見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.07.22
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
2014うちわ祭2日目・24

13時5分、17号がホコ天になったら巡行祭のスタート!
熊谷うちわ祭・2日目の昼の部は3部構成でお送りしてま~す!ここからがメイン
巡行祭は、全部の町区が参加する、山車・屋台のパレードのような行事であると同時に
各町が行宮にお参りする大事な部分でもあり。
1か所にとどまって見送るだけなら楽なんだけど、ウチそういうブログじゃないから(笑)
12の山車・屋台に加え、今年はゲストの籠原本町もいるから全部で13。
先頭と最後尾は相当な距離がひらいて、要所で全部の区を見るのは相当大変でさ(^^;

私としても、一番走る日だね~

2014うちわ祭2日目・25
では八木橋前より行列スタート!
今回ちとタイミング難しいな…巡行祭の時間にはけっこう晴れてきてたでしょ。
こんな日の日中ともなると、日傘の女性が多くてね…
ココ!と決めた場所に頑張ってずっとスタンバイしていても、
始まる直前に、眼前に現れる日傘マダム達にやられる事は多かったり
ま、その都度状況は受け入れるのみ! お互い様だからね~♪


2014うちわ祭2日目・26
2014うちわ祭2日目・27
そんなわけで、まともに撮れる角度のところに来てからね…
年番町を先頭にして、左右から17号に進入してきま~す!

2014うちわ祭2日目・28
2014うちわ祭2日目・29
背の高い 「山車」 の地区は、歩道橋に注意しましょ~

2014うちわ祭2日目・30
2014うちわ祭2日目・31
2014うちわ祭2日目・32
次々来る山車・屋台に、わ~♪と思いつつ、
どんどん先へ行っちゃうのも気になりつつ(^^;

2014うちわ祭2日目・33
2014うちわ祭2日目・34
でも最後尾の籠原本町が出てくるまでは待って…さあ~ダッシュ!

2014うちわ祭2日目・35
2014うちわ祭2日目・36
2014うちわ祭2日目・37
石原南交差点のところで待ち受けるのは、石原区と本石区。
この2つの区は、鎌倉町の八坂神社とは別の、石原にある八坂神社で
祭礼を行う関係で、巡行祭ではちょいと扱いが別になってるのだよね。

2014うちわ祭2日目・38
待ち受ける2町に、次々とご挨拶しまして~

2014うちわ祭2日目・39
2014うちわ祭2日目・40
終わった地区は東へ折り返し、まだご挨拶終わってない地区も並んでる側で
本石あたりで止まって叩き合いモードに!


2014うちわ祭2日目・41
2014うちわ祭2日目・42
2014うちわ祭2日目・43
いつもの如く、激戦区にお邪魔しとく…飛び出せ若者~
ここからは石原・本石も行列に混ざるんだけど、
この場所に全部集まったかどうかって時には、もう先頭は出発しちゃうので
動けるようになったらすぐ追っかけま~す!

2014うちわ祭2日目・44
2014うちわ祭2日目・45
2014うちわ祭2日目・46
八木橋前歩道橋を抜けるとすぐ、山車の地区はニョキッとのびて
人形が顔を出しま~す!

この段階をゆっくり見たいところだけど、人混み縫って追いつくだけで大変(笑)

2014うちわ祭2日目・47
それでも今年は仲町が年番だから、八木橋と一緒に写真に収めときたい(^^)
では、「その3」 も間もなく載っけます

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.22 17:37:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: