M's.project

M's.project

2005年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アナタのお店のお薦めは《何ですか?》と尋ねられたならば、《従業員です》と応えたいものです。

お店におけるお客様の満足は、すべて従業員の全人格の作業の結果。

良くなるのも悪くなるのも人次第。

だから、『人を育てる商売を営んでいる』と言い切るだけの想いがなくてはならない。

また、『人が大事、人が全て』という社風は、それが技術、資金力、信用が貧弱であっても、どこよりも会社を力強く進展させる大きな原動力になる。

事業は人にある。

人をまず養成しなければならない。

従業員を育てるには、従業員が喜んで仕事をする姿を見たければ、まず第一に『仕事の素晴らしさ』を語ることだ。

そして、『OJTによる正しい作業訓練と作業の目的を理解させる』ことだ。



従業員の提案を喜んで受け入れるということも大切だ。

それがいますぐには実際に用いることができないような提案であったとしても、その熱意は十分に受け入れる。

提案すればするほど上司が喜ぶという雰囲気が大事だ。

そうやって人は進歩もすれば、向上する。

人を育てる育て方はいろいろある。

ただ、人を育てる役割を担う者が人を育てられなくては、何のビジネスも成功するはずがない。

まだまだ、成長しなければ・・・もっともっと・・・。

人間として成長しないリーダーを持つ事業は、成功するものではない。


タイトルに興味ある方は、私書箱に連絡してください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月10日 19時55分34秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

minamiyama

minamiyama

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wp9k-8w/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: