見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2022.04.20
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


これは嬉しいお弁当、ヘルシーで美味しい
掲載たいへん遅れましたが、妻沼の「なんかやってるん会」3月開催時の話です。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

もう次回が今週末(4月23日~24日)に迫っているところ、
いまごろ先月分の掲載ですみませんね(^^;
でもせっかくなので、今回も購入品など載っけておきます


毎月最終土日に開催 されている、この小さなイベントは
手づくり市をごく小規模にしたようなもので
妻沼聖天山周辺の店先などに、雑貨店や食べ物屋さんなどの
出店者さんがちょこっと集まります。
出店者情報などは毎回、間際に コチラのブログ






3月開催時の数日前から、商店街のいくつかのお店前に
ユル可愛い顔出し看板が設置されていたよ。

この絵は…以前、金子古家具店さんのイベント時にお見かけした
あの御方の絵ですか! お茶目で味のある絵柄だよね


では「お休み処めぬま館」の建物からいきま~す。


毎度毎度お邪魔している 「女神之沼」
アジアン雑貨が並ぶお店の中と外に、馴染みの出店者さん達が。
今回も店先にhinataさんの野菜、オール100円!
ふと、そういえば私…セロリって自分から買ったことないや~と思い
ここで記念すべき(?)セロリ初GET!
何も考えずにザクザク切っちゃった後、何となくネットを見て…
え? 普通はまず筋を取るの??(笑)
迷った末、いいや~と気にせずバリバリ食っちゃう横着者
わたくし結構、野菜はワイルドな食べ方OKなんで。


「女神之沼」の雑貨
シブめで素敵なお皿が気に入って、お会計…え?
1枚じゃなくて5枚でこの値段ですと!? 安っ
なんかすごい掘り出しモノに出会っちゃった。
そのうち、食べ物をのせてブログに登場するかな?




では、店内の出店常連さん・その1「mint green」。
と~ってもお手頃価格のピアス&イヤリング、

素材も軽めで、使いやすいよね。
1つGETしつつ、例によって身につけるモノは非公開にしておきます…
とても可愛いので、見せたいのはやまやまですが(^^;






出店常連さん・その2、焼き菓子の「果々菓」 では、いつものように
超オススメの、ふわっふわシフォン(キンカンれもん)と
ブルーベリーマドレーヌ、最近定番になってきた台湾カステラ、
爽やかな甘酸っぱさにハチミツの甘みが利いた梅はちみつパウンド。
それと、新発売という秋間梅林の梅ジュース…って、
梅ジュース飲むの忘れてた! いま早速冷やします(^^;






2日目は、お休み処の店先に「かんなや」が来てくれましたな!
数ヶ月前に出店していた時、おむすびがとても美味しかったので
また買えて嬉しい


おすむびは4種類ある中から、迷った末に
古代米おむすびの 「青大豆とじゃこ」
もち麦おむすびの中から 「菜花としょうが」 。噛みしめるほどに美味しい
それと、小さなおかずセットには、行田と妻沼の名産品を合わせた
「大和いもと青大豆いそべ揚」 が盛り込まれていたよ。
うまいこと考えますな
素朴なおふくろの味…いや、店主さん私より全然歳下ですが(笑)






屋外出店者さんが多く集まる、 大福茶屋P に移動しまして~
「hataraku lab.」の野菜 、今回は何にしようかな…
あ、白菜の花があるね!これにしよう。
茹でて酢味噌で和えると美味しいのよね(^^)
と言いつつ、慌ただしかったので味噌汁の具にしちゃった。






1日目と2日目で、店先の出店者さんが入れ替わった「西田園」。
1日目には、手づくり市によく出店されていた 漬物の「ヤマニ食品」が。


さきいかキムチ なんてあるんですね。
珍しいので買ってみたら、これはツマミ系だ~!
名前の通り、さきイカをキムチ漬けにしたもの。
さきイカ自体が、元々しっかり味が付いているものなので、かなり濃い味ですな。
酒飲みさんがチビチビ食べるのに良いかも(^^)






では 「まっち珈琲」店内 に行きまして~
いつものように、2日目は 「norajiji」パン を物色。
今日はソフトもっちり系が欲しい気分だな、
でもここのカンパーニュ好きだし~
前に買ったアレとアレも捨てがたい。どうしましょう?


こうなったら爆買いだ~!
甘みのあるトマト味が濃い「甘しずくフォカッチャ」は逸品なり。
カンパーニュのフレンチトーストも、やっぱり美味。。
ソフト系は春らしい「いちごクリームチーズ」と「よもぎきなこ」。
どちらもスッキリした甘さで程よいコクがあり、
フワもち食感と相まって大変よろし




恒例・ 「まっち珈琲」 を車中で飲みながら帰りま~す!は
1日目ホット、2日目アイス(^^)
という3月でした♪
さて、4月23日・24日も行くんべ。(熊谷弁)
その前に…4月18日・19日は聖天様のお祭りだったよ。
次はそちらを掲載します!


●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.20 23:48:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: