2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
午前中は晴れる?だったが午後になり3時頃からポツンポツンと来て、車の運転が出来ないほどの豪雨となる!!車中で熊本の豪雨もこの状態が何時間もと思う。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, June 27, 2006 12:06 PM Subject: 27日の日記
2006年06月27日
コメント(0)
健康診断受診では、血圧が高い!!太りすぎの指摘!!然しこの指摘は、連続3年受けたような記憶有り!中々生活の改良?難しい、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, June 26, 2006 12:11 PM Subject: 26日の日記
2006年06月26日
コメント(0)
暑い暑い!!自衛隊の行事に参加したが、カンカン照りで汗びっしょり!!これでヤマメ釣りも本格的と成るかな?然し我が得意とする「安平志内川」の源流域には、まだまだ雪渓が多く見られており、楽観は早いか!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, June 25, 2006 11:40 AM Subject: 25日の日記
2006年06月25日
コメント(0)
昨日の釣りは距離的には長距離では無かったが、足場が悪く釣行に苦労した分、今朝に成っても疲れ取れず、明日は立食パーテイが予定されて居りヤヤ心配!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, June 24, 2006 11:41 AM Subject: 24日の日記
2006年06月24日
コメント(0)
冷たい小雨の中の釣行、流水も冷たくヤマメの姿は見えても食い悪し!!それでもしつこく同じポイントを攻め、釣り人年齢合計数215歳トリオはがんばりそれぞれ80匹の釣果で帰路に就く。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, June 23, 2006 1:14 PM Subject: 23日の日記
2006年06月23日
コメント(0)
今朝も涼しい!11℃朝の内は薄ら寒いような気もする。お陰で、農作物の生育も一週間ほど遅れ気味、本来のカラーッとした、暑さが戻ることを願うのみ。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, June 21, 2006 12:15 PM Subject: 21日の日記
2006年06月21日
コメント(0)
上空に寒気が入ったとかで低い雲、今にも降り出しそうだが降らず。気温も上がらず涼しい感じ、百花繚乱の花の時期も終わり、遅咲きの白いライラックだけが咲いている。そろそろアスパラも終わりかな! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, June 20, 2006 12:12 PM Subject: 20日の日記
2006年06月20日
コメント(0)
昨日の暑さに比べ、今日はなんだか涼しい風が吹いてきた、冷たい空気の影響かな夕立も来そうだ、最近天候も安定せず!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, June 19, 2006 12:34 PM Subject: 19日の日記
2006年06月19日
コメント(0)
快晴微風!!気温25℃、カラーッとした絶好のパークゴルフ日和、会場は町内会、同好会等々のゴルファーでいっぱい、特に目立つのは70歳前後のオバーチャンゴルファー、我々は参加人員12人で技を競い、H君が僅差で優勝、16時からは健康の森バーべーキュハウスで、懇親会!!話も弾みビールも進み皆さん良い気分!!17時30分迎えのバスでご帰還となる。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, June 18, 2006 12:02 PM Subject: 18日の日記
2006年06月18日
コメント(0)
降雨の中を予定通りの釣行、雨は10時頃には上がり、午後は水温も上がってきたのか、食いも良くなり楽しい釣行となった、然し魚体はまだ「サビ」が完全に取れて無く黒ずんで居た、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, June 17, 2006 11:33 AM Subject: 17日の日記
2006年06月17日
コメント(0)
暖かい南風が強い!!風に逆らった自転車走行では押し戻されそう、その分しっかりとペタルを踏むことで良い運動になった!明日は雨の様なのでしっかりと運動をしておくか、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, June 15, 2006 11:55 AM Subject: 15日の日記
2006年06月15日
コメント(0)
今夜から天気が崩れて来そう、釣りを予定する11日は最悪?が予想される。釣行の面々は手ぐすね引いて待っているのに、然し川によっては降雨を必要としているものもあり、痛し痒しか!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, June 14, 2006 12:15 PM Subject: 14日の日記
2006年06月14日
コメント(0)
自転車で登庁、朝の風邪が心地よい!!今日は終日仕事に従事、帰りに友人宅に寄り林道入林許可を尋ねるも、道路崩落で難しい!?との返答、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, June 13, 2006 12:05 PM Subject: 13日の日記
2006年06月13日
コメント(0)
仕事が午前中で終わり、ちょっくら竿を持って散歩に行くも釣果少なし、ヤマメ小型23匹、虹鱒2匹で帰路に就く、今日の渓流はヤヤ水が少ないように思われたが、本命の「安平志内川」はどうなんだろう。17日が楽しみだ!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, June 12, 2006 12:14 PM Subject: 12日の日記
2006年06月12日
コメント(0)
明日からは二週間ほど仕事続きで釣行不能につき、小雨の中を行ってみる、雨続きで大きい沢よりも小沢が良いとの判断が当たり、其れに+して今シーズン釣り人も入って無かった様で、好釣果を上げる何が幸いする解らないものだ。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, June 11, 2006 11:27 AM Subject: 11日の日記
2006年06月11日
コメント(0)
今日は特に予定はなく、ボーッとして家に居るのも芸が無いので、来週頃からの釣行予定に入っている、川の偵察を兼ねてドライブとなる。どの川も雪渓がアチコチに有り、水量が多く良い現状では無いが、一週間後には少しは良くなるだろう。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, June 09, 2006 11:40 AM Subject: 9日の日記
2006年06月09日
コメント(0)
我が家の3本のサクランボウの木には、昨年は一つも実らなかった、一番大きな木には今年も花はいっぱい咲くものの実は一つもならない、何故だろう?3本も有るし近所にもサクランボーの木は有るのに、小さい木には20ヶほどに実が付いている。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, June 08, 2006 11:25 AM Subject: 8日の日記
2006年06月08日
コメント(0)
天候は曇り、薄ら寒い中を老釣り師二人「安部志内川」に向かう、現地の気温13℃前後、渓流のそこ、ここには残雪がいっぱい!!融雪の低水温の中を釣行するも釣果上がらず。43匹、30匹で早々と退散する。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, June 07, 2006 12:06 PM Subject: 7日の日記
2006年06月07日
コメント(0)
今日の名寄は、ライラックが真っ盛り!ムラサキ、シロ、その中間とそれぞれに美しい!!スズランも真っ盛り!!野に行けば「えんれいそう」「ニリンソウ」「えぞえんごさく」等々が妍を競ってる。渓流の水芭蕉はヤヤ盛りを過ぎて大きい葉だけが茂って居る。その中でのヤマメ釣りも又、楽しいものだ!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, June 05, 2006 11:53 AM Subject: 5日の日記
2006年06月05日
コメント(0)
サンル幌内越沢に行くも、昨年と同じ釣り人に先を越される。同じコースを一時間遅れの釣行となったが、残って居るのは魚籠に入れるには可哀想なものばかり、後追いを断念、川を変えての釣行となる。これが当たりまあまあの釣果(55匹)となり帰路に就く。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, June 04, 2006 11:20 AM Subject: 4日の日記
2006年06月04日
コメント(0)
昨日に比べ気温は20℃を越し汗ばむ天気、若い釣友は今日も行ったが果たして釣果は?昨日よりも条件が良いので良い結果が出るのでは、我は明日に備えひたすら休養! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, June 03, 2006 11:29 AM Subject: 3日の日記
2006年06月03日
コメント(0)
ヤマメ釣りには最低の条件、気温8℃風向北風、車にはヒーターを入れて出発、現地の山々には残雪多く、過去最多の残雪模様。融雪、降雨で増水多々、とても釣りになる状況では無し!!他に釣り人の姿も無し、それでも竿を出せる細流を求めての釣行!!3時間をかけて二人の釣果15匹で退散、明日からの好天候を祈って帰路に就く!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, June 02, 2006 11:58 AM Subject: 2日の日記
2006年06月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1