元調査員の さんま日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年に入って世界中に広まったコロナウィルスは、3月末から日本でも急拡大し始めた。世界中の人の時が止まるほど活動は鈍化して数か月。人同士の接触を避けるため現金の使途が減り、キャッシュレスが急速に広まりつつある。また、外に出られない、出難い事から、ネットショッピングが拡大し大手であるアマゾンも成長!出前商品の配達業務であるウーバーイーツは、まだ日本では走りであったが、急拡大し始めた。ネット会議システムや、テレワークシステムなども拡大し、セキュリティーの面で問題が起こり、対応しながら第二のIT革命が始まりそうな雰囲気も見て取れる。過去の世界は戦争によって天才が表れて科学が急な進化を遂げてきた事と同様2020年は 産業革命や IT革命同様の 大きな転機になってコロナ革命と呼ばれるかもしれない転機となっている。自宅待機「STAY HOME」などと言って自宅待機状態が続き、家族の時間が取れて崩壊した家族や、家族時間の充実を感じた人々など 本当の家族が見えてきた人も多いし、食べる事、寝る事それ以外の自分にとって必要な事は何か? 実感している人も多く居ると思う。世の中、こんなに働かないといけないものなのか? と感じ始めた人や社会。こんな機会が無いと、経済成長重視の世界から、分からない事もある。2020年4月にこれを書いているが、のちにこれを読む子孫や後輩の方々が、この転機をいかに世界と人類が克服し、人類の進化に役立てたのか検証できないところは残念。
2020.04.24
コメント(2)