全18件 (18件中 1-18件目)
1

こんにちは!マラソンで購入したものが次々に到着しています!勢いで買ったリサ・ラーソン。買ったのはこのふたつでした~ 水色のドレスが涼しげな花瓶と夏らしいあざらし。初めてのリサ・ラーソン。 正確には何年か前に買ったカレンダーの写真の部分だけを切って飾ったりはしています。もったいないから~ 花瓶なので何かを挿しても素敵ですねダイニングのキャビネットの上が爽やかになりました。リサ・ラーソン北欧雑貨:::::::::::::::::お買い物続き・・・・。6店舗目今年も作ります、梅酒と 梅シロップ!去年もとっても大きないい梅が届いたので今年もこちらで。7店舗目今年は初めての梅干しにも挑戦!!レビューの良かったこちらで完熟梅と一緒に頼むと割引になるしそも一緒に。 もみしそってことはアク抜きの手間がはぶけるのかな。余ったらゆかりにでもしよう 我が家は梅干し大好き一家です。私にとって梅酒と違ってハードルの高かった梅干し。作ると決めたらすっごく楽しみ!! 8店舗目 梅干しつくりの容器も。昔ながらの壷みたいなものは気が進まず・・・(笑)ホーローです。あんまり大きい容器増やしたくないんですけどね梅仕事は届いたらすぐとりかからなくてはいけませんから昨日早速近くのスーパーでホワイトリカーと氷砂糖も購入9店舗目ようやく全部屋照明がつきます(笑)。 リビング横の洋室にまん丸の照明。このLサイズを。楽天スーパーセール楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報!いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.31
コメント(2)

こんにちは!ベランダで育てているミントにいつのまにかアブラムシがたくさんついてましてかなりボーボーに伸びていたので1回ばっさり切りました。よ~く洗ってアブラムシを流しこれまたたくさん咲いていたマリーゴールドと一緒に飾っています。アブラムシは嫌ですけど真夏になると自然にいなくなるパターンが多いです。そんなベランダで今日もベランダで息子と夜のティータイム。しかも・・・・・タルト2個食い。5個で1100円というお得なタルト屋さんで買いました昨日は運動会だったので息子は月曜日が休みだったのと、今日は旦那さんがご飯いらない遅くなる日だったので気持ちが大きくなりまして(笑)。 旦那さんがご飯いらない遅くなる日って・・・・・正直・・・・・・ウキウキしません??旦那さんには申し訳ないんですが(笑)一人のたっぷりの夜の時間・・・何に使おう~みたいな・・・・・もちろんいてもいいんですけど(笑)子供が寝てからちょっとすると旦那さんが帰ってきてまたまたご飯が始まりあっという間に深夜になりますので・・・たまにだからウキウキするのかもしれませんが。そんなこんなで今ゆっくりとネットショッピング&ブログ書きを楽しんでおります・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・長くなりましたが3店舗目エピキュリアンのまな板。 食洗機対応の出しっぱなしでも素敵なまな板。送料無料で100円クーポン使えました。4店舗目いつもすぐ売り切れるのに今回は買えました!! ワカメの消費が激しい我が家に嬉しい量です 5店舗目 北欧柄のクッションカバー!この柄好きです。青がアクセントカラーになっている我が家に合うといいですが・・・300円クーポン使えました!しかも1000円以上でメール便無料です・・・・・・が、先ほど売り切れたようです↑生地を買って自分で作ろうか迷いましたがそこまで値段が変わらなかったので既製品にしました。あとは・・・・殺風景な玄関に素敵な玄関マットが欲しくて・・・・こちらのグレーか こちらのグレーかで悩み中・・・・あと・・・今だ照明のついていない部屋がありますので(笑)それだけは買わなくてはいけません。今のところこれが候補。 楽天スーパーセール楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報! あといくつか買いまわる予定です。引っ越してから散財が続く~・・・ さー!これから錦織選手を応援したいと思います いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.29
コメント(0)

こんにちは!明日は小学校の運動会です!!あ、もう今日です。晴れそうで良かった・・・・ 今日の晩御飯・・・・*肉巻き揚げ(筍・オクラ・梅シソ)*まぐろの山かけ*海苔巻きサラダ*筍とさばの味噌汁なんてワンパターンなんだ・・・・この肉巻き揚げとから揚げを中心に明日はお弁当を作ろうと思います子供も早く寝かさなきゃいけないのに今日もベランダでデザートだけど頑張って9時半には就寝。テーブルとチェアを置いてから調子に乗って息子と夜のお茶を楽しんでいます・・・。お弁当、おにぎり・・・・・・:・・・・・・:・・・・・ 楽天マラソン始まりましたね!食い意地が張ってるので(笑)いつもは食べ物が多いのですが今回は・・・・・・北欧雑貨に手をだしてしまいました・・・・!!我が家の北欧雑貨と言えば↑これ!!・・・・・のみ!!↑ 我が家はエムザ 白くま貯金箱をダイニングに・・・・あ、今はテレビ台に置かれていますが。お気に入りなのでちょくちょく場所が変わります(笑)。何年か前からありますが北欧雑貨の中で唯一私にも買えるお値段だったのです・・・ ↑在庫あり この白くま貯金箱だけでなんだか部屋が北欧風になった気がするんですよね。私だけ??ですがせっかくの新居なので素敵な北欧雑貨をもうちょっと・・・・・ということで代表的なリサ・ラーソン!!にゃんこか・・・・代表的なライオンか・・・ た、高い・・・・ ごまちゃんか・・・←買う資格なし 有名なドレスの花瓶も素敵!! どれを買ったかはまだ秘密です悩むと買えなくなるのでかなりの勢いをつけて↑この中の2つを買いました届いたら書きますね!!リサ・ラーソン北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧雑貨 正直実用性に欠ける高価なお買い物なので旦那さんにはちょっと申し訳なく・・・・↑ いかにも今回だけはみたいな書き方 楽天でのお買い物はちょっと前までやっていたパートで貯めたもので支払うようにしています。↑ますます言い訳がましい・・・・ あとこれも!前回ノンラベルが楽だったので今回は夏に向けて消費が激しいので2セット。楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪ さー!!寝ます・・・・・・いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.27
コメント(0)

こんにちは! 最近の食卓・・・*バター醤油ハンバーグ*たこ刺し*またまた海苔巻きサラダ最近新しい箸置きとランチョンマット買いました。幸せの青い小鳥さんですこれだけ変えただけでも食事の準備が楽しくなりますね何回も登場してる我が家の海苔巻きサラダ。これ、昔くりぃむしちゅーと細木数子さんがやってた番組の「幸せのレシピ」に出てきたレシピなんです。それがすっごく美味しそうでそれ以来我が家の定番メニューにレタスを中心とした色々な野菜をドレッシングで和えて海苔で巻いて食べるだけですが・・・止まらないんですよね!!公式なドレッシングのレシピは・オリーブオイル300CC ・黒酢150CC・日本酒大2・薄口醤油大1・塩大1.5・昆布茶大1らしいですがうちではこのドレッシングだけではなく色んなドレッシングで食べたいので海苔に巻いたサラダに直接かけながら食べていますおすすめです!! *ロールキャベツ*サラダ*とうもろこし*納豆キムチ 前にも書きましたけど・・・・自慢じゃありませんが・・・・・我が家、北欧食器なるものたぶんひとつもありません・・・・・・ロールキャベツが乗ったお皿も最近新調しましたが東京インテリアで買ったそんなに高くないお皿です。北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器↑憧れますけど憧れだけでなかなか手が届かず・・・ *冷しゃぶサラダ*しらす大根*とろろ*タンドリーチキン(市販) 暑くなると頻繁に登場する冷しゃぶサラダ! 我が家、すっぱい物好き家族ですから~タコの酢の物ですとか、梅を使ったレシピなど酸味のあるメニューが好みです なので冷しゃぶサラダにも梅干を乗せています。 *ミートボール黒酢あん*きのこソテー*アボガドとトマトのサラダ*あおさの味噌汁 このミートボール、 ちょっと前にIKEAで買った冷凍です。 IKEAのレストランでは有名らしいこのミートボール。レストランには入ったことがないので買ってみました。 レストランではクリームソースをかけてなんとジャムをつけて食べるのが美味しいとされているようで・・・・ 我が家はそれらを一切無視して黒酢あんでいただきました~。あ、黒酢がなくバルサミコ酢で代用したんだった!! ただ・・・・・・ ただですね・・・・・・ そのバルサミコ酢・・・・・めったに使わなかったので開封された状態で約3年弱も賞味期限が過ぎてるっ・・・・!! ・・・・・・・いける?! ・・・・・・・いけない?! いやもういっちゃったんですけど。 とりあえず3人とも無事でした~たは~ちなみにあおさの味噌汁。↑ただいま売り切れ中前回の買いまわりで買ったものがなんとつい最近届きました!自分も 忘れてた~ なんでもTVで取り上げれれて注文が殺到して出荷が遅れたとか。 歯ごたえのあるあおさで美味しかったです 今日のごはん手作りおうちごはん いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.26
コメント(0)

こんにちは!なんだか訳の分からない題名がついてますがとりあえず我が家のお風呂。大きさは1418の標準タイプです。いつもこんな感じで朝お風呂の残り湯で洗濯機を回した後、さらにその残り湯で浴槽をスポンジで洗いシャワーで流し、お風呂のふたと椅子を乾かすためにこのように掛けています。 洗濯カゴも洗面所に置いとくのは邪魔なので朝洗濯してカラになった後は夜誰かが入る時までこうしてお風呂場に置いています。入居2~3週間した頃に1回これをやりました。 これをやったせいか水周りコーティングをしてあるせいかお風呂の換気機能が優れているためか入居して1ヶ月半以上経ちましたがカビる気配ありません。正直・・・・・お風呂掃除は普段浴槽を簡単に洗うだけですお風呂に入った後に拭き上げてもいません。だけど最近のお風呂は乾きが早いので入浴後1時間だけ換気をつけあとは自動の換気に切り替わりますがそれだけでカラッと乾きます!!ありがたいです正面。DHC歴長いです大学時代からなのでかれこれ・・・・・・・十数年でしょうかこれすっごく便利です!ボディソープとシャンプーとトリートメントを入れていますが 詰め替えを詰め替えることなくそのまま入れられます! 管がかなり長いので最後の最後まで無駄なく中身を使えます。 ひとつ難点を言うとすると・・・・ポンプがちょっと固め・・・というところでしょうか。 でも見た目もかなりスタイリッシュでお気に入りですなにせ詰め替えが楽!! お風呂の反対側には体を洗う用のタオル?と、浴槽を洗う用のスポンジが紛らわしい感じで掛かっています。 家族には説明してないんですが・・・・・わかりますよね??いまさらだけど今度聞いてみよう・・・ お風呂上りのタオルはドアのバーに引っ掛けて朝洗濯するまでここで乾かしてカビないようにしています。 バスマットはこれ!今じゃ説明はいらないくらい有名になりましたよねこれを知った時は足拭きにこの値段?!ありえん・・・と思ったのですが布製足拭きはどうしてもカビやすくそれだけで洗うのも面倒・・・・約10ヶ月前にこのバスマットを買いましてものすごく快適に使っています朝には洗濯機の横に立てかけています。・・・・・・*・・・・・*・・・・・・*・・・・・そして題名の二つ目・・・・ウンベラータの葉にハダニがつきました目をこらさないと見えない小さな赤い虫です。この時期つきやすいのです。そこで・・・ 奇妙な写真ですが・・・・水遣りは2日ほど前にしたばかりなのと土がでないように鉢に袋をかぶせ・・・・お風呂の物を全て出し、ドアを閉めて思いっきりシャワーで撃退!! ベランダで霧吹きを使って撃退が普通だと思いますが霧吹きだとツメ甘く(笑)何日かするとまたハダニが復活してきますのでネットで調べたらお風呂場で・・・・と出てきましたので試してみました葉が痛まない程度に思いっきりかけましたのでこれで生き残ってるハダニがいたらあっぱれです。撲滅できてるといいなぁ・・・・あ、もちろんその後はお風呂場はよ~く流しましたよ!!ハダニの数が多い場合は気分的にお風呂場は嫌かもしれませんね・・・WEB内覧会*洗面所 WEB内覧会*お風呂他はこちら↓WEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニングWEB内覧会*子供部屋WEB内覧会*寝室WEB内覧会*トイレweb内覧会*収納・クローゼット♪いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.25
コメント(0)

こんにちは!朝顔育てたい!という息子が蒔いた種から双葉が出て来ました なんだかんだ毎年育てています。最後に種が取れるのでこれってエンドレスなの??と思うのですが・・・・今年は色を変えてみよう!と西洋朝顔の種を買って蒔きました。今年は水色の花が咲く予定です そして枝豆の苗を学校から持って帰ってきましたので今日植え替えよう思います。 枝豆は初めてなのですが採れたてはスーパーで売っているのと比べ物にならないくらい美味しいらしいので楽しみですベランダ菜園WEB内覧会*ベランダ ::::::***::::::***:::::: 子供部屋です。 先日同じ北側にある寝室にはブラインドをつけたのですが(→★)子供部屋はカーテンにしようと思っていたためなんとなく後回しになり カーテンもなかなかいいのが見つからず・・・・もう面倒くさいからブラインドでいっか!!という運びになりました(・・;) 寝室の二トリの激安ブラインドでいいんじゃない?と言ったのですがたまたま立ち寄ったジョイフルホンダでこれがいいと旦那さんが言ったブラインド。 二トリはアイボリーですがこちらは真っ白。どこまでも白も求める旦那さんです・・・・ またまたカーテンレールに取り付けられるタイプですが子供部屋の事情によりレールごと1回外すことに。 その後は簡単でした! 真っ白のシンプルなブラインド!! ようやく窓を開けても丸見えじゃなくなりました~ こちらの壁にも旧居のリビングに掛けていた時計と無印の棚をつけました。それにしても・・・・・手裏剣、 弓矢、剣、鉄砲・・・・・・男の子でございますそういえば忍者になりたいって言ってたような・・・・ ちなみに・・・・寝室のブラインド。お値段2つで確か1200円ちょっと。こちら確か8000円強。ぱっと見ほとんど変わりません・・・・私のマンションインテリア☆無印良品 オススメのモノ~ ♪♪WEB内覧会*子供部屋WEB内覧会*寝室いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.24
コメント(2)

こんにちは!今朝はベランダで朝ご飯を食べました。最初はお茶ぐらいしか飲まない予定だったので椅子だけを置いてテーブルは室内で使ってるスツールでもいいかなぁと、思っていたのです。でも引っ越したことによりこのセットを買ったアクタスが遠くなりましていざテーブルが欲しくなった時また買いに行くのが面倒くさいというひどい理由でテーブルを買ったのですが(笑)、買って良かったです。結構活用してますベランダ菜園WEB内覧会*ベランダアウトドアリビングバルコニスト・・・・・・*・・・・・*・・・・・・*・・・・・・・ ダイニングに枝物を飾りました!1本810円のツツジです。2週間くらいもつそうですが・・・・・頑張ってほしいですね ↑レムノスの電波時計リビングダイニングの壁が殺風景だったのですがフレッシュな緑が増えたことでちょっとは賑やかになった・・・・・・かな??グリーンのある暮らしあんまり緑を増やすと我が家の少々いやかなり気難しい旦那さんが小言を言い出すのですが(笑)、今のところまだ言われていません・・・。これぐらいならいいやと思ってくれているか気づいてないかのどちらかでしょうなのでそっとしておきます・・・・(笑)WEB内覧会*リビングWEB内覧会*ダイニング ちなみに以前炊飯器を置いていたこのスペース・・・・(★)カゴでも入れようかと思いましたがこのファイルボックスがちょうど収まったのでとりあえず息子の家勉用具を入れています。 ちなみに無印の有名なファイルボックスにそっくりですがこれは二トリです。お値段約2分の1。 無印は便利な物が多いですがお値段高めですから・・・・ 安い100均や二トリ、IKEAで代用できそうならそっちで代用しちゃう派です この間納戸用に二トリでこのファイルボックスを大人買いしました 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪IKEA で部屋づくり♪イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.23
コメント(0)

こんにちは!アクタスで取り寄せてもらっていたガーデンテーブルとチェアが届いたとの連絡があったので先日店舗に受け取りに行ってきました!!アクタスではソファとダイニングテーブル(まだ届いてませんが)でお世話になったのでその時たまったたくさんのポイントでお得に購入できました。 ガーデンテーブルとチェアを選ぶにあたってとにかく明るい色が好きな旦那さんからは白を提案されたんですが真っ白のガーデンテーブル&チェアはどうも気が進まず・・・・あいだを取ってこちらに(笑)。アイアンの足がブラックのタイプはよく見かけますがこちらは珍しく白いタイプです。白と木の感じがなかなか素敵ですチェアは簡易折りたたみ式ですがテーブルはボルトを外します。ですがドライバーなどは使わず手で簡単に外せてぺしゃんこにすることができます。 ウッドデッキも敷いていないですし主に食べる野菜菜園ですので(笑)おしゃれ感に欠けますがベランダに出るのが一層楽しくなりました そして夜・・・・・ ↑安心のLEDランタン息子がベランダで何か食べたい食べたい~と言うので何気にこのテーブルとチェアを楽しみにしていた息子 食後のデザート・・・あんみつ・・・・ベランダであんみつ?? 心配していた虫もそこまでじゃなかったので無事あんみつを食べることができました(笑)。ただ部屋の電気がもれてますので多少は寄ってきますね・・・ 贅沢だね~贅沢だね~が止まらない息子でしたうん確かに贅沢!!長年の夢がまたひとつ叶いました。ただ・・・手摺がスケルトンのガラスなので何かをパクパクする二人のシルエットははっきり見えていると思われます・・・・ ☆ベランダガーデニングベランダ菜園WEB内覧会*ベランダアウトドアリビングバルコニストいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.20
コメント(6)

こんにちは!突然ですが・・・引っ越してから1ヶ月以上が経ち新築マンションネタが尽きてきたので本日をもって「新築マンション」のカテゴリーを卒業します。「新築マンション」から遊びにきていただいていた皆様、今までありがとうございました!!引き続き「マンションインテリア」「北欧インテリア」にいますのでよろしければまた遊びに来てください*.....*.....*.....*......*......*ということで「新築マンション」ネタ・・・このマンションに住んでみてから分かった良い所悪い所!を今日は書きたいと思います。新しいおうちの住み心地私のマンションインテリア☆ 入居前・・・ 現在・・・よりちょっと前ですが まずは悪いところから・・・・・虫が多かった・・・ 我が家は水辺が近いので多少懸念していました。 ですがこのマンションでは上の方の階なので まさか上がってはこれないだろうと思ってましたが 入居当初ベランダのあまりの虫の多さにビックリ。 ベランダや玄関にかける虫除けをかけてからは かなり減りましたが・・・ これは住んでみないと分からないことでしたね 夜ベランダでのお茶はできないかもしれません・・・ 床暖房が想像していたより暖かくない! 聞くところによると、床暖房は部屋全体が温まる! ということでコタツ生活から脱却したい我が家は かなり期待していたのですが・・・・・ つければもちろん足元は暖かいですが 暖かいのは足元だけで部屋は正直寒いです 入居すぐは肌寒い日が多く 毎日つけていましたがヒーターも併用。 4月でこれだったから真冬期待できない?! 私は床暖房初めてだったので分かりませんが 床暖房を経験したことのあるマンションのお友達は ここの床暖房は暖かくないとみんな言っていました。 ガス温水式だから?マンションの床の作り? ちょっと残念・・・・新聞が部屋まで届けられない 新聞を頼まない方には関係ありませんが 新聞は下の集合ポストに入れられます。 部屋までは届けてはくれません。 部屋まで新聞届けます!を売りにしているマンションも ありましたね。 私の中では朝刊はパジャマで玄関の内側から 抜き取るもの・・・ ですがさすがにパジャマで下の集合ポストまでは 行けませんからここに引っ越してからは 早朝から身支度をして取りに行っています。 ちなみに・・・ 大規模マンションの場合、 エントランスまでがすごく遠いです 駅近とうたっていてもあくまでマンションから駅までの 距離ですから・・・ 実際自分の部屋まではもっとかかります。 では良い所!!天井が高い 特にリビングダイニングですが 前の賃貸とそこまでかわらない広さなのに なぜか広く見える・・・・ たぶん天井が高いからだと思います。 天井高250cmは果たして高いかはわかりませんが 今までの家と比べてかなり開放感があります。24時間ゴミ出しOK 入居前から分かっていたことですが 想像してたより便利です! 今までは朝決まった曜日にださないといけなかったので ゴミを家のどこかにストックしとく必要があったのですが 今は全てのゴミをいつでも出せるので 先ほど書いた、早朝に新聞を取りに行くついでに 毎日のゴミを出しています。 細かなゴミも管理人さんがきちんと管理してくれているので ゴミ置き場も清潔に保たれています。 ちなみに我が家の地域は指定袋がないのもありがたく スーパーの袋で出せるのでゴミも貯めずに気軽に捨てています。洗面所・お風呂場が家の中心から南側にある! 洗面所が好きになりました(笑)。 今まで玄関近くの北側にあることが多かった 洗面所とお風呂場ですが・・・ 基本的に南側に人が集まるので 冷暖房の恩恵を受けず冬は寒いし夏は暑い そして誰もいないし暗い・・・ そんな洗面所があまり好きではなかったのですが 今はキッチンの真横にあるので とても使いやすいです 動線うんぬんというより日の目を見た感じが好きです(笑)。 ↓みなさんの内覧会みんなのWeb内覧会WEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニングWEB内覧会*子供部屋WEB内覧会*寝室WEB内覧会*洗面所WEB内覧会*お風呂WEB内覧会*トイレweb内覧会*収納・クローゼット♪ 良い所悪い所3つずつ書きましたが他にも思うところはたくさんあります。ですが結婚して今年で12年・・・何度か書きましたが賃貸を転々としてきた我が家にとって夢の待ちに待ったマイホーム!多少不満ポイントが出てきても全く気になりません始まったばかりの改善点の多い我が家を楽しみながらマンションライフを満喫しようと思いますいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.19
コメント(0)

こんにちは!現在のキッチン・・・ ↑さらさらして気持ちがいいマットです。炊飯器はキッチンではなく ダイニングにあります。そのすぐ上にガラス瓶の米びつも。ご飯のお代わりはしやすいのですが(笑)炊く時はキッチンから回ってこなくてはいけません。あと、なんでここに米びつ??と以前母に何度かつっこまれましてガラス瓶だし・・・・一応見せる収納のつもりだったんですが・・・・ダイニングに炊飯器と米びつはおかしいのかもしれないと思って移動させることにしました。私のマンションインテリア☆炊飯器はキッチンの本来あるべき場所に。今までここには水切りカゴを置いていましてそれはそれで結構便利だったんです。で・・・・追い出された水切りかごはここ。 今まで左のパナソニックのミキサーを使っていたのですが水切りカゴをおくとなると大きさ的に入らないのでもうひとつある右のミキサーに久々に変更~右の方がスタイリッシュで見た目は好きなんですけどパナソニックの方がミキサーとしては滑らかに仕上がります。 が、大きいがゆえに久々にベンチ入り。 毎朝グリーンスムージーを飲んでいるのでミキサーは欠かせません。米びつはキッチン横にある3枚扉の収納庫へ。ついでに梅酒もちょっと移動~このマンションありがたいことに収納が多いのと、引っ越してくる前にかなりに断捨離をしてきたのでまだ結構スペースが余っています。で・・・さらに水切りかごに追い出された珈琲ミルはカウンターへ。ついでにポットも置いてみる・・・ コード隠しにグリーンも移動~ちなみにこれ珈琲の木です まとめるトレーがほしいですね・・・ すっきり しました。殺風景とも言う・・・あそこの空いた空間に子供の家勉テキストやらを入れようか・・・・WEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニング北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器昨日のご飯から揚げですがメインは海苔巻きサラダ!!海苔で巻いて食べるといくらでも食べられる!!先日の息子の、母の料理ランキング1位のローストビーフと争うほど息子も大好きこれについて今度また書きたいと思います←え、いる?今日のごはんいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.17
コメント(0)

こんにちは!朝、ベランダに出るのがウキウキする季節です初めての多肉さんの新芽が可愛い・・・初めてなのでこの先が想像できません(笑)。ミニトマトにも実がついています。・・・・・・・・*・・・・・・・*・・・・・・・ 新しい珈琲ドリッパーとサーバーを買いました。ハリオのドリッパーと正確にはサーバーではなくビーカーですか??今まで コーノ式を使っていました。 よく見ると・・・いやよく見なくても 欠けています相当前ですが落としましたそこらじゅうにヒビも入っているんですが自分が飲む分には何の問題もないので気にしていませんでした。←気にせんかーいですが何人か分のを淹れたい時にこの大きさは小さいので大きいドリッパーとサーバーが欲しかったんです。↑理由そこ??溢れずにたくさん淹れられるようになりました!珈琲、コーヒー北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器数百円ですからもっと早く買えばよかった・・・・でも一人の時は相変わらずアレを使うと思われますハンドドリップする小4男子。 モテるぞ~ きっと・・・・以前珈琲屋さんで働いてたので息子にも仕込みました。 好奇心旺盛なので気分の乗っている時は豆も挽いてくれます あ、今朝は私が電動で挽いちゃいましたけど。 カルディで買うトルティーヤの皮とサルサソースが好きなのですが売り切れていたので今朝はピタパンにて ↓憧れ~・・・・オシャレな食器・キッチン雑貨北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.15
コメント(0)

こんにちは! 最近のリビングダイニング。ついこの間まで「今何時?」が毎日飛び交っていた我が家・・・。そうなんです。時計が掛かっていなかったんです。引越しの何ヶ月も前に買って掛けるのを楽しみにしていたレムノスの時計。(その時の記事→★)新しいおうちの住み心地 この時計を リビングダイニングに 掛けていません。 置いています 本当はこの上に掛けようと思ったんですがソファに座った時にダイニングのペンダントライトと重なりまして。 次にこっちの寂しい壁にかけようかと思ったんですがこのウンベラータ2号がめきめきと大きくなるかもしれないしポスターやファブリックパネルなども飾りたい・・・・時計なのでそれなりの穴が開きますからもうちょっと位置は考えようかなぁ・・・ということでとりあえず立て掛けています。北欧雑貨北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器優しい雰囲気が好きです私のマンションインテリア☆WEB内覧会*リビングWEB内覧会*ダイニングみんなのWeb内覧会WEB内覧会<総合> いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.14
コメント(2)

こんにちは!我が家のリビング横の部屋・・・この部屋はパソコンデスクを置いてワークスペースにしたいな~と思っているのですが・・・何度か書きましたが新しいダイニングテーブルが来たら今使っているダイニングテーブルをパソコンテーブルにする予定なので新しいダイニングテーブルが到着する夏までワークスペースが作れません だけどパソコンスペース早く作りたい・・・じゃないとダイニングがパソコンやら子供の宿題やらでいつも山積み・・・・ということで仮のワークスペース作りました。敷いているマットは旧居から使っているマットで引っ越してくる際処分するつもりだったのがそのまま・・・とりあえずまた敷いてます。机は引っ越してきてから行き場を失ったコタツテーブル。小さいけどとりあえずこれをパソコンデスク代わりに。横に無印のシェルフを置いています。最近届いたベンガレンしス! そシェルフの向かいでコードレスクリーナーをひそかに充電させています。我が家初のコードレスクリーナー。東芝です。 いつかこの記事も書きたいなんでもっと早くコードレスにしなかったんだろうっていうくらいおススメです。 このスペース、思った以上に快適です 子供の宿題もここで一緒にやれたらなぁと思いますがそこまでのスペースはありません 最近はもっぱら洗濯物山積みの部屋と化していた洋室がなんちゃってパソコンルームにただ・・・・いまだ照明がついておらず・・・間接照明のみ。ひ~洗濯物が~もう照明いらないんじゃないかっていう・・・・ とりあえずだらけのワークスペースでしたWEB内覧会*ワークスペースWEB内覧会*書斎オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり私のマンションインテリア☆晩ご飯 エビフライどさくさにまぎれて茄子と椎茸も。 今日のごはん いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.12
コメント(0)

こんにちは!先週末、息子の誕生日だったので二人でデ~トしてきました我が家の旦那さんは土日休みではないのです。「ズートピア」観て、サムギョプサルのランチバイキングしてきました!面白かったし、美味しかった~最近の食卓・・・・ *焼き豚*もやしサラダ*タコときゅうりの酢の物*ほうれん草のおひたし*納豆キムチ←連発してたらついに旦那さんのダメだしをくらう・・・ *ピーマンの肉詰め*茄子味噌*ワカメと卵のスープ*五目御飯*とりの炭火たたき!!↑これ!!何度もリピートしてる美味しいたたき!2パック入っていてうちは1パックをさらに半分に分けて食べるので4回食べられます ちなみにピーマンの肉詰めはなにをかける派ですか??子供はケチャップ派~私は醤油派~旦那さんは・・・・・・ピーマンの肉詰め自体食べてくれません旦那さんの分はいつも途中でハンバーグへ~ *餃子の手羽先 *かつおのたたき*またまたもやしサラダ*おぼろ豆腐 完全に酒飲みメニューですね・・・・ ということで久々に梅酒も2年前から梅酒と梅シロップ作ってます。今飲んでるのは一昨年のもの。 来月にはまた今年の分を作りたいなぁ~梅シロップは子供が毎年猛烈に楽しみにしています 割っているのは炭酸水!ラベルなしは捨てるのが楽ちんです このブログにしつこいくらい登場するこの手羽先餃子(笑)。そのしつこさから美味しさが伝わるころではないでしょうか・・・ *なんちゃって焼肉*サラダ*市販の巻き寿司(夕方以降のスーパーのお寿司はお得ですよね~)・・・・・・・・。手抜き料理が続いております・・・・我が家が大好きなサイゼリアドレッシング!サイゼリアで食事しないのにドレッシングだけを買いにいくこともあり。どんだけ~快く売ってくれます*ローストビーフ火が通りすぎました~*筍ごはん*大根の葉のふりかけ←こんなん一品に数えていいのか?*サラダ息子の、母が作る料理ナンバー1はローストビーフらしいです・・・・ひ~ どんな豪邸の息子かと思われる~たった500円くらいのかたまり牛肉ですから今日のごはんもっと他の料理頑張ります・・・・ ↓憧れます・・・北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村インテリアブログランキング
2016.05.10
コメント(4)

こんにちは!引っ越してもう1ヶ月がたちました。なんとまだ北側の部屋のカーテンがついていません。1ヶ月何してたんでしょう?っていうくらいやることいっぱいでなかなか進みませんあ、ベランダ菜園なんてやる前にこっち優先すべきだった??ですがついに重い腰を上げて寝室はブラインドしようか~ってことで二トリへ行ってきました!IKEAや無印にはよく行くのですが二トリは久しぶりです☆新鮮だったのでちょっとした爆買い(笑)。その中で一番驚いたのがこのブラインド!!なんと555円~のブラインド!!555円のブラインド??ブラインドが555円??2度つぶやいちゃう驚きの価格。サイズも色々あってうちは最低価格のひとつ大きめのサイズを買ったのですがそれでも648円(税抜き)!1万円前後の無印のブラインドを最初考えていたのであまりの安さに嬉しいを通り越して逆に不安・・・ですが寝室だし!万が一失敗してもこの安さだし!ということで購入~二つ買いました。 旦那さんが新居に穴を開けたがらないのでカーテンレールに取り付けられるタイプ! 入ってる釘はほとんど使いません。 カーテンレールのストップカバーを外しランナーを抜きます。 そこにこの部品をはめて ブラインドを挟んで固定するだけ!!ひとつ終わりました。 あ・・・このテレビは仮置きです 二つ目は説明書も見ずにあっという間につけられました!! 非力でか弱い私でも簡単につけられる!!↑すみません前半うそです 窓枠よりブラインドの方が20センチくらい長いのですが窓枠まで上げていれば全く気になりません。 当たり前ですが羽の角度も変えられます 羽の素材は・・・・確かにちょっと安っぽい感じもしますがよく見なければそれも気になりません。 どれだけの耐久性?があるのかは分かりませんがこのお値段ですからね。 私の中では間違いなくお、値段以上~二トリ♪な商品です。 あ、欲を言えば真っ白が良かった・・・・・・何故アイボリー? だけど 朝にはそれすら気にならなかったりして イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア おすすめの家具・雑貨・インテリアショップ WEB内覧会*寝室 お部屋を模様替え さー無印週間は明日で最終日。(ネットは火曜朝10時まで)私は今日店舗へ行ってきます!MUJI 良品週間無印良品 オススメのモノ~ ♪♪無印PPケースを使った収納 いつもありがとうございます☆ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(そのカテゴリーに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.08
コメント(0)

こんにちは!前編後編と分けてしまいましたが果たして読みたいと思ってくださっている方がいるでしょうかいたら嬉しいのですが野菜作りのことになるとマニアックな方向へ走りがちになるので・・・・ブログでは皆さんに引かれないよう押さえてありますが暴走し始めたらどなたか止めてください・・・・プラスチック鉢を麻布でカバーすることまで書きましたがその前の段階・・・・鉢の底に水はけが良くなるよう石を敷くのですが我が家はこれ。キッチンで使う水切りネットに何かで余った発砲スチロールをとっておいて適当に割って石代わりにしています。 石よりずーっと軽いし経済的!しかもいざと言うときゴミに出せる!土を入れ替えたりするときにネットに入れておくとばらばらになりません。 そして土も我が家は絶対軽い土!!少しのガーデニングなら問題ありませんが鉢を異動させたりするときに楽です。あとベランダなので少しでも軽いほうがいいかな・・と。水やりすると結構な重さになりますから最近は捨てられる土というものもあります。正直園芸を始めると困るのが古くなった土!土を再生する土を混ぜてまた使ったりもしますがあまりに古くなった土は案外処分に困るのです。ゴミに出せないので捨てるに捨てられない・・・そういうときにこの捨てられる土は便利です。あと園芸屋さんで土を引き取ってくれるところもありますので聞いてみてもいいかもしれませんね。うちの近くの園芸屋さんはそこで買った土のみ引き取ってくれますそんなこんなで・・・夏野菜メインの我が家の小さな菜園ベランダの右半分を使って。手前に背の高くなるミニトマト。奥はシソ、パセリ、イチゴ、ローズマリーなど。 イチゴの苗はGWで実家に帰った時に会った兄にもらいました!!たくさん育てているそうそれぞれ結婚してばらばらになっても数年前からベランダ菜園という共通の趣味がある父母兄私(笑)。実家に帰るとベランダ菜園談議に花が~♪ミニトマトにはもうちらほら実が バジルを一緒に植えるとトマトが甘くなるらしい・・・毎年一本はそうしてますがどうでしょう・・・?(笑) ニューフェイス、みょうが!!個人的に大好きなんです、みょうが。一度植えると2~3年取れるらしいそして半日陰でいいらしいありがたい野菜みたいなので初チャレンジゴーヤやオクラ、ピーマンもよく育てますが今年は新築なのでちょっとやめときます・・・ と言うのも旦那さんにソファに座った時のここら辺の景色をつぶさないようやってくれと言われていまして・・・・植物の配置や背の高くなる野菜がなかなか難しいのです朝の水遣りが楽しみになりました ちなみにウッドデッキを敷いた方が素敵だとは思うのですが土を扱うと掃除がしづらくなるため断念。 このベランダの床?乾きが早くて助かります。 今は小さな三脚椅子を置いていますがガーデニングチェアも購入する予定です 早くここで珈琲飲みたいなぁ・・・・・☆ベランダガーデニングベランダ菜園WEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らしいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.07
コメント(0)

こんにちは!お久しぶりです!GWの後半は実家に帰っていました!子供は従兄弟とじいじばあばとたっぷり遊んでもらい大満足♪そして私は実家帰省=2~3キロ増量のお約束♪今回たったの2泊3日なんですけど今日から日常に戻って体重も戻したいと思います・・・・前回、ベランダ菜園~前編を書きましたが今日は後編・・・・・ではなくGW前にやった観葉植物の植え替えについて書きたいと思います!ベランダ菜園~後編も明日には記事にしたいと思います。あ、誰も待ってませんか??前にも書きましたが我が家のシンボルツリー、ウンベラータ。ネットで買った小さなウンベラータもここまで大きくなりました。前回植え替えた鉢が(たぶん2年前くらい)表面からも下からも根がのぞきはじめたので植え替えることに。 左の白い鉢に植え替えです。本当はこういう陶器の高級感ある鉢にしようかと思ったのですが観葉植物の水遣りはいつもベランダに出しての作業なため重くなりすぎるので我が家はこれ。 軽い素材ですがそんなにチープな感じはしません。 一気に植え替えたいのでウンベラータ2号も。 こーんな小さな鉢に入っていました!しかも何故こんなにナナメに・・・?? お兄ちゃんからのお下がり鉢をもらう的な感じでその他の観葉植物も一気に植え替え~ ↑さきほどからちらちら写っているベンガレンシス!!前回のお買い物マラソンで購入したもの! すっごく楽しみにしていたのですが想像以上に素敵な鉢が届きました~☆ これはぜひ大きくなってほしい!!なのでこちらも早速一回りおおきな鉢へ。 あの地~平線~♪ ウンベラータがラピュタの最後の姿に・・・。 ちなみにこの日風が強かったため室内で決行してしまいました。 おススメしません・・・・ 土埃かなり出ます・・・。 無事一回り大きな鉢へ!!ウンベラータの鉢を覆っているのは子供部屋で不要になったまたまた布袋。カジュアルな感じになりますね。期待大のベンガレンシスすくすく育ちますように~観葉植物インドア&インテリアグリーングリーンのある暮らし吊り下げインテリア☆雑貨とグリーンいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.06
コメント(0)

こんにちは! たった今8割書き終えた記事が全て消え去るという悲しい事件がありました・・・いや自分の操作ミスなんですけど気を取り直してもう一度書こうと思います。 GWど真ん中の本日は子供たちにとっては残念ながら学校があります。うっかり忘れそうになりますね忘れるといえば息子は赤白帽子を忘れていきましたよ・・・先ほど届けに行ってきましたなんだか今日はうっかりが多い我が家です。昨日ベランダ菜園始めました!先日ベランダガーデニングと書いた気がしますが野菜中心なので菜園と言ったほうがいいかな?新築なので今年はちょっとだけ・・・みたいなことも書いた気がしますが↑植える前なんだなかんだでこんな感じになっちゃってます。 園芸店って楽しいんですよね~ついつい色々な苗に手を伸ばしてしまいます。 一通りの野菜を育ててきましたが実のつく野菜で我が家の育てやすさナンバー1はずばりミニトマト!!ほとんど虫もつかず病気にもならずたくさんつく赤い実が見た目にも楽しいそして子供も大好き!リコピン豊富で美容にも良し* トマトの回しもんじゃありませんなのでここ数年我が家はミニトマト中心のベランダ菜園。↑賃貸時代のベランダそこで思うのが・・・・こういったふつ~のおしゃれには程遠いプラスチック鉢。見た目気にせず本気で野菜を育ててましたね・・・・ですがせっかくのマイホームのベランダ、インテリア的にどうなの・・・??ということで今年からは見た目も気にして安い麻布を買い鉢をカバー。あ、後ろはただピンで留めてあるだけです。プラ鉢よりはいい気がします・・・よく珈琲豆が入ってた麻袋を使う方もいますよね。 いまある鉢をなるべく使いながら 百均(セリア)でアイアン風のカゴと小さな麻袋を買い底に排水の穴をあける~パセリなどはこれで。 そして数年前に流行した多肉植物にも今更ながら手を出してみる。多肉を置くと一気にオシャレに近づく・・・・・・・・・・・・気がします。割と手間いらずらしい多肉。新芽?も見えて初めて多肉の可愛らしさに気づいたのでした ☆ベランダガーデニングベランダ菜園WEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らし 長くなってきたので後編へ続きます!あ、誰も興味ないですか??いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.05.02
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


