全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちは!先日の梅仕事の記事・・・・いつもに比べてアクセス数がぐっと少なかったんですが・・・・めげずに続きを書こうと思います(笑)。土用干し2日目。 初日の昨日を終え、一旦梅酢に戻した梅を今朝また干しました。梅を詰めて並べて今日はシソも全て干しました。午前中はまだ日が浅いです。昨日から干しているシソは今日でぱりぱりになったのでゆかりにしました! そして今日は梅酢もビンに移して殺菌~。今日は1日お天気に恵まれたので朝から夕方まで干せました! 途中、黒酢梅シロップの炭酸割りで休憩し・・・ 息子の夏休みの課題・・・牛乳パックで和紙を作るに挑戦ミキサーに苦戦・・・右のは・・・余ったので私が作った鳥さん。この後も余ったどろどろの元牛乳パックがもったいないと、色んな容器で息子が作成明日には固まってるかな~土用干し2日目終了。天気予報を確認して昨日から3日間晴れだと思ったんですが・・・・明日はまさかの雨らしい・・・・私の見間違いなの?!8月頭から浜松へ行ったりしばらく忙しいので土用干し3日目はしばらく後になりそうですこんないい加減でいいのでしょうか・・・なので今日も梅は梅酢に戻しました。そしてちょっと破れてた梅を息子と味見!!いい塩梅~・・・・・と言いたいところだけどすっぱい!!って言うかしょっぱい!!!でもこれが自家製の梅干しの味なんですよね~。昔 祖母が作ってくれた懐かしい梅干しの味!!大好きな味です この梅もできてから3ヶ月後くらいから塩分の角がとれてくるらしいです。今日のご飯サムギョプサル。たぶん載せちゃいけないやつです(笑) 料理したって感じのものありません・・。今日できたゆかりでご飯を食べようと思っていたのに すっかり忘れてタコ飯にしてしまいました。最近CMでタコ飯を見かけたので。味の素のCMだったかな? いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.30
コメント(2)

こんにちは!関東もついに梅雨明けしましたねー!!あまりに暑いのも嫌だけど湿度が高い方が嫌いなので梅雨明けは嬉しいですめでたく梅雨が明けたので待ちに待った梅の土用干しをすることに!!梅干し作りの仕上げです。 3日連続で晴れる日を狙って朝から夕方まで外に干します。調べると夜もそのまま干し続けるやり方もあるみたいですが夜中に何かあったら嫌なので(鳥につつかれるとか)私は夕方には家に入れることにしました。ですが夜露にあてると梅が柔らかく仕上がると書いてある・・・・どうしようかな。八月の頭は予定が詰まっているので・・・今日から3日間で決行~。初日の今日は午前はくもりだったので午後から干しました。↑ いい加減だ・・・干すことで梅がねっとりし、水分を飛ばすことで保存性を高めたり、梅の殺菌など色々な効果があるらしいです。 少し前に梅干しを干すザルをホームセンターにて購入しました。楽天だとこれかな?ホームセンターより割高ですね。 ザルだけでもいい気もしますが我が家のベランダは虫がいますので・・・・こうすると・・・・虫よけに。今は便利なものがあるんですね~。一度、食器用洗剤にてお風呂場でざぶざぶと洗い乾かしました。いざ。たっぷりの梅酢とシソにつかった梅干し!ここまでカビも生えず無事にこの日が迎えられて嬉しいですこういう作業が大好きな息子にも手伝ってもらい・・・ 3キロの梅をもくもくと並べる・・・・うーん・・・皮が硬そうなのも結構ありますね・・・何故??追熟が足りなかった??梅干しは初めてなので分かりません・・・・。並べ終わった梅をベランダへ!ガーデンテーブルの上に。梅酢がつくので下に新聞紙を敷いています。ザルの下も通気性を確保しようとティッシュの箱で高さをつけました。シソはスペースがなくまだまだ容器に入っています。今日はこれだけ。 ぱりぱりに乾けばゆかりができますうだるような暑さで虫の心配はなさそうですが出かけるときはこうして網をかぶせています。つやつやの梅が数時間後にはこんな感じに。一度ひっくり返しました。初日は5時ころ家に入れました。梅はまた梅酢に戻して明日また干します!ご興味のない方にはつまらない話ですね・・・・ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!!旬の味~梅仕事を楽しもう♪ 今日のご飯久々にラムが安かったのでラム肉のステーキ!と、海鮮サラダ安い肉もニトスキでちょっとレストラン風に・・・。あ~実家で父が焼いたお肉食べたいなー!実家では何故かステーキの時だけキッチンに父が登場します(笑)。 いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.29
コメント(0)

こんにちは!今日ちょっといい桃を買いました もう少し熟れるのを待っています・・・・。 基本的にカーテンを閉めずに出かけるので遅くに家に帰ってきた時はリビングの入り口から夜景が見えます。写真だとどうしても外が明るく写ってしまいます・・・ 本当は真っ暗な部屋の中、真っ暗な夜空と夜景だけが見えていて毎回、素敵だねー!とカーテンを下ろすのが惜しくなるんですが・・・・・・・・この写真では伝わりませんね リビングの明かりをつけて ダイニングのペンダントライトもつけるとこんな感じ。帰って来た時に部屋が散らかっているとがっくりするのでいつもこの状態で出かけるよう心がけていますが・・・そうでない日も結構あります↑ リビングの照明ダイニングの照明は廃盤になったのか出てきませんシーリングライトにはない部屋のほんのりとした灯りが気に入っています。良く言えば 雰囲気がある・・・・悪く言えば ちょっと暗い・・・・でしょうか(笑)。 全然関係ありませんが今キッチンのシンクに座っているこのスポンジ、癒しですごしごしするのが可哀相なくらい。しちゃってますが。なにかのおまけでついていたのですが・・・・思い出せません・・・・・WEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニング~:~:~:~:~:~:~:~ 夏休みに入ってから・・・・・ ご飯・・・・悩みます。久しぶりにエッグトースト。前に働いていた珈琲屋さんのモーニングメニューです。こうしてよく家でお店のメニューを再現しています東海の方は知ってるかな?アイスティーにオレンジを入れてみました とある日の夜ご飯。 *手羽元(焼肉のたれで和えただけ)*しらすサラダ*ナスの甘辛似炒め*トマトとアボガドのサラダ*ゴーヤサラダ*鯖と筍の味噌汁*お漬物 鯖と筍の味噌汁・・・・このブログに何度も登場してますが息子が好きすぎて最近謎の食レポが始まります・・・・ 鯖缶を汁ごとと、筍の水煮を入れた簡単なお味噌汁です *鯖の塩焼き*ポテトサラダ*かぼちゃの煮つけ(お義母さんより)*サラダ*鳥のたたき手抜きしすぎですね・・・ う~ん・・・・自分を戒めるためにそろそろ収納ネタを記事にしたい・・・( ̄▽ ̄) いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.26
コメント(0)

こんにちは!我が家のダイニング。夕方6時ですが日が落ちるのが遅いのでまだまだ明るいです。 ぶれててすみません・・・ いつかの記事にも書いたかもしれませんが・・・・3人家族にもかかわらず椅子は2脚( ̄▽ ̄) 正確には3脚あるんです。3脚使っていたころ。↑ 懐かしの旧居です引っ越してから消えたもう一脚は子供部屋にてランドセル置き場に。 いずれ勉強机を置いたら椅子としても使う予定です。 ダイニングに3人揃って座る機会があまりないためこのままでもあまり困ってないのですがお友達がお茶しに来てくれた時などやはり4脚あった方がいいですよね!というより3脚は不自然ですよね そこで・・・来月新しいダイニングテーブルが届く予定なのですがそのテーブルにはセブンチェア!と決めていたので先日の約10人の夕食会(★)に椅子が足りなかったので前倒しで注文することにしましたここまでは先日の記事でも書きました。(★)(今使っているテーブルと椅子は念願のパソコンルームに!!)とりあえず2脚。 これも先日書きましたが2脚頼んだうち1脚が穴やヒビが入っていて返品交換をお願いしましたねじなどの部品も足りない物があったためそれも新しくもう1セット送ってくれることに。 迅速に対応してくれてすぐに新しいのを送ってくれたのですがまた別の部品が足りなかったという・・・・結構いい加減でびっくりしました そんなこんなで完成したセブンチェア。手前がもとからあるイームズチェア。もちろん全てリプロダクトです。 イームズの方が後ろにやや反っています。これに座り慣れているのでまだちょっと違和感があります。 そして今回セブンチェアにした理由のひとつがスタッキングできること! イームズチェアはできません。ですが問題が・・・・・・本来、このゴムの部分に下の座面が当たるはずなんですが・・・角度を変えてもなかなかあたらず、 足が座面に当たります。なのでスタッキングするたびにちょっとずつ座面に傷がつくという・・・(笑) う~ん・・・・安いリプロダクトですから文句は言えないのかな・・・これが本物と偽物の違いでしょうか・・・ いや店にもよるかも。ちゃんとした作りならばこうはならないと思います。 スタッキングは諦めようと思いますそんなにする機会もないけど・・・座面の白の塗装具合もはっきり言って雑ですすでに剥げかかっている部分もあります完璧を求めるならば返品交換を繰り返すことになるかもしれません・・・足も結構細く後ろはこんな感じですから 知らないうちに床が・・・・早急に足カバーをつけねばなりません。 本当は新しいダイニングテーブルがきたらセブンチェアを4脚揃えようかと思っていたのですが ちょっと今回で気持ちが・・・・・・・ (T_T)あともう2脚セブンチェアを頼む勇気が今のところ持てないので イームズ2脚、セブン2脚でもいいかなぁとも思っています。 その場合はパソコン机用にゆったりとした椅子を探そうかなぁ これからセブンチェアをお考えの方はレビューをよく読んで店選びは慎重になることをおススメします。私もよく読んだんだけどなぁ・・・ さんざん文句を言いましたが(笑) セブンチェア自体は素敵ですよ!?カフェやオシャレなお家でよく見かけるセブンチェア。ずっと憧れていたんです。今回私はたまたまいくつかのトラブルや不具合がありましたが本来は満足度の高い椅子だと思います!最後にイームズチェアにはできなくてセブンチェアにはできること。これです(笑)。掃除の時などこうやって乗せられたらなぁって思っていたのでとりあえず満足です(笑)椅子の足も拭けますしね! ですが正直・・・・・こんな経緯があったので我が家はイームズチェアに軍配が上がっています ( ´ ▽ ` )ノWEB内覧会*ダイニング北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器WEB内覧会*ワークスペースイス(チェア、椅子、いす)いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.24
コメント(2)

こんにちは!小学校が夏休みに入ったので曜日の感覚がなくなりました。旦那さんが土日休みならともかく我が家は平日不定休なのでなおさらです。今日は土曜でしたね!曜日を意識しないと子供の習い事を忘れます・・・2週間ほど前に購入した2種類のエアプランツ。ネットにも色々・・・ 空気中の水分を吸収して育つため土を必要としないお世話が楽なエアプランツ。ですが全く水遣りなしは干からびてしまうので週1~2回の霧吹きや月1~2回のソーキングが必要とのこと。ダイニングのライトからぶら下げていましたが先日の夕食会のときに旦那さんに外されてしまったのでこれを機にソーキングをしてみました ソーキングとは水をはった容器に4~6時間エアプランツをまるごと浸す水遣りです。イケアの容器に水をはり、エアプランツを入れ洗面所の隅に・・・。 夜・・・・ということで一応新聞紙を乗せ暗くする・・・。 忘れないよう夜寝る前に水から上げ結構水がぼたぼたしたのでお風呂ドアに掛けて朝までここで水を切りました。 朝!!エアプランツは変化が乏しいので分かりづらいですが昨日より元気な気がします!↑やる前 ↑本日 なんだかふっくらした気がしますちなみに懲りずにまたダイニングからぶら下げています・・・。また気づかれる前に他の場所を・・・と思ってもここがちょうどいいんですよね~・・・・ ( ̄▽ ̄) もうひとつはカウンター。こちらも元気になりました! 観葉植物インドア&インテリアグリーングリーンのある暮らし吊り下げインテリア☆雑貨とグリーンエアプランツいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.23
コメント(2)

こんにちは!来月、長年住んでいた浜松へ帰るのであと-3キロ!!(引越す前の体重)と言いながらこれまで全く減らず・・・↑これだけ食べてたら当たり前もう2週間を切ったので今朝は息子と早朝ランニングをしよう!!と昨日の夜張り切って寝たのですが・・・マンションの回り、マラソンコース?になっていて走ってる方が多いのです。ですが・・・・・そんな決心をした日に限って朝から雨・・・・・気持ちが萎えました・・・早っ!!もう1度トライできるか分かりません・・・(笑)そして1度走ったくらいで痩せるとは思えません。 そして!!先日のブログで、梅雨明けした・・・と書いてしまいましたがまだでした・・・・すみませんΣ(゚д゚lll)我が家は関東。梅雨明けは東海までだったみたいで親切な方がコメントにて教えてくださいました。あろがとうございます☆道理で天気悪いわけだ・・・・間違った情報を大変失礼いたしました! 前置きが長くなりましたが今朝の朝ごはん。和定食。焼き魚と納豆があったら完璧なんですが・・・。というか自分の作ったご飯を「理想的」・・・ってなんて図々しいのでしょう(笑)違うんです!!おとといの夕食会のおかずがまだ残っていまして。ひじきの煮物と肉じゃがとコールスローサラダはまさに残り物! 最近、えのきを醤油とみりんで煮ただけのなめたけがお気に入りベランダのミニトマトも終わりに近づいてきました。 久々にどくだし茶。健康オタクです(笑)↑パッケージが変わったのかな? 一昨日の夕食会にも普通のお茶の他にポットに冷たいどくだし茶を用意してたのですが・・・人気なかった~・・・・・・( ̄▽ ̄)美味しいんですけどね。 今朝作ったのは卵焼きとお味噌汁だけです。 普段はパンが多です。私はグリーンスムージーだけで済ます日もあります。パンと珈琲も好きなんですが朝ごはんはやっぱり和食が落ち着きます朝なら炭水化物も遠慮なく食べます(笑) ちなみに旦那さんは朝は1品しか食べてくれないのでトーストかお握りが多いですね。 なのでこれは息子との朝ごはん! そうです!!今日から夏休みなのです~!!早い~!! ( ̄▽ ̄) 朝からお腹いっぱいになってソファに転がりかけたのですが食べた後すぐ横になるのは一番太るのでぐっとこらえ・・・そしたら息子が「そうだよ。ヒツジになるんだよ!」こらー!間違ったことをドヤ顔で言うんじゃなーい!! 今日のごはん いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.21
コメント(4)

こんにちは!梅雨明けしましたね~!待ってましたよ~梅雨の間悩まされたベランダの虫ともそろそろお別れ~ということで昨日からガーデンチェアだけまた出しました。テーブルもそろそろベランダに戻そうと思います。夜だけど珈琲。カフェインとか関係なく眠れてしまう単純な体です。今日は雲が多いです。写真では分かりづらいけど肉眼ではもう少し大きくスカイツリーが見えます左端の白く光ってるアレです(笑) ダイニングで・・・・息子がDSをやっています。我が家はゲームは1日1時間と決めていますが脳トレだけはやってもいいことになってます(笑)10年以上前に流行りましたよね~↑古すぎて中古しか出てこないんですが・・・大人がやっても面白いです。ちなみに私はボケ防止に・・・・( ̄▽ ̄)このDSでは20歳が最高とされる脳年齢。今27歳まできましたよー!!えっ!実年齢?・・・・・・・アハハー!! ガーデニングとしては寂しくなってしまったベランダですが夏は実家に帰ったり家をあけることも多いので暑さが和らぐ頃また少しずつ増やしていけたらなぁと思います☆ベランダガーデニングWEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らしアウトドアリビングバルコニストいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.20
コメント(4)

こんにちは!本日、近くに住む旦那さんのお義父さん、お義母さん、旦那さんの弟家族を招待して一緒に夜ご飯を食べました!計10人近くの夕飯会は初めてだったので数日前から献立を考え・・・・前日から作れる物は作り・・・・・計画的にご飯の準備をしたつもりでしたがなかなか計画通りにはいかないものですね ( ̄▽ ̄;) まずいつものこの家具の配置を、 こうしました!小さな子がいるのでみんなで遊べるようソファをどかしスペースを作り、ガーデンテーブルにクロスをかぶせダイニングテーブルに繋げました!いつもと違う配置に浮き足立って写真がぶれる息子。あ、よく見ると椅子を持ってますからお手伝いをしてくれてますね!ちなみに先日記事にした、ダイニングのペンダントライトから垂れ下がってるエアプランツ・・・・この日旦那さんに気づかれまして遅っ!ええ、そうです。散々文句言われたあと外されました・・・どこに吊るせばいいのでしょう・・・・肝心の料理は・・・・・この時点でピンポンがなってしまい、 テーブルに置いた最終的な写真はありません*ひじきの煮物*コールスローサラダ*鳥のたたき*おかひじきの辛子和え鳥のたたきはいつものこれ。おもてなしにもなんだかオシャレだしおつまみに最適!!この他に 前日に肉じゃがを作り・・・・当日朝にロールキャベツを作り・・・・今日はかなり丁寧に巻きました(笑)。いつもはもっと大きいロールキャベツを楊枝でとめています。 我が家のロールキャベツはトマト味!トマト缶とコンソメと野菜を乗せて・・・・・。ちょっと不恰好ですが餃子も!いつもは子供と大量に作りますがこの日は時間がないので皮の分だけ44個。このほかに写真にはありませんがから揚げとポテトも揚げました。 あとは漬物とキムチ豆腐かな。 食べてもらいながら揚げて焼いていたので完成の写真はありませんでも自分なりに頑張りました~昨日の夜から作り続けていた気がします。 旦那さんは褒めてくれませんから!今日は一生分彼の家族に褒めていただきました(笑) ちなみに・・・・いつもは適当なんですが今日はちゃんと本をみて作りました。やっぱり本通りは美味しいと再確認したのでした・・・・・。 いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.19
コメント(4)

こんにちは!!すっかり更新があいてしまいました!!こんなにあいたの初めてかもしれない・・・・・忙しかったと言えば・・・・学校やマンションのママさん友達との夏休み前のランチが立て込んでおりました(笑)。楽しかったけど来月までに痩せなきゃいけないのになんだか肥えたような・・・・ま、まぁ・・・あと2週間あるし・・・ダイニングのツツジ・・・・ブログにも何度も登場してますがかれこれ2ヶ月が経ちます。夜の写真なのでちょっと暗いですが・・ほんのちょっとずつ枯れてくる部分もありますがまだいけそう 梅シロップは全て火を通して保存ビンにいれました。こちらは梅酒。右のが先月つけた梅酒ですが梅を境に上と下とで色が違う!!浮いていた梅からエキスがちょっとずつ出てきてだんだんと降りてきているようです。そして本日のショック・・・・何気にお買い物マラソンで滑り込みセーフのお買い物!!セブンチェア!!(の、もちろんリプロダクト!!)何故買ったかは長くなるので今度書きますが↑え、どうでもいい?このセブンチェア、2脚買ったんです。ですが・・・・1脚がちょっとひどい状態で穴・穴・ニスの時に付いたと思われる毛・・・安いリプロダクトですからここまでならまあいっかと思ったんです。来週火曜に使いたかったので・・・・ですが、結構目立つところに長さ10センチ程のヒビ・・・・これはイカン・・・・受け取れない・・・・土曜なので連絡も取れずとりあえずメールで交換をお願いしました。火曜に間に合うかな~と思っていたので今朝届いた時はテンションがだったのですが一気に・・・・・。イス(チェア、椅子、いす) そんなこんなで落ち込む母にオセロの勝負を挑んできた息子。良い勝負に見えた中盤も、終わってみれば母の圧勝~♪↑ 大人気ない小学4年生ですから!手加減はいりません!↑ そうなの??というか手加減を嫌がります。ファイトだ息子よ!! そして今日の分のドリルをしぶしぶ始める・・・・・ ファイトだ息子よ! 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧雑貨いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.16
コメント(0)

こんにちは! 300円均一のお店でいくつかお買い物をしました。 こちらは寂しくなったベランダに丈夫な多肉とサボテン。ブリキのカップは2つで300円。 そしてこれ!!数年前からブレイクしている(←言い方古い)、エアプランツ!!なにせ300円なので多少貧弱ですが・・・もうひとつ、スパニッシュモス!これは近くの花屋さんで買いました。お手頃価格だったのでこちらもそんなにボリュームはありません。楽天だったらこんな感じかな?送料無料だからここも良かったな~土を必要としない植物!水やりは週2回くらい霧吹きであげ、2週間に1回は夜6時間前後水にひたしておくという・・・・。これをキッチンのカウンターあたりに吊るそうかと思いましたが画鋲が刺さらなかったのでダイニングの照明から吊る下げてみました!楽天にも色々・・・。 ガラスなので落ちたら恐ろしいので地震対策に紐でくくりつけてしまいました。 シルバーグリーンとガラスが爽やかで涼しげです旦那さんに家をジャングルにするなと常日頃から言われておりますので・・・・旦那さんは気づかないといいな ( ̄▽ ̄;)観葉植物インドア&インテリアグリーングリーンのある暮らし吊り下げインテリア☆雑貨とグリーン :::::::::::::::::::::::お買い物マラソン始まってますね!今回はそんなに買う予定はないのですが・・・1店舗目今まで食洗機対応ではない100均のお箸を食洗機に入れてたのでさすがに剥げてきました初めての食洗機対応箸です。 2店舗目は、初めてのガウチョパンツ!!アラフォーなんですけど着こなせるでしょうか・・・今見たらもう売り切れでした。このお店、イーザッカさんにはこちらのサンダルでお世話になりました!前回、母と合わせて4足も買いました足に吸い付いてすっごく履きやすいです!お財布に嬉しいラバーサンダル! 3店舗目いつもの~!夏に消費の激しい炭酸水。 今日のご飯 最近焼くだけ~とか、蒸すだけ~とか、手を抜きすぎだったので今日は真面目に作りました(笑)。 梅シソの肉巻き・ごぼう揚げ・オクラ揚げポトフじゃがいもとベーコンのニンニクバター醤油トマトとアボガドのサラダイカ焼き いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.11
コメント(2)

こんにちは!今朝は久しぶりの雨降り・・・・・今年の梅雨はなんだか雨が少ないなあ・・・だけどすっかり梅雨の虫増大によりやられてしまった我が家のベランダ菜園。リビングから見える風景も寂しくなりました・・・・春にはこんな感じでしたが ガラーン・・・・・今は伸び伸び洗濯物を干そうと思います(T_T) 写真には写っていませんが手前には瀕死のミニトマトと朝顔があります。 瀕死ながらも今朝こんなに採れました。パセリやシソなど小さな鉢はもうダメになってしまったので台に使っていた物はこうしてとりあえず積み重ねています。なんかひとつの棚になりました ( ´ ▽ `; ) 小さな鉢で唯一生き残ったローズマリーと多肉さん。どうかこのままご無事で・・・・実は・・・・・長年の夏の楽しみを1回は諦めたベランダですが最近劇的に虫が減りました!梅雨空らしくない晴れ間と暑さが続いたせいか、はたまた植物が減ったせいか、ここ最近はまた梅雨前の快適なベランダに戻りつつありますあと今年の敗因の一つに有機肥料をあげてしまったこともあるのではないかと・・・匂いは1日でなくなりましたが栄養満点なあの肥料をあげてからなんだか虫が増えたような しかもうちの部屋に近い、同じくベランダ菜園を楽しむママ友さんが「うちは大丈夫だよ~」と言っていたのでとりあえず有機肥料をやめれば希望は持てるはず!! 初めてのこのベランダ環境、初めては山アリ谷アリです・・・ 今年の夏野菜は可哀想なことになりました。この反省を生かしてぼちぼちまたグリーンを増やしていきたいなぁ・・・そして完全に梅雨が明けたらまたテーブルとチェアをベランダに戻しお茶を楽しみたいです そのころは猛烈に暑くなってるんでしょうけど ( ´ ▽ `; )☆ベランダガーデニングベランダ菜園WEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らしアウトドアリビングバルコニスト いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.09
コメント(4)

こんにちは! ダイニングのキャビネットの上にキッチンタオルを飾りました!今現在残りあと1点でした。 ずーっとダイニングの壁にポスターを飾りたくてポスターやファブリックをあれこれ検索・・・・ 他にもいろいろ候補はあったのですが我が家、なかなか気難しい旦那さんがいますので・・・・それを考慮しながらこのキッチンタオルを選びました! フレームはこちら。 優しい木の質感が素敵なフレームでした!来月ようやく届く新しいダイニングテーブルの色に合わせて・・・↑ 少し前のダイニング こうなりました!キャビネット上の梅シロップは全て出来上がりました。今載っているのは去年と今年の梅酒です。ウンベラータは風通しよくするために剪定しました。 本当は海外風にポスターの多数掛けをしてみたかったのですがう~ん、たぶん怒られる・・・・( ̄▽ ̄) 一気に変えると何か言われますのでこんな感じでちょっとずつ色々やってみようと思います(笑) 青と緑が大好きです こういったフレームは季節によって中身を変える楽しみがありますね 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧雑貨 WEB内覧会*リビング WEB内覧会*ダイニング 昨日のご飯新居初の焼肉!若干貧相な焼肉ですが息子と2人なので良しとしますこの小さなホットプレートは二トリです。気軽に使えるサイズですが洗えないので表面が傷んできたらさくっと買い替えですそのくらいお手軽なお値段なのでたぶんこれも2代目かな?我が家は旦那さんの帰りが遅いので基本2人で食べます。旦那さんは焼くのが面倒!というので私がキッチンで一気に焼いて出しちゃいます焼肉は焼きながら食べるのが美味しいし楽しいと思うのですが~ そして遅い時間に一人で食べる旦那さんの前で何かをつまむ私・・・・だから痩せられないんです↑ 旦那さんのせいにしてみる今日のごはんいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.08
コメント(4)

こんにちは!なんだか忙しくまたまた更新があいてしまいました。あれから地味~な納戸収納を・・・・夜な夜なコツコツやりまして。なんとか形になりました。じゃーん!!・・・・・・・というほどのこともないのですが今までなあなあだった家中の書類を全て集結させ分類しましたので自分はかなりすっきりしました!下段。 一番下は新聞とまだ整理していない本( ̄▽ ̄;) 上段。スペースに余裕を持たせました。分類するのにここに一旦置こうと思います。・・・・・とか言っていつかはいっぱいになっちゃうのかな棚はIKEAで、引き出しは無印で、白いファイルボックスは二トリです。どこかでも書きましたが皆さん収納に使われているファイルボックスは無印と二トリ、そっくりですが二トリの方が安いのでうちは二トリが多いです無印はグレーっぽいですが二トリは真っ白ですね!引き出しにも見出しをつけざっくり分類。ちなみにテプラは持ってないのでマスキングテープに手書きしてます こうなって こうなって 一時はこうなっちゃったんですが こうしましてこうなりました~!! たぶんこんなに引き出し積み重ねてはいけないと思いますが軽いものしか入ってないので良しとしちゃいます( ̄▽ ̄) 今回はとりあえず分類しましたが暇を見つけては引き出しの中をひとつずつ整理していきたいですそれにしてもこういう作業って・・・・・・なんてつまらないんでしょう・・・( ̄▽ ̄)楽しんでできる方はきっと収納上手な方なんだと思います。私もそうなりたい・・・・ちなみに・・・整理してたらこんなものが出てきたよー!! 10年以上前に行ったハワイで書いてもらった似顔絵息子もびっくり。「ママはそうでもないけどパパそっくりだよー!」うん。笑っちゃうくらい似てる(笑)違うのは現実はこんな笑顔はめったに見せないとこくらいでしょうか(笑)晩御飯*蒸し野菜*ラタトゥイユ*肉とニンニクの芽の炒め物(焼くだけ)*レバーのスモーク蒸し野菜、簡単で美味しくて体にも優しくておススメですイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア押入れ~クローゼットの収納いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.07
コメント(4)

こんにちは!ベランダを片付けたり、納戸と格闘していたためすっかり更新があいてしまいました。この何日間の猛烈な暑さで滝のような汗をかいてあれこれしていましたのでちょっとは痩せた気がする・・・・・・・・・・ウソです。すみません。気がするだけで痩せていません・・・1ヵ月後に久々に長年住んだ浜松に帰ろうと思うのでそれまでに増えた3キロを落とす予定ですダイエットはしていないのですが(笑)↑ どうやって落とすつもり過去画像ですリビングにある納戸。左側の分かりづらい扉です。ここが入居後1ヶ月までずっとこんな感じでしてたいした広さもないのに何の棚もついてないのでここはレールをつけて棚を置いて・・・・と、初のDIYを目論んでいたのですが・・・・納戸といえど穴を開けたがらない旦那さんにあっさり却下されまして。棚を買いました!!おそらく一生納戸なんか開けないであろう旦那さんがこれまた棚にこだわりまして・・・・よくあるシルバーのスチールラックはやめてくれということでIKEAの白のラックです 設置完了。その横に面白いくらいぴったりはまった無印の収納ケースも設置。と、ここまでが今から2ヶ月前までの話・・・・・・・。そして現在・・・・・・ ごちゃあ・・・・・ とりあえず詰め込まれた納戸。やらなきゃやらなきゃと思いながら整理されることなく後回しにされ続けた納戸ようやく重過ぎる腰を上げました!とりあえず全部出す!出す!!いやはや・・・後戻りはできませぬ・・・一見そこまでの量はなさそうですが最近のマンション購入資料はもちろん、保険関係、証券、仕事、明細、説明書、学校、市・・・ありとあらゆる書類がばらばらでして。長年ほったらかしにしていたつけが今ここに思った以上に難航しております・・・・ 続きは後編にて 晩御飯 から揚げ↑ 痩せる気あるのか?? かぼちゃの冷製スープと中華サラダ。 ただ並べただけですが醤油・酢・ごま油・からしを混ぜたドレッシングにて我が家では人気です 梅シロップと梅ジャムで作った梅ゼリー。梅の実はジャムよりこうやって食べる方が好きです!収納・片付けイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア押入れ~クローゼットの収納IKEA で部屋づくり♪いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.07.04
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1