2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
~まだ見ぬ未来~1年前の私。2年前の私。今の私。全部同じ人なんですよね。なのに、よかったとき、悪かったときいろんな自分を見てしまうんですよね。って、変な出だしですみません。ちょっととある人のブログを見ていて感じたことなんです。んでも、1年前の私より、2年前の私より今の私が輝いているのかなんて考えたら私は「Yes」とも「No」ともいえないんですよね~え?正直に話してみなって?う~ん、限りなく「No」に近いかも。。。なんてね。って、このままだと自分のいけてない告白だけになってしまうので考えてみました。「センター試験問題を解けますか?」って、実は私大学に入ってからしばらくセンター試験の問題を新聞に掲載されるたびにしていました。そう、受験生だったときに覚えたことをどれだけ出来るのだろうか?という不思議なことをしていました。んが、2年目にいきなりきたんです。「わからない」ということに。それは悲しいことだったかもしれません。でも、開き直りました。いいジャン別に解けなくたって。多分、その代わりに何かを身につけたんだ。なんて思うようにしました。んでも、すべてのことを残して、すべての状態がベストで成長し続けるということは理想だと思います。何かを失うから何かを手にしているのかも。1年後の私2年後の私いったい何を手にしているのかな?出来れば輝いている私でいたいな~って、どんどん輝きを失っている文章になっているだって。う~ん、問題だ。。。多分その代わりに何かがあるんですよ。何があるかなんて私は知りませんけれどね~※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ1年後も2年後もあなたがあなたで私が私でいれたらいいな
2007年01月30日
コメント(12)
~たった~「たった一言ですくわれるのに」ちょっと思ったことです。月曜から疲れているので思考はちょいっとおかしい感じです。んでも、たった一言で救われるのに、その一言がないだけですごく不安になったりすることってあるのかな~なんてね。ま、そういう瞬間をちょっと感じたんですよね。なんとなくファジーに受け取ってください。んで、ファジーに考えてみました。「言葉がなくなったら」って、極端に考えてみました。もういっそ、一言を待っているのならば、すべてを排除したらどうなるんだろう。なんて、ちょっとイメージしにくいのでチュニジアに降り立ったらどうなるのか?って考えてみました。白い壁に青い扉。そしてクスクス。って、私のチュニジアのイメージです。んでも、私、アラビア語はまったくわかりません。多分降り立ったら、会話なんてなにも出来ないと思います。まるで異世界につれてこられた感じになると思うんです。でも、やっぱり分かり合いたいから、ボディランゲージでもいいから表現したくなると思います。って、なにがいいたいのかわからないので言いたいこと。どこかで分かり合いたいから言葉を投げかけたい。でも、もうわかりあうこともなく、興味がもてなくなったり、相手を思えるだけのゆとりがなくなってしまったら、言葉を投げかけることも出来なくなるのかも。なんてね。ちょっとしみじみ考えてみました。ま、たった一つの言葉を投げかけるのも勇気がいる私。真っ白な壁にある青色の扉を思いっきりあけるのにも勇気がいりますものね。って、実は海外にいったことない私。妄想ばっかりが基本ですもの。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへたった一言なのにあなたに伝えられないよ
2007年01月29日
コメント(2)
~格差社会って~今日久しぶりにブログを書いたらすごい量のトラバがやってきました。数分ですごい量になってしまったので、ブログ開設608日目にてトラバを閉じることを決めました。う~ん、でも私の書いたブログのどこかにトラバを呼び込む表現があったのだろうか?なんてふと思ってしまった。って、思いながらネットカフェ難民という特集をしている番組を見ていたら眠ることが出来ず見入ってしまいました。いや、私は派遣系の会社で働いているので気になるんですよね~営業でも採用でもないので現場に触れることがもうなくなったので余計気になるんですよね~う~ん、肩書きがつけばつくほど現場がわからなくなってきました。って、ココロの叫びじゃなく、見ていたテレビの内容。こう住むところがなく、日雇いの仕事をして、ぎりぎりの生活をしていると、未来を見るじゃなく、今しか見えなくなるのかな~なんて、ちょっと見ていて感じました。でも、スキルを身につけるにはお金がかかるし、再チャレンジをするにしても折れない気力がいると思うんです。なかなか負の連鎖にはまってしまうとその連鎖から抜け出るのは難しいのかもしれない。長くその連鎖にいると抜け出るなんて思いがなくなってしまうかもしれない。誰が悪いとか政治が悪いとか簡単に悪者を決めてしまって終了なんてはしたくないんです。でも、格差が広がっている背景で景気が回復しているのというのも事実なのかもしれない。なんてね。お、マジメなこと書いていますよ。でも、少ない未来への道かもしれないけれど、その道を探して進む。大事だよね。って、それは今の自分にも言えるのかも。明日からまたしばらく終電での帰宅が続くはずですもの。さぁ~がんばるぞ~って、思わないと進めないもの。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ難しい道でもこの道があなたに続いているならがんばれるよ
2007年01月28日
コメント(4)
~最近~最近ブログの更新がかなり遅れがちです。平日はちょっと終電かタクシーかの二択になってきてどうしても家に帰ると布団が恋しくてダメです。んで、休みの日の今日、充実した日にしようとしていたら、昼寝をして、寝てすごすという一日。う~ん、知らないうちに疲れがたまっていたみたいです。で、起きてDVDを見てみました。「ホワイトプリンセス」という現代版ローマの休日といわれている作品です。ってか、そういう感じで宣伝されていた記憶がどこかに残っています。でも、身分の違いから、いろんな障害があるから余計に燃える恋って、ちょっとわかるかもなんてね。そういう経験はないですが。。。んで、DVDを見ながらなんかふと最近同じペースで同じことをしている自分を発見してしまいました。うん、何も新しいことをしようとしていない。んで、ちょっと考えてみました。「同じようで違う毎日なのに」忙しくなってくると同じ日々をまるでループしているのでは。なんて思ってしまう私。でも、よくよく考えると同じようで同じ日はないんですよね。その違いを自分が見ていないだけなのかも。なんてふと思った私。ふと見上げた夜空が同じようで毎日違うように。そして、自分もちょっとちょっと変わっているのにそれに気がついていないだけなのかも。なんてね。って、更新していなかったから私のブログは変わっていませんでした。。。これからはもうちょっとがんばって更新していきますね。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ単調な日々もあなたがいれば違って見えるのに
2007年01月28日
コメント(0)
~孤独?~1月から新部署にいますが、実はいまだにこの雰囲気がよくわかりません。ちょっと私の席近くが常駐する人が少ないという問題もあるのかも知れません。ま、周りに人がいないんですよね~でも、結構今までも孤独に働いてきたので、一人でいることにはあんまり抵抗がないです、う~ん、それもある意味問題ですが。。。んでも、孤独ってそんなに悪いものなのでしょうか?なんて、思いながら昔読んだ、アルスラーン戦記という小説の一場面を思い出しました。いや、うろ覚えのため、かなり正確でないです。そこはつっこまないでね。んで、思い出した場面。「身分で友達になれないと言われたら、私は一生だれとも友達になれない」一国の王子が旅をしている中で年の近い従者に言ったセリフです。ってか、かなりうろ覚えですが。。。でも、学生のときは気にならなかったのに、社会に出ると「誰と仲良くしているほうがよい」とか、なんか損得で人を見るということも出てきてしまうのかも。ま、そんなちょっぴり悲しい人付き合いしか出来なくなってしまったらホント寂しいですよね~だから、私はちゃんと分かり合える人と友達になりたいんですよね~お、いいこと書いたっぽいかも。なんて、実は友達が少ない私のいいわけだったり。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ100人の友達よりあなたがいればそれだけでいいよ
2007年01月22日
コメント(16)
~アップアップな日々~昨日から急激な睡魔に襲われています。実は先週1週間はかなりハードでした。ま、変える時間が日に日に遅くなってしまい、とうとう木曜日にいたってはタクシーで帰るという結果に。ほとんど眠るということができていなかったです。ブログもかけなかったし。。。やっぱり、キャパがないだけなのだろうか。というわけで、どれだけ寝ても睡魔が去ってくれない私。んで、抹茶なんかを飲みながら、ふと自分の手にあらたな湿疹ができているのを発見しました。多分、今いきなり現れたものでもないと思うんです。そう、私はずっと忙しくて気がつかなかったんですね~んで、ちょっと自分の体調の変化にも気がつけない忙しさってなんなんだろうって思いながら考えてみました。「はとはどうして首を振って歩くのか」昔テレビか何かでしったんですけれど、はとの視界って極端に狭いらしいんです。んで、視界を広げるために首を動かしているそうです。記憶違いだったらすみません。んで、どうやら私も同じようにゆとりなくなって、首の振り方も忘れてしまったのかもなんてね。ま、ゆとりがないのに「隠された記憶」なんていう映画を見ていたから余計なのかも。しかも、ラストが「え?」っというカンジのもの。うかうかしているとそれすらも見落としてしまう。ま、ゆとりがないときに見る映画じゃなかったも知れません。気になった人はちょっと借りてみてみてください。じゃないか。ま、視界が狭くなって手の湿疹にも気がつけなかった私。って、普通気がつくか、、、意外と鈍感なんですよ、私。って、そんなレベルじゃないって?※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ明日からまたアップアップにそんな時あなたに触れられたら助かるのに。。。
2007年01月21日
コメント(2)
~時間を忘れて~今日は久々の休みです。んで、ずっと気になっていたベランダを掃除してみました。その後、なんとなくテレビを見ていたら「結界師」のアニメをみて、そういえば、この漫画読んでみたかったんだ~って思い出したので、漫画喫茶に直行してしまいました。う~ん、こういうときって不思議とさくさく行動するんですよね~4時間ほど読んでいましたが、どうも漫画喫茶にながくいるとその空間から出たくなくなってしまう私。別に家がいやってわけじゃないんですけれど、家以外にもそう居場所があってもいいのかな~なんてね。ちょっと、そんなことを思いながら考えてみました。「止まり木がなくなったら」空を自由に飛んでいる鳥も自分の巣や止まり木があると思うんです。だって、ずっと、ずっと飛び続けていると疲労いっぱいで倒れてしまいますものね。そう、体や心を休めれる、安心できる居場所って大事だと思うんです。それが家なのか、学校なのか職場なのかは一人ひとり違うのかもしれません。ひょっとしたら、場所じゃなく、行動なのかもしれません。それに、その居場所や心を休める行動が、他人からみたら変な行動な時もあるかもしれません。でも、その場所を取り上げてしまったら、止まり木も巣も奪われた鳥みたいに、飛びつかれてもう飛べなくなってしまうかもしれませんものね。でも、たったひとつの場所や行動だけじゃ、その場所が、行動がいつまえ安泰なのかわかりませんものね。何種類か落ち着ける場所も必要なのかな~なんてね。って、いいこと風に書いても、ただ、漫画喫茶にこもって普通に時間の流れに気がつけなかっただけなんですが。。。次はなにを読もうかしらん。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたがいるから私は大空を飛べるのかも
2007年01月14日
コメント(8)
~終わらない~今日家路の途中に歩いている足はいったい何をまたいでいるのだろう?日付が変わる瞬間なのかもしれない。そう、ここ最近ちょっとオーバーワーク気味です。歩きながら何を考えているんだろう?なんて思っていました。ま、実際今日なんか日本の債権の増え方くらい仕事が増えていって面白くなっていました。すみません、疲れているので発想がもうおかしいです。んでも、こう限界ぎりぎりになると不思議と何かが降りてくるんですよね~ま、明日は一日会議オンパレードなのでがんばってきます。んで、決意とともに考えてみました。「逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ」って、なつかしのエヴァンゲリオンワンシーンを思い出してしまいました。実はいつもは仕事が大量に来てもあんまり気にしないんです。目の前に仕事がある。だからやる。って、山登りじゃないって。変なこと書いてすみません。んでも、ここ最近はちょっとありえない量になってきて、とうとう逃げたくなってきました。んなとき、このシーンを思い出します。でも、思ったり、口に出したりすることでなんか自分自身に言い聞かせたり、洗脳したりしているのかな。そうやって、じょじょに変わっていけるのかも。このブログは面白い、面白い。って、いったら面白くなってくれたらいいな~あ、逃げないで。「逃げちゃダメ 逃げちゃダメ」って、今日はかなり疲れているので頭が回ってくれません・・・こんなので許してください。。。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたの声が聞こえたら元気になれるのに
2007年01月11日
コメント(10)
~とけない魔法~「泣き顔でスマイル すりきれてシャイン 踊るならレイン. ピントはずれの わがままジュリエット」って、古い曲ですみません。ほんのちょっとのすれ違いからもう、カタチが変わりすぎることもあるのかな~なんてふと思った私。そしたら、ちょっとこのフレーズを思い出しました。そういえば、昔よく歌ったな~でも、昔思っていた未来予想図はカタチを変えたり方向転換したり、もうくねくねして大変です。くねくねもはじめはちょっとしたすれ違いとかちょっとしたピンとはずれから始まっていたのかも。なんて、思いながら考えてみました。「なすにかかった魔法はとけなかったはなぜ?」って、何が言いたいのって話ですよね。シンデレラでかぼちゃは馬車になりましたよね。じゃあ、ガラスの靴はもともとはなんだったのだろう?とあるブログで読みました。んじゃ、なんでガラスの靴はなすにもどらなかったのだろう?私はなんかかかった魔法にその気になっちゃって、ちょっとすれ違ってなすであることを忘れたのかな~なんてね。でも、道を外れたからこそ、見れる景色もあるのかも。遠回りしたからこそわかることもあるのかも。なんて思った私。って、いつも迷子になって目的地になかなか着けない私。魔法がかかってガラスの靴のままになれたらいいな~って、ガラスの靴じゃなくてなすじゃないのだって。。。とほほ※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ解けない魔法にかかりたい
2007年01月10日
コメント(2)
~つぼだったセリフ~「100回目のさよならで」ちょっととある人のブログでこの表現いいな~なんて思った私。そう、私は一言やセリフに一目ぼれをします。寒いなんていわないでね。でも、どれだけさよならをしても、ホントに縁があるなら運命ならばまた出会えるのかも。なんて、ちょっと思った私。ま、根拠なんてまったくないんですけれどね。んで、ちょっと思い出したこと「君以外のすべてをこの体から消して指の癖でボクのこと気づいてね」って、ちょっとマニアック?な歌詞の一部ですみません。ふと思い出したんですよね~でも、どんな状態になっても、どんな別れ方をしても、運命がそれをゆるさいないのかも。また、逆にどんなにドラマティックな出会いをして別れをしても、そこに運命がなかったら再会することなく、さよならになるのかも。なんてね。でも、目に見えないことだから運命を信じられなかったり、目に見えるものだけしか信じない。それはある意味で正しいのかもしれません。私にはわかりません。でもね、でもね、どこかで信じたいって思ってもいいじゃないですか。すべてが化学や方程式なんかに定められたら悲しいって思ってしまいますもの。って、ただのモウソウヘキなだけなのがばれたらどうしよう。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ100回のさよならでもまた会える喜びがあるならだから
2007年01月09日
コメント(4)
~平穏を保つって~今日は「インザプール」を見ていました。この映画には心の平穏を保つためにプールで泳ぐ人が出てきます。プールで泳いでいて、ある距離を過ぎたあたりから気持ちよくなる。その瞬間になんだかこうストレスも悩みも吹っ飛ぶ。でも、ストレスの発散の仕方なんて人それぞれなのかもしれませんね。んで、私のストレス発散はなんなんだろう?って、おもいながらあいのりを見ていました。見ながらちょっと心に残ったこと。って、今日はとっちらかっています。でも、書き続けています、んで、残ったこと。「俺にとっちゃただの旅だ」恋をするための旅だけれど、いなくなった人をずっとおもっている。いないからこそ、話せないからこそ、記憶の中にずっと残ってしまうってあるとおもうんですよね。でも、時間は過ぎていく。心の中に残った得体の知れない塊の処理の仕方がわからないときって、ただ、時の流れを待つだけしか出来ないのかも。そう、「インザプール」でプールに入れずに、精神の安定ができなかった登場人物のように。悩みによって抜け出る方法すら見えないときもあったり、抜け出る方法がわかっているのに、動けないなんてあるとおもうんですよね。そんな時って無理せず動かないほうがいいのかも。なんてね。って、今日実はボケボケしていてアイロンを忘れていました。う、明日から着るシャツどうしよう。動きたくないわけじゃなかったんですけれどね~キレイに忘れていましたわ。プールがあったら泳いで逃げ切れるかしらん。って、目の前にはシワシワのシャツが・・・※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたがいればストレスなんて関係ないのにね
2007年01月08日
コメント(4)
~電車の中でふと思う~内容はごく普通に昨日見たテレビの内容を話しているんです。んが、その話し方に愕然としました。2人で話しているんですけれど、片方が話し役、片方が聞き役になっています。いや、不思議はないかも知れません。でも、この二人まるでダウンロードをするように一気に自分の話したいことを話してそれで終了なんですよね。今日はちょっとたまっている仕事を少しでも片付けるために休日出勤をしています。んで、会社に向かう電車の中で学生(中学生かな?)が話している会話が耳に入り、ちょっと悲しくなりました。いえ、内容が悲しいものじゃないんです。う~ん、これって会話のキャッチボールじゃなく、なんか漠然とアバウトに理解しあっているみたいに感じました。ホントに解っているの?とか思ったりもしたりして。んでも、逆にそういう曖昧さも今の世の中、必要なのかもなんて思いながらちょっと考えてみました。お、今日はかなりマジメな出だしですよ~んで、考えてみたこと。「日本語講座で見る会話テクニック」実はたまに外国の方向けの日本語講座なんかを見る私。いや、疲れて日本語は怪しいですけれど、だから見ているわけじゃないですよ。んで、その講座であった一場面です。「あなたの趣味はなんですか?」の返答についてなんですけれど、「私の趣味は釣りをすることです。私は週末になると家の近くの川で釣りを半日しています」こんな感じの返答をしていました。確かに間違いではないんですけれど、すごい丁寧に感じてしまうんです。私だけがそう思うのかな~って、何がいいたいのかわからないので本題です。ある程度曖昧さも必要なのだと思います。けれど、「デス・コミュニケーション」みたいにすれ違いばかりだと困りますけれどね。突き詰めすぎたら相手も負担だろうし、アバウトすぎたらまったくわからない。ま、細かく突き詰めず、いい加減な状態がいいのかも。なんて、いいかげんな事書いてしまった私。え?こんな終わりじゃ駄目かい?今日は休日出勤で疲れているんですよ。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ自分だけじゃなくあなただけじゃなく一緒にわかりあっていきたいな
2007年01月08日
コメント(0)
~仮面をつけて~「今いる場所にいるには仮面をつけないといけない」そんな感じの人と出会いました。いや、生きている中では仮面をつけないといけないときもあると思います。でも、自分自身を見失ってしまうのかも。なんてちょっと「肉付きの不動」の話しなんかを突拍子もなく思い出した私です。って、何それって感じなのでさくっと「肉付きの不動」の説明。昔、能楽でつける不動明王の面にリアルさを出すために、寺に忍び込んで、実際の仏像の顔の部分を剥ぎ取ったと。能楽は成功したが、終了後つけた不動明王の面がとれず、無理やり取ったら顔の皮膚がはがれ、面に血肉がついたという話し。って、こんなことを思い出しながらちょっと思ってみました。今日は深くふかく思っていますよ。ま、わかりにくいとか面白くないなんていわないでね。んで、思ったこと。「増え続ける仮面?」新部署になって、気が付いたらエライさんに囲まれています。う~ん、緊張。そのため、いつもとはキャラが変わっています。仕事モードだと普段とは違うんですけれど、これまた違う感じになっています。でも、仮面が増え続けるとホントどれが自分だっけ?なんてわからなくなります。それこそ、一番長くつけている仮面がいつの間にか仮面じゃなく、自分の顔になっていっているのかも。って、新部署に異動後の私の役職をこの前知ってしまいました。ええ、まだ非公開、未確定なのに、知ってしまいました。また、肩書きとともに仕事が増えるみたいです。いいことなのかな~とりあえず、また肩書きにあわせた仮面を用意しなきゃ。って、肉付き不動みたいに取れないようになったら困るけれど。。。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへありのままの私でいたいからどんな仮面もつけないよあなたの前では
2007年01月07日
コメント(2)
~70,000ヒット~とうとうアクセスが70,000ヒットしました。ちなみに、キリ番はゲストの方でした。でも、おそらくこの足跡は誰なのかなんとなく想像しています。なんか想像するって楽しいですからね~んでも、キリ番報告が出来ないから大変。メールでその人に送ってもよかったんですけれどね~なんて、ちょこっと思いながら考えてみました。「想像力って落ちてきたのかも」子供のとき私はテレビ欄を見るのが好きでした。見たい番組が見れるわけではないです。でも、テレビ欄の少ない情報から内容を想像していたのです。ま、よく見ていたのは平和な国会中継とか、NHKスペシャル「大黄河」とかが印象に残っています。ってか、どんな子供だってつっこみなしね。でも、最近はネットで調べることも出来るし、なんかこう想像することよりも手にしたり目にしたりすることの方が増えてきて、こう創造する力、ん?想像する力が落ちているのかな~なんて思った私。だから、想像力が落ちた私はそんな画期的なことなんかもかけないんですよ。なんて、いいわけが通じるかしらん。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたと会えないからあなたとの未来を想像してしまう
2007年01月06日
コメント(10)
~今日から新部署~新しい環境、新しい世界。待っていたものはちょっと笑えない量の仕事でした。ま、今日は親会社のある六本木に20時から会議というよくわからないことをしていました。んで、今日は六本木から地下鉄で家に帰ってみました。私は駅と駅の間にすんでいます。でも、いつも使っている駅しか使ったことがありませんでした。そう、もう一つの駅は地下鉄だし、少し遠いし。ただ、六本木に行くにはこの地下鉄が一番いいんですよね。んなわけで今日は始めて降りる駅にチャレンジしてみました。んで、新しいことにチャレンジしながら考えてみました。「意外と身近に新しい世界があるのかも」私は2年以上同じところに住んでいます。毎日同じ時間に起きて、同じ駅に行き、そして帰ってくる。でも、ちょっと違う駅で降りて、はじめてみる風景にドキドキしながら歩いていると、なんだかこんな身近に刺激があるんだな~なんてね。ま、それだけ周りを見ていなかった証拠なのかもしれませんね。でも、日々の生活では時には視野が狭くなって、必要なことを見失っているなんてことあるのかも知れないな~って、ただ、私が家の外にあんまりでないだけなのかもしれませんけれどね。とりあえず、今日は眠すぎるのでこれで・・・※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ新しい環境であなたはあなたで私はわたしで違う場所でも
2007年01月05日
コメント(0)
~思い出すもの~実はとあるサイトで『ラブソング』について書き込みをしました。ほかの人にはただの『ラブソング』でも、私にとっては思い出の詰まった曲というのがあったりします。ええ、ありますよ。って、私だけじゃないのではと思っているのですが、どうなのでしょうか?なんて、いきなり強制してすみません。んで、ちょっと曲を思い出しながら考えてみました。「ふるさとの懐かしさ」私は実家から離れて5年が経ちました。私はどうも実家が苦手なのであんまり帰りません。この年末年始も帰らなかったです。すると母上が気を利かせて仕送りをしてくれました。ありがとう母上。ちなみに、中身は母上セレクトです。到着したダンボールをあけると、調理済みのおでん(具だけ)と調理済みの筑前煮(これまたなぜが具だけ)と何やらスーパーで買った惣菜(消費期限が到着日、しかも結構種類はある)という結構ハイレベルなものがやってきました。ええ、送ってくれることは大変ありがたいことです。汁物ならば汁もほしいです。じゃなかったら、未調理ものをなんていう思いはたぶんダメなんです。同じく惣菜もこっちで買えるよなんていってもダメなんです。だって、チルドでなく普通便で来なくなっただけ良くなった方だと思っていますもの。ええ、昔は荷物が来てあけたら「なんじゃ~こりゃ~」って、異臭騒ぎを起こす事態もありましたから。夏の大惨事です。でも、いつも調理済みのものや消費期限がやばそうなものが大量に来るときは恐怖です。おでんはなべに具を入れ、だしを作り暖められるようにしました。筑前煮も同じです。このあたりはなれたものです。とりあえず、火が通ったからこれはまだ、持つ予感。だが、この消費期限のもろもろ。よく見るとたまに過ぎていたりする。そう、この瞬間に昔を思い出すんですよね~そういえば、母上は昔から賞味期限とか消費期限を気にする器の小さい人ではなかったと。出来れば気にして欲しいですけれどね。んでも、どれだけ時が経っても、思い出す瞬間ってあると思うんです。それが曲だったり、ものだったり。って、ラブソングからこんな流れにするって事はラブソングの思い出がないんだろうだって?いや、ちゃんとあるよ。でも、この年末年始のことをどこかで書きたかったんです。一人の胸においておくにはあまりにもつらかったので。一日でかなりの量を食べましたから。よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ思い出の曲「M&A」あなたに届くといいな僕が君の傘になると誓うよいつまでも信じていて欲しいいつまでも信じていて
2007年01月04日
コメント(4)
~びっくり~「あなたは1年を何で数えますか?」夕日の数?朝日の数?友達の数?悲しみの数?って、実は映画を見ようとしたら、予告でみた「レント」の始まりにいきなりもっていかれました。ちなみに、内容は見ていないのでまったくわかりません。んで、今日見ていたのは「プロデューサーズ」です。この前実家に帰ったときに姉に進められました。なんか明るい映画を見なさいといわれたからです。んで、思い出したんです。そういえば、実家にいたときはミュージカル系の映画や、ミュージカルそのものをよく見ていたな~ってね。え?どんな実家だって。そこはさらっと流しておいてください。見ながら今回はちょっといつもと違うことに感動した私。それは、ミュージカル調のため、英語のヒアリングが結構出来たんです。私、正直英語は苦手です。かなり苦手です。英語がなかったら人生変わっていたかもと思うくらい苦手です。でも、逃げてばかりいられないのでちょっとはがんばらないとな~なんておもってここ2ヶ月くらい英会話の番組を見ていました。見られない日もありました。年末は全滅でした。んで、自分では何も変わっていないとおもっていたんですけれど、ちょっとその変化を感じられたんです。これはかなりうれしかったんですね。でも、努力をしていることって目に見えることのほうが少ないのかも。ずっと継続していてある日いきなり何かに気がつくのかな~なんてね。とりあえず、ちょっとびっくりしたのでブログに書いてしまいました。ま、1年を何かで数えていたら、気がついたらぜんぜん違うことでも進んでいることもあるのかも。このブログもそういうちょっとした気づきになれたらいいな~なんてね。え?それはないって。とほほ。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたがくれたきっかけだからがんばれる今度は一人でも
2007年01月03日
コメント(0)
~昼夜逆転~ここ最近休みだからといって昼夜逆転にはならないように気をつけてきていました。んが、しかし昨日寝る前に何気につけたテレビに昼夜逆転をいっきに持っていかれました。「プリズンブレイク」を見てしまいました。存在は知っていたんです。気にはなっていたんです。んで、見ていたら朝の4時。おやびっくり。一気に一日で昼夜逆転の満塁ホームランです。明日から仕事なのに大丈夫なのか知らん。んで、返却期日の近づいてきたDVD「恋文日和」をようやく見終わりました。なんか今日は話がとっちらかっているな~でも、進む私。この「恋文日和」は片思いがテーマなんです。んで、その中で片思いの人にぶつかって、その恋がかなわないことがわかった時に言ったセリフがつぼだったんです。「結構傷ついたよ でも、その同じ分だけすっきりした」思いって、夢って心の中でくすぶっているだけじゃ何も変わらなくて、動けない。動くために、時には傷つくことも必要なのかも。なんてね。って、この昼夜逆転なのに、「プリズンブレイク」の続きが気になっている私。今日見ると明日の仕事つらいんだろうな~って、それは傷つくじゃないだって。そうだね。純粋な片思いと並べた私が悪るうございました。※ちなみに、録画するとみない癖があるので録画するって選択は私にはないです。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへ傷ついてもいいよそれがあなたに触れられるならでもあなたには傷ついてほしくないな
2007年01月03日
コメント(2)
~心配いっぱいだから~「心配だからこそ何もしない」一瞬何言っているの?って、なるかもしれません。多分2年くらい前の私だと「心配だから手をださせて」ってなっていました。いや、今でも手をだしたくなりますよ。何本も。ってそんな千手観音じゃないから何本もないですが。んでも、ちょっと思ったんです。どんなに手を差し出しても、その人が受け取る意思がないと、前に進む意思がないとその手は宙に浮いたままなのかも。それに、その人が前に進もうとしているのに変に手なんかが出ていたりするとかえって前に進めないのかも。なんて、マジメにちょっと思いながら考えてみました。え?なんかもうまとまってんじゃないのって。いや、考えさせて。構成ミスったわけじゃないからね。んで、考えたこと。「ちょっと思い出したこんな話し」え?なんじゃこれって感じですみません。昔読んだ中国の故事なんです。ある国の王妃が息子を出来合いしていました。けれど、隣国の強国から息子を受け入れる代わりに同盟を結ぶという内容。家臣はこの同盟を受け入れようと話をするが、王妃は聞く耳を持ちません。だって、溺愛している息子を他国に差し出さないといけないんですもの。でも、一人の家臣が進言したんです。「あなたは息子を思っていないんですね」ってね。「あなたが健在のときは息子さんはいいかもしれない。 けれど、あなたがいなくなって何の後ろ盾もない息子さんはどうでしょうか? それならば、隣国へ行き、隣国の国力を後ろ盾にこの国の王になってもらうほうがよいのでは」ってね。うろおぼえですけれど。ま、かわいい子には旅をさせろってやつですね。今だけじゃなく、少し先も考えて手をださないとひょっとしたらその人のためじゃなく、何かを奪っているだけなのかも。なんてね。え?ここまで読んだけれど時間を奪われたってだけだって?それも旅の一つと思ってください。って、苦しいいいわけですかい?※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたの道はあなたにしか進めないからだから私はひっそりと見守るよでも何かあったら一番にかけつけるから
2007年01月02日
コメント(0)
~甘酸っぱい淡さ~「見ているだけで十分 ちょっとしゃべれたらラッキー それ以上は ね」「恋文日和」という映画を見ていてちょっとこう片思いのすごい胸が「きゅん」ってなる感じを受けました。なんか新年早々風邪を引いたらしく鼻水が止まってくれません。おかげで、DVDを途中で止めて寝ることを決めました。う~ん、仕事のときは気が張っているからからなのかな?とりあえず、風邪に対抗するために「きゅん」で対応しようとしました。んで、冒頭の片思いをしている人のセリフです。なんかこういう片思いの淡い青い思いってなんかいいな~って思う私。かつて歩いた道だからかな~って、こういうのはさらっと流してください。んで、さらさらさらっと考えてみました。「はじめて触れた暖かさ」私は寝るときは抱き枕を抱いて寝ています。この時期だと冷たいんですよね~んで、あまりに寒いので湯たんぽを使う。一番はじめに出会ったときはすごい感動したんですよね。でも、それが毎日、毎日続くと感動が当たり前になって、気がつくと感動していたことも忘れてしまいそう。年始だしちょっとしたことにも目を向けて感動するのも大事なのかな。なんて、年明けだしちょっとまじめに書いてみました。え?淡い思いは思い出さないといけないくらい過去のものなのかって?いや~基本的に私は「失恋王」ですから、ずっと淡いですから。人的に青いなんていわないでね。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなただからまだ淡い思いを持ち続けられるんだよほかの人でないあなただから
2007年01月01日
コメント(6)
~1年の抱負~新年、あけましておめでとうございます。去年は色んなことがありました。さて、今年はどんな1年になるのかな~なんて、思いながらちょっと今年の抱負なんかを考えてみました。そう、カタチに残る形で思えば真剣になるのかな~なんてね。んで、私は趣味で小説を書いています。ええ、書いていましたが正解かもしれません。そう、ここ最近忙しくてぜんぜん書いていないんです。もっと、時間の使い方をうまくならないといけないな~なんて、思いながら今年は時間の管理をして小説を書ききってみようかな~って、思いました。ま、何人の人が読んでくださるのかはわかりませんが。。。んで、決意とともに考えてみました。「口に出す怖さ」心の中で思っているだけならいいわけは出来るかと思うんです。でも、いったん口にしてしまったら言霊じゃないですけれど、なんかやらないとってなると思うんです。だから、こうもやもやしているときに決意を表明することって大事なのかもしれない。なんてね。って、気がつくとなかなか書かない私。こうでもしないとやる気が出ないらしいですから。。。ちょっと自分を追い込んでみました。えへ。※ よりマイルストーンを知りたい方はこちらを御覧下さい※ ブログランキングというものをはじめてみました。面白いって感じたら押してくれたらうれしいです。 人気blogランキングへあなたとももうちょっとだけ近づければいいな
2007年01月01日
コメント(8)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
![]()