見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.11.15
XML
カテゴリ: その他埼玉県内
珈琲工房KUROYANAGI2015・1

やっぱりこの1杯は好みだね、とても美味…2度目入店で再確認
本庄市の 珈琲工房KUROYANAGIさん 、何だかんだ3年半ぶりの訪問だったよ。
11月3日、児玉のお祭りに行ったあの日は、帰りにこちらへも寄ったよ
本庄駅からまあまあ近いところにあるお店、滅多に用事のないエリアなんだけど
今回は児玉への往復の道から程近いし、ちょうど珈琲豆も欲しかったので♪

珈琲工房KUROYANAGI2015・2
珈琲工房KUROYANAGI2015・3
そっか~、 初めて行ったあの時 からもう3年半以上も経っちゃったか~。
珈琲の味も店内の雰囲気も、珈琲屋さんとして私のツボなので
何度でも行きたいと思うんだけど、何せ家からの距離がね(^^;
近ければ、もっともっと通い詰めたいところ。
この、洋館!といった感じの店構えも好みなんだけど

珈琲工房KUROYANAGI2015・4
実は屋根瓦がジャパニーズな事には、いまごろ気付いた(^^)

珈琲工房KUROYANAGI2015・5

店頭ボードにあった本日のケーキに 「タルトタタン」 を見つけてしまい…
うおおお~! これはいただくべし

珈琲工房KUROYANAGI2015・6
お客さんいたので、店内の様子はすみっこをちょっとだけね~。
今回、注文を取ってくれたのも運んでくれたのも、マスター殿。
何て言うかね…丁寧な対応、立ち振る舞い、ビジュアル等々から
「あ、この人デキるな!」 という空気を感じたよ

そしてやっぱり、これから出て来る珈琲とケーキも、隙のない感じであった♪
でもその前に。 先に持ち帰りの豆を先に注文しちゃおうかな。
今回はちと横着して、挽いていただいちゃうので…
個人店さんでは、お店によって結構な待ち時間が必要になるからね~。
と思ったら、ちょうど座った席のすぐそばにあった電動ミルで
一瞬のうちにギュイ~~ン! は…速えぇ~!!
次回入店の時も、あの辺りの席を狙って豆を持ち帰ろうかな♪ と思った日。

珈琲工房KUROYANAGI2015・7
お楽しみの珈琲、いろいろ種類ある中から「深煎りブレンド」!
…って、気がつけば前回と同じだったわ(^^;

今日はタタンがあるうえに、児玉でも甘いもの買ってきちゃったので
珈琲はストレートで飲みませう。 いや、むしろこれはストレートで正解だな。
しっかり利いた苦みを直に味わい、目がさめる~。
微妙に寝不足だったけど、これで家までシャキ~ン!と運転できますわ
そしてタルトタタン、これがまた期待以上の美味しさで♪
きれいな形のまま限りなく柔らかに焼かれたりんご、微妙に残るしゃっきり感。
大人味のカラメルと酸味との加減も絶妙。

温かい芳醇なタタンに、冷たいバニラアイスも合うし。


珈琲工房KUROYANAGI2015・8
持ち帰りの豆は、お店で飲んだのと同じ深煎り。

珈琲工房KUROYANAGI2015・9
やっぱりね、家に美味しい珈琲豆があると
いろいろ重たかったりする時でも、頑張る力が涌いてくるんだよね
食べ物は地味でもいいから (ブログに出ない、家での普段の食事は質素なのよ~)
珈琲だけはなるべく、美味しいのを置いときたいなっと。
私にとって、珈琲とはそういう存在なのであります。

●ゆるキャラグランプリ2015の投票は11月16日(月)18時まで
→ えんむちゃんの投票ページは コチラ

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.15 00:50:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: