PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
Category
さて今日は通常の2021~24PF概況シリーズです。
496位 2340 極楽湯ホールディングス (東S、9月優待)
△ (バリュー投資家としての評価)
○ (優待族としての評価)
PF時価総額496位は、『極楽湯』『RAKU SPA』ブランドの銭湯を展開し、
店舗数日本一のお風呂屋さんチェーンの極楽湯HDです。
現在の株価は448円、PBR4.21、自己資本比率は25.5%で利益剰余金はマイナス、今期予想PER25.31
、配当利回り0%(0円)、総合利回り4.5%(0+20=20円、優待券はメルカリ平均価格の1枚500円で換算)で、優待は1年以上継続して保有した株主のみに100株保有で極楽湯無料入浴券4枚などです。
極楽湯は、数年前に流行し未だに記憶に新しい新型コロナが業績を直撃し、連続赤字で「継続前提に重要事象」が灯る非常に苦しい状況に追い込まれていました。
(上記データは、極楽湯2021年3月期決算短信P3より引用)
ただその後、2023年5月29日に債務超過の大ピンチから脱出し、今は小康状態となりました。私もホルダーとしてホッと一息ついています。
(上記データはGrokより引用)
さて極楽湯傘下の温泉は素晴らしいところが多く、中でも高級業態の「RAKU SPA」シリーズはエクストリームに最高です。今日は「楽スパガーデン名古屋」の実際をちょっとだけご覧いただきましょう。
「あっ、絶対ここいい施設や。入ったら間違いなく優勝できるやつだろう。」というのが入り口からビンビン伝わってきます。私は「スーパー銭湯マニア」なのでこういうのはすぐに分かるんですね。
お風呂への通路も素敵で、中も低温でゆったりとくつろげる温泉が多くて最高です。高単価なお店なので「熱い風呂で客を高速で回転させよう。」という意図がないのがいいですね。
そして
特筆すべきは、ここの「炭酸水風呂」です。私は知らずにドボンと飛び込んで、その後炭酸パワーで突然にキャンタマが燃える様に熱くなって縮み上がり、タマタマに鋭い痛みが走り、びっくりして文字通りお風呂から跳ね上がりました。ちなみに後で気づいたのですが、水風呂の片隅では屈強なマッチョマンが水中で苦悶の表情を浮かべながら固まっていました。
でも多分ここに繰り返し入浴すると、タマが鍛えられて「鉄の睾丸」が手に入り、どんな市場環境でも全く動じない
「メンタル中世」
の凄腕投資家になれると思います。皆様も是非一度ご体験ください。(笑)
(上記データは極楽湯HPより引用)
温泉を出た後は、複雑に上下に繋がる不思議で巨大な空間で漫画を読みながら休憩したり、独り穴倉に隠れたり、突如現れる岩盤浴に忍び込んだりと、「現代の忍者屋敷」の様なところで存分にくつろぐことが出来ます。
このように極楽湯HDの優待券があれば、この世の「常在極楽」で楽しめるのでサイコーです。これからも現行の優待制度が続く限り、当然ホールド継続の予定です。
2021~25PF概況529位、アマティ。 Feb 17, 2025
2024~25主力株概況45位、大倉工業。 Feb 15, 2025
2021~25PF概況528位、ライオン。 Feb 14, 2025