全15件 (15件中 1-15件目)
1

こんにちは! 先日のソファ搬入に続き・・・その二日後にテレビとテレビボードが到着しました!テレビボードに関しましては引っ越し前からこれでもかっ!っていうくらいネットで検索し家具屋さんを回りブログでも旦那vs嫁を繰り広げ・・・ 色々候補が上がりましたが最終的に突然湧いて出てきたこちらに決定~ 180センチ幅。ホワイト。この大きさにしては割と良心的なお値段。 正直私は木材のテレビボードを最後まで希望していたのですが・・・(。-_-。)旦那さんは、テレビボードは無機質な白がいいと・・・どうにも勝てなそうだったので(T . T)諦めました。あ・・・コードが丸見え・・・180センチ幅なので届いた時はデカイ・・・・・の一言でしたが白なので案外置いてみるとそこまでの圧迫感はなく。 うちは引っ越しによりキッチンに入らなくなった白の食器カウンターがダイニングにありますのでそれと似た感じが統一感をもたらしてくれている・・・・・ ・・・・と良いのですが。 白い壁がちょっと寂しいですね・・・ 高さがないテレビボードなので大きくても部屋が狭くなったという感じはありません。 もうちょっと木の感じにしたかったリビングダイニングがどんどんホワイト化してるような気もしないでもないですがこれからもうちょっとほっこりした木の雰囲気を雑貨などで増やしていけたらなぁと思います。 ちなみに今までのリビング。ソファ到着前。コードがひどい・・・ これはグリーンを全部どかした状態ですね。 テレビ台はIKEAの激安テレビ台!お値段1499円!だったかな? これはこれでシンプルで結構気に入っていたのですがさすがに大きいテレビには無理がありますのでこのテレビとテレビ台はそのまま寝室へ〜。新しいテレビは東芝の49インチ。私は43くらいが良かったんですが画質の良い大画面!というこれまた旦那さんの男のロマンに負けました・・・( ̄Д ̄) 同じ東芝49インチでプラス10万の超高画質は頑張って阻止しましたが。我が家は量販店で買いました。ポイントがたくさんついたのでこれでLEDの電球を買おうと思います!引っ越しして3週間・・・ようやくリビングの大物家具が揃いました ビフォー アフター!奇妙に伸びている足は息子ですあとは夏にダイニングテーブルが届くのを待つのみです。 我が家の最後の大物家具、アルテックのダイニングテーブル これが到着したら今使ってるテーブルはリビングに繋がっている洋室でパソコンテーブルにする予定なので新しいダイニングテーブルが届かない限り書斎?も完成しません・・・早く届かないかなぁ・・・みんなのWeb内覧会WEB内覧会<総合>WEB内覧会*リビングWEB内覧会*ダイニングビフォー・アフターいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.30
コメント(2)

こんにちは!一度は我が家に届きかけたアクタスのソファ・・・・・(→★)あれから約2週間・・・・・ついに我が家に今度こそ搬入~!!前回搬入できなかった理由・・・大きすぎてエレベーターに乗らず階段で運ばなくてはならないのでその日の2人の人員では足りないとのこと。そして昨日アクタスのスタッフさん一人がヘルプに来て計3人で届けにきてくれたんですが(わざわざ販売してくれたスタッフさんが来てくださいました。びっくり!)階段をえっちらおっちら運ばれていましたが・・・・結局2人で運んでる・・・・(・・;)え・・・2週間前に運べたんじゃぁ・・・・(;゜0゜) というのは心の中にしまっておきました(笑)。::::::*:::::: 現在のリビング!! 今までの何もないリビングに・・・ソファがやって来ました!あ・・・・・想像してたより大きいかも・・・?! アクタスのTORINOというボリュームのあるソファ。3シータで幅206cmかな?アクタスの中では割と良心的なお値段。我が家にはもちろん高い買い物でしたが・・・そして我が家には珍しいブラック!!とにかく明るい色好きな旦那さんが自らこのブラックがいいと気に入った生地。 真っ黒ではなく、色々な色の糸が織り込んであるので重くならず・・・カジュアルにも見えるし高級感もある気がします!! 明るい色ばかりのリビングダイニングが・・・ ブラックのソファで引き締まったような気がします!このソファ、クッションや本体のカバーが全て外せて洗えるので(たぶんクリーニング)それも購入の決め手のひとつ!カバーの色も何種類もあるので部屋のイメチェンにもう一色ほしいところ次はライトグレーあたりがいいなぁといってもアクタスですからカバーも気軽には買えない値段になっております・・・。 この間IKEAで買ったスツールがサイドテーブルとして使えそうですそしてクッションを置いてみる。今までは気になりませんでしたが・・・うちのクッションカバー、ほとんどが私のしょぼい手作りですから・・・ちゃんとしたソファには若干みすぼらしい感が否めません・・・(手前のは市販品です)せめてもうちょっと素敵な生地で作りたいなぁまだミシンをやる余裕はないのでもうちょっと先になりますかね初めてのソファに学校から帰ってきた息子も大喜び早速アイス片手にゲームのガイドブックを開く・・・ ↓参考にしてます!新しいおうちの住み心地私のマンションインテリア☆WEB内覧会*リビングWEB内覧会*ダイニングおすすめの家具・雑貨・インテリアショップソファ(ソファー)インテリアショップ 結婚して今年で12年目。 ほしくてほしくてだけど引越しの多い狭い賃貸では絶対に買わない!!とずーっと我慢してきたソファ。何度か危なかったんですけど(笑)念願のソファ大事に使いたいです。 ようやくリビングらしくなりました!! いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.27
コメント(0)
![]()
こんにちは!お買い物マラソン・・・必需品と食べ物ばかりです・・・6店舗目ベランダに。今すごく不便なので待ち遠しい・・・ 7店舗目キッチンその他もろもろのアルコール除菌スプレー。そのお得な大量詰め替え♪ 8店舗目我が家はワカメを大量消費します。 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 暖かくなるとグリーンを増やしたくなりませんか? 我が家にもとからあるグリーン。 観葉植物大好きです右からウンベラータ、ウンベラータ2号、ウンベラータ3号水挿し。そして珈琲の木、ポトス水挿し、ミニサボテン。ウンベラータ2号3号は1号を剪定した際のものです。そして最近増えました!というか増やしました!右からアイビー、ステレオスペルマム(たぶん)、珈琲の木、ポトス2つ。この二つは最近IKEAで買いました。IKEAにも観葉植物売ってるんですね!今まであんまり注目しなかったんですが、結構状態のいい植物がたくさんあってついついお持ち帰りですしかも安い!植物を育てるのには結構自信があります!!・・・・・・・・・といいたいところですが、新居に引っ越してくるちょっと前にポトスを枯らしましてあの無敵のポトスを。あまりにだらだらと伸びていたのを切ってその切った子分は水挿しで元気に洗面所を明るくしてくれていますが(写真手前)、親分の方はそのままかわいそうなことにすいません・・・なので2つ新たに我が家へ。ポトス大好きです。私の中で観葉植物最大の丈夫さを誇るポトス。また元気に育ってほしいものです そんなこんなで家にあったカゴや余ってる鉢カバーにとりあえず入れて・・・ビフォー・アフター!!ビフォー!! アフター!!最近のリビングダイニングです。 手前のウンベラータの存在感が凄すぎてあんまり変わりませんね・・・ウンベラータ・・・この半年ほどで引越しが2回ありましたので結構傷ついてます 壁に棚などまだ何もつけてないので殺風景です でも グリーンがないとこんな感じ。寂しいですよね?!・・・私は息苦しいです 今週中にテレビ台と大きいテレビが届くはずなので床置きしてあるものはテレビ台へ。 あっ。テレビ横がコードもじゃもじゃなのもそのせいです。たぶんWEB内覧会*リビング WEB内覧会*ダイニング 自分で育てたいので基本的には小さく買って自分で大きくしたいです!あ、値段の問題もありますけど・・・なので!!賃貸では大きな木はウンベラータだけでいっぱいでしたがずっとほしかったこの木!!9店舗目ベンガレンシス!!買ってしまいました・・・お店で買うと大きいのしかないししかもすごく高い!!我が家のウンベラータも昔ネットで小さく安く買ってここまで大きくなったので今回もそれを信じてでも写真の形がくるわけじゃないので・・・どんな形が来るのかすっごく楽しみ!!!最後まで悩んだこちら。アルテシーマ。 ウンベラータもこちらもみんなゴムの木。大きく育つといいなぁ・・・ 近々ウンベラータは大きい鉢に植え替え予定です。今は少し寂しい感じですがもっと暖かくなればまたふさふさになると思います。 最近買った植物ももうちょっと大きいのに植え替えてあげたいなぁ・・・ 観葉植物インドア&インテリアグリーングリーンのある暮らしFlower & Green明日は待ちに待ったアクタスのソファがやってきます!! 昨日のご飯なんちゃってサムギョプサル!しめ鯖とたこのお刺身、トマトとアボガドのサラダ、スープ、納豆キムチ。時間のない時は料理っぽくないメニュー・・・ いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.25
コメント(2)
![]()
こんにちは!お買い物マラソン始まりましたね!前回からあまり日が空いてないせいか参加しない方も多いのかな?私は引越し前で買えなかったものもあるので今回はまたぼちぼちお買い物してます!1店舗目炭酸水!!これからの季節、特にかかせません。ラベルなしのエコなタイプ。 いつもはこれでした。これも美味しいです♪ 2店舗目ほぼ毎回頼んでます!千円で2セット入ってます。とにかくすんごく美味しい オニオンスライスを添えてヘルシーなおつまみ 3店舗目これも何回頼んだことか・・・・トリも中の具も自分で作るよりはるかに美味しいのに1本がお手ごろな価格で食べられます 4店舗目焦げ付きがひどかったため旧居で処分してきた大きなフライパンと卵焼きフライパン。しばらくティファールから遠ざかっていましたが昔使っていた取っ手だけが何故か残っていたので久しぶりにティファールのフライパンを。この昔の取っ手が使える前提です 5店舗目あおさ、卓上海苔、おにぎり海苔のセットで1080円。楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪とりあえず以上いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.23
コメント(0)

こんにちは!今日は初夏の陽気だったとか夏、大歓迎です。寒いより暑い方が好きです。 今日は我が家の子供部屋です今までの賃貸生活ではおもちゃコーナーぐらいできちんと子供部屋を作ってあげることはできませんでした。なので初☆子供部屋!!です北側にある2部屋。ひとつは寝室に。そしてもうひとつを子供部屋に。初めてのベッドです!無印の脚付きマットレス・ポケットコイルです。このマットレスの上に賃貸で使っていた布団を何故か敷いています(笑)。無印の店員さんにベッドの上に布団を敷くと布団の方が大きいからお寿司になりますよって言われた話を前に書きましたが強引に敷いています(笑)。そこまでお寿司にはなりませんでした。敷いているのはこの布団。しっかりしていて適度な柔らかさ 我が家ではこの息子が寝ているベッドは王様のベッドと呼ばれています。それぐらい気持ちいい!隙あらばみんなもぐりこんでいます・・・。 布団カバーはIKEAにて。布団カバーと枕カバーセットで1499円!!しゃりっとした生地の質感と爽やかな見た目がこれからの季節ぴったり・・・と思って買ったんですが、インテリアの好みが合わない旦那さんにけちょんけちょんに言われました私は男の子らしくていいと思ったんですが・・・ ですが安いだけあって大雑把なつくりです。内側の、布団を繋ぐ四隅のひもなどはついていませんずれるようなら自分でつけるしかなさそう・・・ そして部屋の中から・・・ ごちゃぁ・・・・・・ ま、まぁ仕方ないです・・・こ、子供部屋ですから・・・ 小4男子ですからまだまだキャラもの多いです・・・ですがもうちょっとスッキリさせたいですね枕元のおもちゃボックスの上のごちゃつきが特に気になり手を伸ばしたら・・・ ・・・・ん? ・・・・・・・・・・!!! こ、これは絶対見ちゃいけないやつです!! ・・・またごちゃごちゃを戻しておきました。 うちの息子、たまにこういう事やってくれます中はたぶんちょっとしたお菓子とかですがその気持ちが嬉しいのです で、先ほどもらいました(笑)。中身は細長いマシュマロ~いただきます これは3年生の時の図工の作品。素敵なので飾ってます。深海魚かな?後ろから光が当たるとセロファンが透けてみえます。 壁に飾っているガーランド。何年か前に作ったものです。 バイヤステープに余った布やフェルトを縫い付けただけです。 小4男子・・・・・ガーランド・・・・ぎりぎりでしょうか・・・母は寂しいですが可愛いお部屋はだんだんと卒業です・・・ 無印のベッド、脚の長さが選べますうちのは一番長い26センチ。なので24センチの高さの収納ケースが4つきれいに収まります。こういうところが無印って助かるんですよね。 ちなみに引き出しの中はアルバムや思い出の品など普段使わないものを入れてあるので奥に押し込めています なのでその分部屋が広く見える気がします。 お気づきの方もいるかと思いますがいまだカーテンがついていません実は寝室もです。とりあえず前使っていたカーテンの丈を詰めて使おうと思いながらなかなかミシンまでたどり着けず・・・・ まだまだ未完成の子供部屋です・・・無印良品 オススメのモノ~ ♪♪小学生ママの日記WEB内覧会*子供部屋素敵な子供部屋!キッズインテリア 今日のご飯 ミートソース!! ミートソースは給食のおばちゃん並に作ります(笑)。小分けにして冷凍しミートグラタンなど色々使えるからです 毎日のごはん 最後までありがとうございます! ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.22
コメント(0)

こんにちは!一年のうちで・・・・・一番好きな季節がやってきました!!それは・・・・・ベランダガーデニングの季節!!といっても、夏野菜中心です。毎年GW前後に夏野菜の苗を植えるのをそれはもう楽しみに楽しみに楽しみに楽しみに待っているのですなのでマンション購入の際には南向きであること、ベランダが広いことは絶対条件でした。あ、そこまで広くありませんが。本当はスロップシンクがほしかった・・・が、ついてません 正確には我が家は南西向きですが手摺がスケルトンのガラスであることも手伝って日当たりはかなりいいと思います。ですが新築だし・・・引っ越したばかりだし・・・今年はできるかなぁ・・・・・と思っていましたが景色は加工してあります一応準備はしておこうと先日ベランダを整えてみる・・・(笑)。そういえば今まであまりベランダの記事書かなかったような・・・逆光なので暗いですが 我が家のベランダ、ど真ん中に物干し竿がかかるようになってます。 どっちかに寄せてくれたら良かったのに!!ど真ん中に洗濯物はもったいない!今は室内用のバーをベランダに持ち出して左側で使ってます。 リビングから洗濯物が丸見えなのはいただけませんね!!しかも野菜を育てるのにスペースが作れませんのでこんな感じや、こんな感じの物干しスタンドを購入しベランダの左側を洗濯スペースにしようと思います。なので写真手前は室外機や洗濯物、鉢などといった園芸用品がごちゃごちゃしてますが・・・いつかスッキリさせたいです・・・ ベランダ右側はこんな感じにスペースがとれそうです。そしてテーブルとチェアを置くのが夢 右に写ってるのはこれ。うちの方の板が一枚多いのは、ぐらつくと言って近くに住む旦那さんのお父さんがつけてくれたものありがとうございます! 左側の2つはこれ。色んなサイズ、色があるみたいです。これ、前後に並べても左右に並べてもいいし、細いわりにしっかりしていてスペースも取らず便利です。 どちらも数年前からベランダに置きっぱなしですがあまり劣化してません。 こうやって準備をすると・・・・・ 家庭菜園熱が・・・ 近々野菜苗を購入予定です。←やっぱりやるんかーい 今までの賃貸生活では ミニトマトを中心にピーマンやゴーヤ、茄子、きゅうり、大葉、パセリ・・・色々な野菜を育ててきました!賃貸では隣部屋から完全に独立したベランダだったので隣家への水の流れなどは気にすることなくできたのですがこのマンションは当たり前ですが隣家と繋がっていますのでご迷惑にならないよう気をつけながら少しずつ始めようと思いますそして・・・賃貸ではあまり気にしなかったけどせっかくのマイホーム・・・インテリアとも共存させたいところです(笑)。さて、どうしたものか・・・。☆ベランダガーデニングベランダ菜園WEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らしいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.21
コメント(2)

こんにちは!ブログを初めてちょうど3ヶ月が経ちました!超機械オンチの私が四苦八苦しながら始めたブログ。写真のサイズ変更や貼り付け方などきっともっと効率のいい方法があるのかもしれませんが頭の固いオバちゃんは最初に覚えた手順から離脱できません・・・ そんなこんなで続けているブログですが今は楽しい日課になっています(毎日ではありませんが) いつも見に来てくださり本当にありがとうございます!!これからもよろしくお願いします ~~:~~:~~:~~:~~:引っ越してから連日の100均通い・・・ 近いと何かと便利です この間ダイソーでハンガーを爆買いしましたが(→★)今回はセリアにて クッションゴム。 これを~ 洗面所の~ ソープボトルの底に。 陶器なので洗面とぶつかるので。高級感のある洗面所を目指して! 他にも~食器棚の一番左の観音扉が壁にぶつかるので 地味な作業です・・・・一番やりたかったのはこの針金で・・・・・ おぉー・・・・・・すんごい不恰好ですが・・・・・ じゃーん珈琲フィルターホルダー!!フィルターを入れるとなんとかサマになります(笑)。なってない??そして「遊んでるー!」と早速寄ってくる新4年生男子。作ってる方多いのかな?買うと高いですからね。スタイリッシュだけど高い・・・ これを二つ。おぉー・・・・。やっぱり不恰好・・・遊んでると言われても仕方ありませんねいい訳ですが想像より真っ直ぐ曲がりません・・・手でやったから??これをまたまた食器棚上部の扉の内側に~ ぶら下げました!!大小2種類。皆さんのお知恵を拝借まだごちゃごちゃしてますがここは紅茶や珈琲を収納してあります。フックもセリアで。8個で100円。粘着テープをそのままつけると外したくなった時うまく剥がせないかもしれないので最初に簡単に剥がせるマスキングテープを貼りその上にフックをつけています。珈琲が入れやすくなりました100均 de 収納100円ショップ100円shop*セリア(seria)100円ショップ L O V E いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.19
コメント(0)

こんにちは!今だ余震が続く熊本を中心とした地域の皆様。地震後の被害だけではなく今現在も続く地震に毎日不安な日々を過ごされていることと思います。お亡くなりになられた方々には心よりご冥福をお祈りします。出かけ先のあちこちで緊急義援金受付の文字・・・私もわずかながら協力させていただきました。一日も早い復旧と安心を心からお祈りしています。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::いつかマイホームを手に入れたら絶対に置きたい!と思っていたもの。 IKEAのスツール!! IkEAではかなり知名度が高いのではないでしょうか。 意気込むほどのものではありませんが・・・ 先日IKEAに行った時に買いました組み立ては恐ろしく簡単です。 こちらは大人気アルテックのスツール。一色を除いて全て9月の入荷待ち・・・ 大人気なんですね・・・この大人気アルテックのスツールにそっくりなIKEAのスツール。お値段約30分の1!! 899円!!なんてお手頃~!!ちなみに「似てる」「気がする」が多い我が家です・・・。お友達が遊びに来て椅子が足りない時はもちろん、観葉植物を乗せたり、 キッチンでちょっと腰掛けたり、 洗面所でお風呂上りのタオルのちょい置きや、 座って髪を乾かすの夢だったんですよね! 使わない時は重ねておけばそれだけでもなんとなくインテリア ソファのサイドテーブルにもなりそうソファはまだ到着ならず・・・ 安いので気軽に使えます。 息子が転がっています・・・ ずーっとほしかったIKEAのスツール。家を買ったんだなぁって実感します・・・。↑ 何故IKEAの椅子で?イケア IKEAで買ったもの IKEA で部屋づくり♪夏にはアルテックのダイニングテーブルが来ます。↑これは本物(笑)IKEAのスツールとも合うのではないでしょうか 今日のご飯*オクラとえのきの肉巻き*だし巻き卵*春雨サラダ*キムチ納豆 おうちごはん いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.18
コメント(0)
![]()
こんにちは!先日は失礼いたしました前回の「なんて使える食洗機~」の記事・・・投稿してすぐに一回削除し書き換え投稿し直したら本文は消えてるのになぜか題名だけが残り・・・その空っぽの題名にアクセスしてくださった方々・・・本当にすみません数時間後に気づき急いで訂正しようにもいまだ題名は重複したまま・・・色々未熟ですみません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少し前にアクタスのソファが明日届きます!と書きましたが・・・・(その時の記事★)・・・届いていませんなんとエレベーターに入らないという事態が発覚・・・ソファは3シーターで206cmだったかな?梱包を解いてもどうにも乗らないとのこと。我が家は中層階ではありますが、さすがにその日届けに来た2名だけで階段で運ぶのは無理らしく日を改めて一旦お持ち帰り・・・・楽しみにしていた我が家初のソファ・・・家の下まで来てまた遠退きました・・・来週火曜今度こそ届く予定です!!人員を増やして階段で運ぶことになってます。それにしても配達員の方がこのサイズはかなり大きいですからね。よほど大きい家じゃないと・・・。みたいなことをおっしゃってましたが・・・・・・・・・・・・。もしかしてサイズ感間違えた??ソファ初ですから浮かれて大きいの頼みすぎた??我が家豪邸じゃありませんから・・・・設置するまでドキドキです・・・。インテリアショップソファ(ソファー) 話は変わって今まで引き出し収納だった私の服。新居に引っ越してからウォークインクローゼットに十分なバーがあるためこれからはかける収納にしよう!と楽しみにしていましたそこで必要になったのが ハンガー!!今皆さんに人気があるのがマワハンガー!! 滑らない なだらかな省スペースハンガー。 確かにこの曲線、肩にぼこっと跡がつかなそう 10本1400円前後・・・ 大量に使うには少々高い・・・ そこで見つけたのがこれ ダイソーの滑らないハンガー!! 3本100円!!4本100円のタイプもあったけどこっちの方が気持ちなだらかだったのでこちらを。 他にセリアやIKEAも見ましたがこれが一番シンプルな気がする!見つけた時はマワハンガーに似てる~とウキウキしたものですが比べると肩のなだらかさはやはり違いますね・・・ですが100円で3本ですから!!シンプルな見た目と滑らない素材と省スペースで嵩張らないハンガー!私の服には十分ですなのでダイソーでハンガーを爆買い(笑)。我が家はこれから洗濯した服をこれにかけて干し、乾いたらそのままグローゼットにかけようと思います!リビング隣の洋室のクローゼット。まだごちゃ~としてますがここは私専用クローゼット賃貸では収納が狭くできなかったことです。 セーターとボトムス以外は全てハンガーに!幅をとらないハンガーなのでスッキリ web内覧会*収納・クローゼット♪ ちなみにボトムスハンガーは1本100円。1本に2本のボトムスが掛けられます。 履きかけ?のボトムスやロングスカートをここに結構おすすめです100均 de 収納100円ショップ 昨日のご飯 *一足お先に冷しゃぶサラダ*まぐろのお刺身*おかひじきのからし醤油あえ*さばと筍のお味噌汁 引っ越してきてから片付けに夢中になるとご飯を作るのを忘れそうになります・・・ 何度か登場しているさばと筍の味噌汁。 これすっごくおすすめです! 昔TV噂のケンミンショーでやってたんですよね。長野県の方がよく食べているという・・・ お湯に出汁の素を入れさばの水煮缶を汁ごとと筍の水煮を適当に切って投入し味噌を溶くだけ。 簡単ですっごく美味しいです 息子の好きな物ベスト10に入るそうです・・・ おうちごはん毎日のごはん最後までありがとうございます! ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.17
コメント(0)

こんにちは!書きたいことはたーくさんあるのになかなか片付かずなかなか記事にできません我が家のキッチン先日記事にしたばかりですが・・・私のお気に入りの空間です。まだまだコンロ下やシンク下の収納は整っていませんが一応料理はできます。パントリーもきっちり整理していないので料理中、あれどこいったの嵐です そんな中・・・最近感動していること・・・・それは食洗機!! もともとこのマンションの標準設備ではついていなかったのでオプションでつけました。主婦12年目にして初めての食洗機ですみなさん使っている方はそうかもしれませんが食洗機と食器棚がこんなに近いので食器をしまうのが最高に楽です!最短距離です!すんばらしい動線です。ですが基本的に1日1回しか使いません。夜、私と子供が食べた後、そして数時間後旦那さんが帰ってきて食べ終わったら3人分をまとめて食洗機へ。なので食洗機をスタートさせるのはかなり遅いです11時か12時くらいかもしれません。ですが・・・なんて楽なんでしょう・・・食器を入れて洗剤をいれてスタート・・・・今までひとつずつちまちま洗っていたのが数分で完了あとは食洗機におまかせです。 主婦ってこんなに楽していいのでしょうか・・・(゚o゚;;というくらい最高の設備!一度食洗機を使ったらもう手洗いの生活には戻れないと聞きましたが頷けます。ありがたく使わせていただいております夜以外は↑シンプルな白の水切りカゴを使っています。使われている方も多いみたいですね。 ちなみに・・・・ 箸入れは違います(笑)。もともとついていた箸入れは穴が少なく通気性が悪く箸の乾きが悪かったので無印の箸入れを使っています。こうしてる方結構いるみたいです。 無印の箸入れは全面穴あきなので通気性ばっちりです! 無印良品アイディア帖 今朝の流し。 朝や昼の少量の時は手洗いで。 ある程度水が切れたら・・・ 我が家はここ! 食器棚の炊飯器スペースに!! いつまでもシンクの中にかけていると水がかかるしかといって作業台は広く使いたいしでも食器棚のオープンスペースはいっぱいだし・・・ ということでここへ。 当の炊飯器はどこへ行ったかと言いますと・・・・ ダイニングに置いてある元食器棚へ。 ご飯のおかわりはしやすいというメリットにもれなくお米を洗うのにキッチンを往復しなくてはならないというデメリットつき(笑)。 しかもインテリア的にどうなんでしょう・・・ダイニングに炊飯器・・・前の家から気になってましたが要検討です・・・ ちなみにちらっと写っているやかん。野田琺瑯のやかん。 毎日使うし素敵なので出しっぱなしです。 よくよく見ると・・・・ 我が家はどうやら青と緑が多いようです・・・・ WEB内覧会*キッチン キッチン雑貨 オシャレな食器・キッチン雑貨 キッチン いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.15
コメント(0)

こんにちは!引っ越して一週間が過ぎました。引っ越す前は毎日引越し準備で早く引っ越したいな~ばかりで日が経つのが遅かったんですが引っ越してからの早いこと!!もう一週間も経ったなんて!!まだ全然片付いてないんですけど!!1日24時間じゃ足りません・・・最近ようやく書類提出やらの事務的ななんやらが落ち着いてきたところ。家の片付けに早く専念したい・・・そんな中比較的簡単に片付いた我が家の洗面所。特筆すべきところは正直あまりないのですが・・・(笑)鏡が大きくてシンプルな洗面所、結構お気に入りですなにせ賃貸生活が長かったので簡単に感動できてしまいます(笑)。洗面所はどうしても自分が写ってしまいますね・・・右側の歯ブラシ関係はもっとすっきりさせたいです。洗面所に緑を置くと爽やかになるので伸びすぎたポトスを切って水に挿したものを置いています。トイレや洗面所はカビやすいのでフェイクグリーンを置く方も多いと思いますが観葉植物大好きなので生きたグリーンを置いています。ちなみにトイレはフェイクグリーンです。前にも書きましたが土に植えた植物は湿気の多いところではカビやすいですが水挿しはたぶん大丈夫ではないかと・・・カビたらご報告しますね観葉植物フェイクグリーンのあるインテリア 右に写ってるこれ↑ ホテルのようなサニタリールームに一歩近づく(ような気がする)ハンドソープボトル!!↑我が家はこれと一緒に頼んで送料無料に 洗面所にかけているこのタオル。 先日、IKEAに行ってきたんです! 引っ越すまではIKEAに行っても買い物をセーブしてたので昨日は収納で使えそうな物やら色々メモして買う気満々でIkEAに行ってきました 色々買ったのですが全部紹介すると話が脱線して洗面所に戻ってこれないので今回は洗面所に関係するタオルについて書きたいと思います。 真っ白な格子模様のタオル。 洗面所の手拭タオルって普通のフェイスタオルだと長さがそのままだと 長すぎるし・・・・ 折ると 短すぎる・・・・・ そんなこんなで見つけたこのタオル。 ちょうどいい長さ!!30×50cm。 我が家はフェイスタオルをバスタオル代わりにしているので(旦那さんと息子が。私はちょっと大きめタオル) 以前から手拭タオルとお風呂上りタオルを分けたいなと思っていたので格子模様が分かりやすくて良いです このタオルを我が家の手拭タオルにしたいと思います! IKEAなので安いです。一枚349円。だけどこの格子模様がちょっと高級感を感じさせ(てくれるような気がし)ます。ちなみにグレーも素敵だったのでかごに入れてたのですがとにかく明るいもの好きな旦那さんに激しく却下されまして・・・こっそり1枚だけ買いました(笑)。イケア IKEAで買ったもの IKEA で部屋づくり♪ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア 最後に・・・・しゃがんでこんな角度から写真を撮っていたら・・・ ずーっとないない探していた ドライヤーの先端部分を発見!!! たまには普段しないポーズもとってみるもんです一緒に写っているのは体重計です。 ちなみに扉の中はまだまだ悲惨です・・・ みんなのWeb内覧会 WEB内覧会<総合> WEB内覧会*洗面所 いつもありがとうございます! ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.13
コメント(0)

こんにちは!やーーーーーーっとインターネットが使えるようになりました!ブログを書くのがすごく楽しいので嬉しいです☆ブログの書き方忘れてなくてよかった・・・↑機械にうとすぎるアラフォー パソコンでブログを書く時、文字をたぶん他のブロガーさんより大きくしちゃってるのですが・・・・・・・・もしかして見にくいですか??前回は携帯で書いたので文字が小さいのですがたぶん読まれる方もこの大きさの文字←に慣れているかもしれませんね・・・あ、どうでもいいですかね我が家の新しいキッチンです!!主婦のお城ですいわば私の部屋です。一日の長い時間をここで過ごすので家の中で私にとって一番重要な場所かもしれません。オーブン扉の取っ手にかかっているヨレヨレの布巾はお見逃しください・・・ 悩みに悩んだ食器棚!!(→★)我が家はパモウナです。JCシリーズ。 高さといい奥行きといい我が家の新しい家具で一番悩んだと言っても過言ではないくらい。そのおかげか今すごく満足しています☆ 転倒防止と見た目のすっきり感を求めてつけた上部のフィラーおかげでなんだか備え付けの食器棚に見えます。私だけ?上部の扉がガラスか、中が見えないこのタイプか・・・色々探し回りましたがこれはこれですっきりしていて好きです 奥行き45と50ですっごく悩んで45にしましたがこれは正解でした!キッチンが想像してたより広く感じます!私だけ? ちなみに・・・45にしたら食器棚と冷蔵庫とパントリーで一直線になる予定だったんですが・・・ なってませんね・・・ でも冷蔵庫をもっと手前に出せばなりそうです。奥行き50にしてたら食器棚はもっと飛び出てましたね。ちなみにコンロから食器棚まで82センチくらいあります。間取り図だけでは狭いキッチンだ!!と思ってましたが十分です ちなみにこのキッチンマット、前回のスーパーセールで買ったんですが↑これ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 パペリナっぽくないですか?(笑) キッチンマットとしてはありえない値段のパペリナ(自分比)。 素敵だな~とは思いますがどうすっころんでも我が家はキッチンマットにあのお値段は出せません似てるなんて言ったらパペリナを実際使ってる方に怒られてしまいますねパペリナを知らないのであくまで自分の中でです(笑)。絨毯のタイプは髪の毛が入り込んで苦手なのでこちらのさら~っとしたシンプルな感じがお気に入りです☆ゴミも取れやすいです。キッチン幅は240センチですがこのマットは200センチです。 まだまだ改善点はありますが我が家の新しいキッチン~食器棚編(ちょっとマットも)でした!!参考になります↓ みんなのWeb内覧会 WEB内覧会*キッチン キッチン雑貨 キッチン食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア> いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.11
コメント(0)

こんにちは!お久しぶりです!引っ越してから5日が経ちました。更新があいてしまいました。その間も見に来て下さった皆様、ありがとうございます\(^o^)/まだパソコンが繋がりません(。-_-。)スマホから失礼いたします。怒涛の5日間でした。市役所や小学校、電気屋さん・・・行く所、やることが山ほどありすぎて私の小さな脳みそはパンクしそうです(;゜0゜)旦那さんと私のお父さんお母さんが代わる代わる手伝いに来てくれて本当に助かりました!!メインで使うリビングダイニング、キッチンがようやくスッキリしました!まだまだ届いていないものがたくさんありますのでとりあえずの我が家です☆今の所置いてある家具が旧居と一緒なのであまり印象が変わらない⁈(;゜0゜)旧居新居ダイニングはアルテックのダイニングテーブルが夏ころ到着します。到着次第、この無印のテーブルはリビングに続いてる洋室でパソコン机兼作業机にする予定です。なので夏まで隣の書斎?も完成しません(・_・;それにしてもなんだか殺風景です・・・ダイニングにストリングシェルフを付ける計画です☆ウンベラータをどこに置こうか・・・やっぱりテレビの左側かな?ラグはこたつ生活でペシャンコなので処分するかもしれません。テレビようやく買いました!今月中にはテレビとテレビ台も到着予定です。あ、まだテレビ台は買ってもいませんが(笑)アクタスのソファが明日到着します☆その前に片付いて良かった・・・!ダイニングテーブル、ソファ、テレビ、テレビ台が変わるとまた印象が違ってくると思います。引っ越し直後(;゜0゜)今朝(。-_-。)息子がパジャマで失礼いたします・・・今日の夕方まだまだ改善点山盛りです。まだまだ未完成の我が家です。収納もこれからたくさん工夫していきたいと思います。みんなのWeb内覧会WEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニング私のマンションインテリア☆新しい我が家へようこそ!!これからもよろしくお願いします☆いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.09
コメント(0)

こんにちは! だいぶすっきりしてきました 家電をまとめました。 今回は結構時間があったので新居に持ち込む前に綺麗にしました。 こっち側は こんなんですけど・・・ 今回の引越しでたぶん家財は半分くらいになったかもしれません。それくらい断捨離しました!!前回の引越しに比べてダンボールの数が激減しました 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしスッキリさせた場所・もの いよいよ明後日引越しです! ブログを始めて2ヶ月・・・・今では一日千人前後の方にアクセスしていただき本当に嬉しいです!! 引越し前のごたごたの家のこんなブログを見に来てくださる皆様、本当にありがとうございます! 更新が少しあくかもしれませんが新しくなった家のブログにも良かったらまた遊びに来てください!!(^◇^) では ランキングに参加しています!ぽちっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.03
コメント(2)

こんにちは! だいぶ片付いてきました。半年前にこの家に引っ越してきたばかりなのでこの光景見飽きましたね・・・・いつもキッチンの荷造りが一番大変なため早めに詰めだしたのでかなりスッキリしてきたんですがご飯が・・・数日前からレトルトやお惣菜の嵐です キッチンは持ってる食器カウンターがキッチンに入らないので無印の棚のみを置いていました。食器カウンターはダイニングです。かなり使いづらかったですだけどこの家に引っ越してきてからすぐにまた数ヶ月後の引越しが決まったので暮らしにくさには目をつむってきました早く引っ越してしまいたい・・・WEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニングこの間新居の鍵を受け取ってまたマンションに行ってきました!(★) 数日前から入居OKになっているのでちらほらベランダに洗濯物が前回部屋に入った時と違うこと・・・それはオプションが施工されていたこと!!我が家は三つのオプションしかつけていません。前にも書きましたが早期割引特権で数十万のオプション券がついていたのでほとんど足が出ないよう三つのみにしました(笑)。ケチです。あとは暮らしてみて考えますキッチン! ・・・・・・・の食洗機!! 標準でついてなかったのでつけました そして カーテン!! ・・・なんか普通ですね。シェードカーテンです。生地は真っ白です。うっすら縦ストライプが入っていますがあんまり見えませんね。レースのカーテンのような生地ですが我が家はこれ一枚です(笑)。一応断熱遮光タイプではあるようですが・・・我が家は南西向きなので西日がきつかったら窓フィルムを貼るかもしれません。 一枚で済ませたかったので昼間まぶしいときに閉めても暗くならずなお夜も外から見えず・・・の生地を選んだつもりです。 真っ白なので閉めても明るいです。 カーテンを天井からつけるタイプの家なので天井が高く見えて・・・・・ます??? とりあえず重なったシェードカーテンが窓にかぶることはなさそうです 最後は水周りコーティング!! これは暮らしてみないと効果は分かりませんね。 これに関しては最後まで悩みました本当に必要だろうか?他のオプションにあてた方が良かったんじゃないか・・・やらないよりやった方がいい程度・・・ 早期割引特権がなかったら間違いなくやってませんね(笑)。 効果を き・・期待しましょう!! みんなのWeb内覧会WEB内覧会<総合>私のマンションインテリア☆ いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.04.01
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()