見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.01.26
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
藤川屋青春館2016・1

野菜と果物の自然な甘みに、豆乳を混ぜるのもアリだね
熊谷市妻沼・ 藤川屋青春館さん の生ジュース、最近は豆乳mixも出来るよ。
なんだか妻沼方面の話が続いちゃってる今日この頃、でも妻沼話がたまっている上に
また少々外出しづらい日々に突入なので(^^; しばし、平日の話題は妻沼率が高いかも?

藤川屋青春館2016・2
藤川屋青春館2016・3
藤川屋青春館2016・4
藤川屋青春館2016・5
藤川屋さんが生ジュースを始めてから、何だかんだもう1年超えたのね。
→ 一昨年掲載 コチラ ! 基本は4種類、そこはもう全種制覇したよ
(ん?「ヘラクレス」 なる新種も出てる…それは未体験。)
注文してからスロージューサーにかけてくれるのだよね。(甘酒はシャカシャカと)
目の前で作ってくれてるところは以前載せたけど、実際に見ると
へえ~!こんなに野菜&果物を使うんだね!
野菜は可能な限り地元産を使っているようなので、そもそも素材が新鮮でありつつ
りんご等でフルーティに仕立てているので、甘みがあって飲みやすい
ほんとに美味しい生ジュースなのだよ~。
で、最近はそこに+100円で自家製(!)豆乳をミックス出来るようになったので
これも順番に試してみなければ。
わたくし生ジュース愛好家であると同時に
毎朝豆乳を飲んでるので、そちらも興味しんしん。
豆乳は、 妻沼茶豆 で自家製しているとの事!
地元愛の詰まった豆乳、ありがたくいただきましょ~(^^)

藤川屋青春館2016・6
藤川屋青春館2016・7
こちらは秋に、豆乳の扱いが始まったばかりの頃にいただいたよ。
3杯を2人で…って、私が2杯いただいちゃったんだけど(^^)
左は、このとき初めて飲んだ、しそ入りの「紫式部」220円。
見た目は紫色が強いので、しそが利いた酸っぱい系の味を予想するけど

むしろ一番飲みやすいかも?
ベーシック4種の中で一番安価、コストパフォーマンス良いね(^^)
右は、ほうれん草など緑の野菜とりんご&レモンの「ポパイ」に、豆乳を+したもの。
(ポパイは大もあるんだけど、この時は元のジュースのサイズどっちだっけ?(^^;)
あ…豆乳が入ると、まろやかソフトな味になるね~!
いかにも野菜的な緑色の味に抵抗がある人は、豆乳入れると飲みやすくなるかもね。

藤川屋青春館2016・8
藤川屋青春館2016・10
で、こちらはつい先日いただいた、人参などの赤系野菜の「オリーブ」390円
…に、豆乳プラスで。 最近は、豆乳はこうして別添えにしたのですか。


途中で混ぜて味の変化を楽しむこともできる
ジュースはパプリカ入りで、ちょっぴりハーブのような風味を醸し出してるね♪
あっそうだ、冬場は温まるように 「生姜トッピング+20円」 も始めたそうで
それもプラスしてもらったんだ。
軽くきゅっとスパイシーな感じが加わって、喉を通ったあとにじんわり温かくなる♪
ちょい大人の味、やっぱり冬に生姜は良いな(^^)
豆乳を入れると、その生姜のパンチがだいぶ抑えられてソフトな味になるよ。

藤川屋青春館2016・9
自家製スコーン120円(ママレード添えで、ジュースとセットなら20円引)も
気になってたので、一緒にいただいておこう!

小ぶりでフンワリ軽く、シンプルあっさり系 (クッキーっぽい油っこさが無い) なので
私の好きなタイプ! これ100円で付けられるのは嬉しい(^^)

藤川屋青春館2016・11
ちなみに、ここにはレンタサイクルもあるんだけど

藤川屋青春館2016・12
藤川屋青春館2016・13
自転車つながりで、こんなマスコットも入荷してたよ!
こんな可愛いサイズなのに、ペダルが回せるのか~
それで100円は、格安っす。

藤川屋青春館2016・14
そうそう、2月7日は妻沼中央公民館で、恒例の「めぬま映画祭」があるね。
こちらで前売りチケット扱ってて、上映品目は樹木希林さん主演の「あん」だってよ~。
2月はどうしても、私自身の恒例行事と重なってしまうので
毎年行けないんだけどね(^^;
(私のやつは2年前から、わざとギリギリまで一切PRしない事にしてます…もう来週末に
スタートなんだけどね… まあ今回は本当に、まだ案内画像も作れてないんだけどさ(^^;)

藤川屋青春館さんは「熊谷市妻沼1429」、9時~18時営業で月曜休!
車は向かいにある商店街Pへ。

ジュースはテイクアウトもできますよ~

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.26 01:49:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: