2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
九州はまだまだ残暑厳しいようだが、北海道はもうすっかり秋となり、ヤマメ釣りも紅葉の真っ只中で、景色は良いし釣果は秋銀毛を中心に大漁だし言うこと無し!!落ち葉が流れてきて、ヤマメの当たりとそっくりの当たりと間違える事が多くなる、それに茸のシ-ズンともなり、釣りながら周りの茸を採るなど忙しい!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:23日の日記 (AM 08:48)今日も午後から雨とのこと、雨が降ると茸の出は良いが川が増水して釣りにはならん。昨日も水が多く本流は無理で、支流での釣りになったが、明日の予定もこれで変更、旭岳温泉に紅葉狩に行くか!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年09月23日
コメント(0)
知人が知床に行き、ヒグマの写真を撮って来たのでHPに納める。マスやサケを捕ってる場面が欲しかったが、残念ながら今回は無し!来シ-ズンを期待!!「オショロコマ釣り」「カラフトマス釣り」の写真も欲しいな!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年09月20日
コメント(0)
9月も中旬となりヤマメ釣りシ-ズンも残り少なし、週末となれば冷たい秋雨が降り川は増水、気勢を削がれるが明日は大丈夫かな?弱い雨のマ-クが出ているが、降らない事を祈るのみ!!「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年09月16日
コメント(0)
朝は8℃と涼しかったが、日昼は26℃と暑くなり、絶好の釣り日和となったが、予定していたヤマメツリは、先日の雨で川が増水釣行する状況になく中止、家の中で無為な一日を過ごす。明日はどうかな?「<終>」----- Original Message ----- From: To:
2004年09月10日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1