見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.06.13
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


今日は珍しいことやっちゃいます、お花屋さんにて
熊谷市銀座の 「フローリストでい」さん で、夏の間ハーバリウムボールペン作れるよ。
「クールシェアくまがや」 については、昨日ごく簡単に書きましたが
その一環として、夏のあいだ熊谷の色んなお店や施設で
「クールシェアくまがや版 街なかゼミナール」 という、
ちょっとした体験講座などを実施しているよ。
コチラから 冊子がPDFで見られるけど、48軒のお店&施設の講座等が載っているね。
(熊谷市の方には「市報くまがや」6月号と一緒に配布されています)

今年はちょこっと何か、簡単にできるものに参加してみようと思いつつ…
私にとっては重大な問題が。
多くのものが7月から8月の土日。
当ブログをずっと読んで下さっている方なら御存知かと思いますが
この時期は過酷な夏祭り撮影シーズン、土日は炎天下の祭り出動でほぼ全滅

他のことなんて、とてもとても…

でも、よくよく見ると「6月開催で私が参加できそうなもの」もあったよ(^^)


勝手に白羽の矢を立てさせていただいたのは、ニットーモール前のお花屋さん。
場所こそ覚えていなかったけど、この 「でい」 という平仮名のロゴが印象的で
存在は知っていたよ。場所ここだっけ(^^;
本店は円光で、以前は弥生町方面にあった支店をここへ移動したのだそうで。


こちらで体験できるのは、見た目に涼しい「ハーバリウムボールペン作り」。
参加費1,000円 で、6月ここからは18(火)と22(土)があり
11時~、14時~、16時~の3回開催、各回定員は4名。
以後、7月から9月も開催日が数日ありますので
コチラ で公開されている冊子5ページ目37番「でい」さんの欄を見てくださ~い。

で、私はとりあえず8日に様子を見に行き、出来そうなら当日申込と思ったけど
当日は予約で一杯とのことで、9日の予約をして出直し。






初めてお邪魔する店内、今風で大人な雰囲気のお洒落なお花屋さんだね
この箱入りのお花かわいいな(^^)


私が申し込んだ回は、たまたま予約が私1人だったので
先生独り占め。 お若い先生、よろしくお願いしま~す
ハーバリウムボールペンとは、名前の通りに
ボールペンにお花&液体を詰め込んで飾ったもの。



まずは、ボールペンの色を選択。
どうしよう…淡いパープル系にしてみようかな。
※インクは黒です!


次は中に入れるお花の色を選択。
かすみ草に色をつけたもの、小さくて可愛い(^^)
迷った末に、鮮やかなブルーで。


ちっちゃなホログラムも色を選べるんですか~。


先生が手早くペンを分解して下さり…この透明な部分に
ピンセットでお花を詰めていきま~す!



まずは、ちっこいお花を3つくらい投入。
なるべく外向きか上向き(使うときに上になるほうが「上」)に入れると
綺麗に見えるそうだけど、小さいので微妙な扱いが難しいね(^^;

針金で軽く押して詰めて…でも詰めすぎずフワッとする程度に。はいはい。
そしたら謎のトロッとした液体をスポイトで少し注入。
これは、まんま「ハーバリウム液」というんですね(^^)


そのあとでホログラムを入れるんですが…
先生~! 壁にくっつきま~す(^^;


さらに白いビーズを1つ入れる、ここまでが1セット。
それを3回繰り返し、最後にまたお花を1段入れて…


おお、なんか出来たっぽい
フタをしていただき、ぱぱっと組み立ててもらい


いちおう完成したよ!
でも先生、私が作ったやつ…層が微妙で~す(笑)
こまっかい作業は好きで、1日じゅうでもOKなんだけど
やっぱりこれはこれで、コツが要りますな(^^;


ハーバリウムボールペン作りは、できるだけ事前にご予約を。
ちなみに、クールシェア企画のこれとは別に
こういうリース作りの教室もされているそうだよ(^^)

まちなかゼミナールはもう1軒、見物だけさせていただいたお店もあるので
また明日、軽く掲載しますね

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.14 00:15:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: