉町、コロッケのおいしい 西京屋さん 前~。

2011出初め式・37
八木橋さん
ここまで引っ張ったか…今年は風が強いからやらないのか?と思ったよ。

これは高城神社・市役所・駅前とか、注目度の高い場所のいずれかでやるんだよね~
八木橋前も、買い物客さんが結構見てるから…ね♪

2011出初め式・382011出初め式・39
反対側から遠巻きに見ちゃったけど、上の人は片足を縛り付けて梯子に直角立ち。
下の人は帯を掴まれて宙ぶらり~ん♪ ものすっごい力業であります!


2011出初め式・40
フィナーレは、宮町の 時田工務店さん 前!
いいなあ~ 事務所の敷地内でこんな事してもらえるなんて♪
…って、協賛してるからだよね(^^;
ポジションは違えど同じ建設関係のお仕事の方たち、フィナーレにふさわしい場所かもね。

ということで、今年も無事に終了!おつかれさま~
こっちも、これで4年連続の全行程ストーカー…またやっちゃった(^^;
でも昨年初めて他の地域の梯子乗りも見たおかげで、よく解った。
やっぱり熊谷タイプが好みであります♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.08 01:03:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: