2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
中湧別の「チュ-リップ」滝上の「シバザクラ」を観に出かける。午前中雨との予報も有り、岩尾内湖~愛別~上川~遠軽~中湧別と回り時間を稼ぐ、この計画は図に当たり雨上がりの最良の状態の花を観る事が出来た、チュ-リップ公園は、7ヘクタ-ルの広大な敷地に、120種120万本の色とりどりの花が、競い合う姿は観る人も多勢で壮観そのものだった、滝ノ上のシバザクラも見頃を迎え、ここも最高の花、最高の人出だった、----- Original Message ----- From: To:
2004年05月22日
コメント(0)
夏のような気温!!サクラはアットいう間に散り、今度はアスパラの成長が早くなりそう。九州の友人達に旬のアスパラを送る。「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月20日
コメント(0)
昨日までの雨はカラリと上がり、今日はヨカ天気!然し明日、明後日と又降ってきそう、天気が良く時間が有れば、全国の皆さんに、「滝上のシバザクラ」と「上湧別のチュウリップ」を紹介したいんだが!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月18日
コメント(0)
小雨降る中を、イラク復興支援派遣部隊第一陣が元気に帰ってきた!!大勢の市民の皆さんと出迎える。よかったよかった!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月17日
コメント(1)
この数日夏のような日が続き、桜を始めとして、花という花が一斉に満開となる、近郊の山々はコブシ、山桜、春紅葉が美しさを競い、足下には種々の草花が咲き乱れて居る。「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月16日
コメント(0)
えぞ雷鳥と「カタクリの花」を載せるも何か物足りない、追加資料収集のため、明日は雪渓が残る山奥に行って来るか。「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月14日
コメント(0)
春の遅い名寄でもさくらが開花となる、今朝の気温6℃は平年並み漸くスト-ブの点火が無くなる。然し6月になれば「ライイラック」の咲く頃には霜を伴う「リラ冷え」が有る。「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月11日
コメント(2)
この数日春と云うよりも夏のような日が続き、雪解けも拍車を掛けたように進んで居る、平行して山菜の生長も早く、山野を駆けめぐる日々が忙しい!!今年のヤマメは解禁当初より豊漁となりそうな気がしてならない!!又、祈っている。「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月09日
コメント(2)
名寄も本格的な春になった様で、あちこちで花が見られる様になった、うちの畑でも水仙がクロッカスが可憐な花を咲かせている。然し、北側の日当たりの悪いところでは残雪もまだ残っている。桜は後1週間それとも10日かな?「<終>」----- Original Message ----- From: To:6日の日記 (AM 08:26)暖かい日が続き、この調子ではさくらの開花も早くなりそう!良かった良かった!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年05月06日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1