2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日の読売新聞の紙面に、長野大学のある教授が65歳以上の高齢者が半数を超えた集落や、自治体を「限界集落」「限界自治体」と定義をし、社会的な共同生活や財政が困難となり、消滅や破たんに至と警告していたが、私はそうかな??である。75歳の私には、65歳はまだまだやれそうに思うのはやせ我慢かな!? ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, February 26, 2007 9:13 AM Subject: 26日の日記
2007年02月26日
コメント(0)
昨日のばか暖かさから冬に急転!!午後の一時を買い物に出かけたが、マーケットのMPはすべて地肌が丸出し、今朝降った雪もすぐに溶けた模様 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, February 24, 2007 9:21 AM Subject: 24日の日記
2007年02月24日
コメント(0)
暖冬とはいえ(+)9℃とは恐れ入る。四月中旬の気温とか、日昼には大粒の雨が降ってきて、こんな事は初めてだと古老の弁、然し前線が通過後は気温も下がり、例年に近づいて行った明日は雪だな。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, February 23, 2007 9:30 AM Subject: 23日の日記
2007年02月23日
コメント(0)
読売新聞に「時代の証言者」と題して、経済学者加藤寛氏の回想録が載っている。現在、国鉄民営化の裏話が書かれているが、時の労働組合、動労で有れ、国労で有れ、自分たちさえ良ければ、一般国民の事など眼中にない行動だったようだ、もう30年前に成るが、熊本鉄道局で労働組合と交渉する仕事に当たっていた、中学からの刎頸の友が居たが、組合幹部の横暴を会う度に嘆いていた!その友人が黄泉の国に旅立って10数年に成るが、あれは労働組合に殺されたんだなーと思うこともある。今の労働組合は少しは進歩しているかな?! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, February 21, 2007 9:21 AM Subject: 21日の日記
2007年02月21日
コメント(0)
私たちの住む名寄から名寄川を遡ること20km、ここに名寄川最大の支流サンル川が有る。このサンル川は、北北海道に置いて最もヤマメが濃い川で有名である。此処に水害防止などを目的としたダム建設が計画され、地元では賛否両論で揺れている。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, February 19, 2007 9:13 AM Subject: 19日の日記
2007年02月19日
コメント(0)
二月も早いもので18日を過ぎ、残りは10日これもアッと言う間に過ぎるのでは、75歳の歳月を物差しとする、我が日々の過ぎるのが、早いこと早いこと!!そして何にも残っていない!75歳の人全てがこの様に早いので!? ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, February 18, 2007 9:21 AM Subject: 18日の日記
2007年02月18日
コメント(0)
夜半からの暴風雪は、起床時の4時には吹きだまりで1mに達する所も有り、これは除雪も大変だと思ったが、軽い雪で案外手間取らずに終わった、然しその後も降り続き9時過ぎには2度目の除雪となる。所用で智恵文まで出かけたが、この雪の中で工事をする人、交通整理をする人ご苦労さんと言いたくなる!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Friday, February 16, 2007 9:27 AM Subject: 16日の日記
2007年02月16日
コメント(0)
昨夕の暴風雪は何処えやら、晴天の上天気の中を帰路に着く。近々名寄に進出予定の、大型店などを見ながらの帰路に成ったが、散髪、銀行等々も含まれており規模が大きい!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Thursday, February 15, 2007 9:21 AM Subject: 15日の日記
2007年02月15日
コメント(0)
所用でサッポロに行き、夕食は予約の店まで約500mの距離を歩いたが、夕方からの猛烈な暴風雪に見舞われひどい目にあった、帰りは車となる。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, February 14, 2007 9:19 AM Subject: 14日の日記
2007年02月14日
コメント(0)
冷えた!!、今冬最低の22.5℃隣町では23.2℃最低は中頓別町の28℃とか、その中を6時に出発オトシベに向かう、下川~上幌内経由、道路は圧雪で走りやすい、夏の感覚で快走!然し釣果は最悪!10数人の釣り人が居たが、ポツンポツン、11時に乙忠部に移るもワカサギクラスが釣れるだけ、帰路雄武の様子を見るも此処もさっぱり!!数年前のゴンボチカは何処に行ったものやら、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, February 13, 2007 9:11 AM Subject: 13日の日記
2007年02月13日
コメント(0)
紀元節か!65年前には小学校で式典が行われ「♪雲に聳える高千穂の♪」と唱ったもんだが、その時10歳の少年も、今では75歳の老人か!!今故郷に帰っても、ウサギ追いしかの山ははげ山となり、小鮒釣りしこの川はどぶ川と化し、友人知人のおおかたは、黄泉の国に旅立ち寂しいものだ!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, February 11, 2007 9:16 AM Subject: 11日の日記
2007年02月11日
コメント(0)
例年ならば今頃オホーツク海沿岸には、流氷が着岸して各漁港は凍結、その氷に穴を開けての釣りがオホーツク海の風物詩と成っていたが、今年は暖冬で凍結が遅くなる、昨日各漁港を回って見たが、氷上釣りが出来るのはオトシベ漁港のみ、チョッピリ氷上釣りを楽しんできた、3時間ほどで型は小さいが200匹程の釣果を上げ帰路に着く。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, February 10, 2007 9:19 AM Subject: 10日の日記
2007年02月10日
コメント(0)
今朝の気温(ー)15℃これで雪像達も生き返った!主催者も生き返った?名寄でも明日から祭が始まる。此処でも雪像作りの自衛隊隊員は暖冬に苦労していた、今日からは枕を高くして寝れるだろう。 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Wednesday, February 07, 2007 9:21 AM Subject: 7日の日記
2007年02月07日
コメント(0)
サロマ湖まで釣りに行く、途中の道路は暖気で滑り易く慎重な運転で、現地到着08:00平日なので釣り人も少ない、若者は仕事で老人が多い、其れも老夫婦が多く釣りを二人で楽しんで居る良いことだ!!14時に終わり帰路につく、4時半に帰着往復280kmは疲れた!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Tuesday, February 06, 2007 9:29 AM Subject: 6日の日記
2007年02月06日
コメント(0)
暖かい日が続きサッポロの雪像が可哀想だ、作るそばから溶けている、旭川の雪像も同じだ作る人の達の苦労が報われない。暖冬で大根、キャベツ、白菜等々も値下がりで農家も悲鳴を上げている。早く本来の冬の姿にならないものか、野党の審議拒否も何とか正常に戻らないものか、最近の民主党も小沢代表になってから、昔の社会党に成っているどうしたものか!! ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Monday, February 05, 2007 9:27 AM Subject: 5日の日記
2007年02月05日
コメント(0)
24節気で言えば昨日から春だけど、此処、北北海道の名寄ははまだまだ冬の最中、然し今日は気温も(+)に成るようだし、春が近づいて居るのは確からしい、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Sunday, February 04, 2007 9:16 AM Subject: 4日の日記
2007年02月04日
コメント(0)
久しぶりにサロマ湖のバローえ釣りに行く、一時の大賑わいの盛況は無いが、それでも釣り人100人余りが糸を垂れていた、13時まで釣り釣果、相棒は150匹、割れ120匹で帰路に着く、 ----- Original Message ----- From: > To: ??????@celery.ocn.ne.jp> Sent: Saturday, February 03, 2007 9:25 AM Subject: 3日の日記
2007年02月03日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1