見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.07.03
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
鳳凰・1

迷った末に選んだラーメンは、味もボリュームもガツン!(^^)
熊谷市西野の 「らーめん鳳凰」 さん、入りづらげな店構え(笑) だけど美味しいよ♪
県道341号を熊谷中心地方面から北へ向かい、旧妻沼町エリアに入った瞬間!
西野(東) 交差点の所に、何となくオッサンのたまり場的イメージなお店というか、
イチゲンさん女子が一人で入るには少々勇気の要る感じ?の、小さな飲食店さんが並ぶ…
「気になるお店」 という名の飲み屋さんも気になるけど(笑)

鳳凰・2
お隣の鳳凰さんは、もっと気になる!
こちらは郊外の怪しげなプレハブ造りながら、店頭の掲示物によると
「ラーメンマップ埼玉」 っていう本に載ってるらしくてね…

だったら常連さん以外でも歓迎してくれる筈だし、いつか潜入してみようっと♪
そう思っていたら、先日のB級グルメ大会に 「チャ拉飯」 なるラーメンスープのお茶漬けで
出店されたりして (回りきれなかったけど)、市内での注目度が上がりましたな~!

ラーメンマップに載ってるのは塩ラーメンらしいね、でも焦がし醤油も惹かれる~!

鳳凰・3
ダブルマーボとは? ラーメンまで付いてこのお値段は安いね(^^)
でもボリュームありげなお店なので、ちょっと多いかな?

鳳凰・4
ガラッと戸を開けると、またそこに新たなる誘惑…
スパイシーチャーハンが激しく気になる、そして 「三種盛り」 の三種とは!?

鳳凰・5
中はこんな感じ、「アットホーム」 と 「雑然」 の間っこくらい
おっさん歓迎♪な雰囲気でありつつも、こども用の椅子もあったりするから
ファミリーもウェルカムだと思うよ~。
ちなみに、いかつい店主さんがいると聞いてたけど、思ったより全然フレンドリーじゃん(^^)
メニュー表には更なる誘惑、チャーハン5種類あるし広東麺・担々麺・天津麺とラーメンも豊富。
餃子が何と6種類、梅しそ・韓国風にイタリアンなんてのも!

どうしよう、ここは素直に一押しな塩or焦がし醤油あたりで…と思っていたところで
「辛」 の文字を見つけてしまう(^^)
なになに、スーラータンメンが 「辛×2」、カルビラーメンが 「辛×3」 ですと!?
辛さは3の方がいいけど、品目としてはスーラータンメンがいいな~なんて言ってたら

じゃあ私はスーラータンメンを思いっきり辛く、同行者さんはカルビラーメンをソフト目で♪
え、細麺・太麺・平打ちから選べると? じゃあ太麺でいってみようかな。


鳳凰・6
何も知らずに行ったんだけど、この時はちょうど開店5周年記念ってことで
餃子が1人1皿サービスだったのだよ! すんごいラッキ~


鳳凰・12
鳳凰・7
しかもこちらの餃子は 柚子胡椒 添えなんだね、こんなの初めて♪
何だかすごい店構えの割に(笑)、上品な仕立ての餃子。
皮はシッカリもっちり、中は肉&野菜のバランスが良くて、ニンニクはソフト目かな。
餃子に柚子胡椒も合うね、爽やかなフルーティーさ&ピリッと感が(^^)


鳳凰・8
メインのスーラータンメン850円、太麺&オプションでうんと辛くしたモノ。
かなりスパイスが泳いでますな~フフフ♪

鳳凰・9
麺を引きずり出してみると、がっつり太い~! 汁がよく絡む麺だね。
スーラータンメンって初めて食べるけど、スープはとろみがあって、お酢がかなり強い!
そこへ大量のスパイスが投入されてる…唐辛子?いや、この香りは胡椒かな?
とにかくストロングな辛さ&酸味、口の中がス~ッとする(^^)
チャーシュー控えめで野菜たっぷりなのが嬉しいところ、とろみが絡んで中華な感じ。
しかしコレ、食べ応えあるね~!もちっとした太麺がだんだん汁を吸って
野菜シャキシャキ、麺もりもり…まだある、まだある…

鳳凰・10
まあ、どうせ汁ごと平らげるんだから同じ事だけどね
最後の汁を飲み干したところで、店主さんに軽くギョッとされる(笑)
そうだね、平均的な女子なら餃子込みだと汁までは無理だよね~(^^;
私としても、かなりのボリューム…満腹で~す!!
そしていつもの如く、辛いモノの途中で水は飲まず…丸々残ってるし♪

鳳凰・11
こちらは同行者さんの カルビラーメン950円 、こちらも具たっぷりで私好みな感じ(^^)
辛さをソフト目にしてもらってる事もあって、見た目よりはアッサリしてたよ。

「らーめん鳳凰」 熊谷市西野12-1
11:00~14:30/17:00~21:30  水曜休


それにしてもチャーハン気になる、また行っちゃおうかなあっ(^^;
でも今ラーメン系のお店で、市街地にも行きたいお店が…珍しくラーメン話はまだ続く!

※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.03 06:56:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: