見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2024.12.07
XML
カテゴリ: 東京さんぽ


​青空の下にまぶしい黄色のイチョウ並木、間に合った
​昨日は午後から東京へ出て、まずは東京駅~皇居までの紅葉を眺めたよ。​
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

6日は 地元でお昼の約束 があって(後日掲載)熊谷駅方面に出向いたので
「せっかく駅近くに出るなら、東京の用事も今日に突っ込もう!」
そのまんま電車に乗って強行軍
濃厚に詰め込んだ1日でした…まずは東京駅周辺から載っけます。


14時過ぎに東京駅着…今頃の時期になると、この時刻でも
もう夕刻が近付きつつあるような気配を感じるね。


丸の内口の周辺は、東西方向の道も南北の道も
イチョウ並木がとても綺麗。
今年はイチョウの色づきが遅め、とテレビで言ってるのを聞いたけど









最も見応えあるのは、皇居へ向かう「行幸通り」。
だいぶ散っている木もあるけど、じゅうぶん楽しめる風景
ここ大好き、来られるものなら毎年でも来たいよ。




通り沿いの和田鞍噴水公園にも、映えますな


ところで、皇居のほうからアナウンスが聞こえる。
あっ! 日にちを意識していなかったけど、もしかして…
紅葉の時期におこなわれる「皇居乾通り一般公開」、まだやってる?
調べたら 8日(日)迄 なんだね。
これも久々に見たい、予定外だけど少し時間あるから行っちゃおう




手荷物検査を受けて、普段は立ち入れない坂下門から入場。
















鮮やかに色づいたカエデやモミジが、あちこちに。
癒やされますな…あっという間に出口の乾門まで来ちゃった。


乾門を出た目の前には、北の丸公園のイチョウ。
あっちも行きたいけど(数年前にここ来たときも書いたような)
今日は午後からの東京行きだし、これからあちこち行く所があるので









せめて北桔橋門からまた入って、皇居内を通っていこう


あ~建て替えの三の丸尚蔵館、もう一部開館しているんだっけ。
ここも入りたかった、また別の展示のときに機会を作ろう。


名残惜しいけど大手門から退出して
(皇居の建造物は威圧感がなくて品格あふれていて好き)






お濠沿いの景色を楽しみ、もういちど行幸通りを眺めて


新丸ビルの地下に潜り、こちらも久々のペニンシュラでひと休み。
クリスマス飾りみたいなまん丸のケーキ、可愛すぎる
ペニンシュラのケーキって、ムース部分が本当に美味しい!
シトラスかな、上品で爽やかな酸味が絶妙。
限りなく満足度の高いカフェタイムでした

京橋・銀座・六本木・また銀座~丸の内 …と
数年ぶりの場所も含め、用事を済ませながらイルミネーション撮りまくったよ。
クリスマス頃に掲載できるかな?

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.07 22:46:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: