2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1

昨日(29日)は以前から東京ミッドタウンへ行く予定でした。ところが、この友人Aに突然の蕁麻疹がでてしまい、医者の注射と薬にも良くならないとの事で、急遽キャンセルに。ランチのレストランへキャンセルの電話を入れたのが10:30 友人Bが確か、明日(30日)が空いていると言っていたのを思い出し電話をしました。 そうしたら、午後から絵を観に行く事に急遽決定して、原宿で午後1時に待ち合わせという事に(^-^) 千代田線乃木坂駅下車で国立新美術館へ うーん、この建物そんなにいいかな?? レストラン部分とか、私には不安定な感じで苦手(笑) はい、黒川さんにしてみれば、素人にそんな事言われたくないでしょうが(笑) 「異邦人たちのパリ」ポンピドーセンター所蔵作品を観ました。 油彩の他に写真類が沢山ありました。 そんなに混んでいなくて、ゆったりと観られましたが、「モネ展」の方は入場するのに並んでいましたね。 それも、どっさりと(^-^; こちらは、6月頃の平日にでも来て観ましょうという事に決定。 さて、ここまで来たからには東京ミッドタウンをちょろりと覗きに。 沢山の人が来ていましたが、表参道ヒルズに比べて通路も余裕があり割りとスムーズに歩けました。 えーと、買うものは(買える物かな)あまりないですね。 だって、高価なんですもの(笑) イベリコ豚のブロシュートなんて、100gが3300円なんですよ(^-^; 唯一、30分位並んで入ったのがジャン・ポール・エヴァン タルト・オ・ショコラというケーキとコーヒーを味わいました。 (ケーキX3+コーヒーX2)/2=1500円とそんなに高くは無かったけど・・・ チョコレートドリンク系は1500円位と高かったわ(笑) その並びにあるSadaharu Aokiは、とんでもない値段でしたね。あと、鈴波とか平田牧場とかショップはいい値段なんですが、併設している食事場所はお手頃値段(1000~2000円)でしたよ(^-^)こちらは噂のToshi Yoroizukaです、1時間30分待ちだとか(^-^;もう少し、人出が落ち着いたら頃にゆっくりと来てみようと思いました。
2007/04/30
コメント(12)

初夏のような天気ですね~今日は雷雨の危険もないようです(^-^)さてさて、ジャスト・ジョーイさんの蕾24日にはこんな具合今日(29日)はこんな色合いになってきました(^-^)そろそろ咲きそうですね(^-^)その他にきえびね紫蘭(ベニラン)と次々に花が咲いていきます。チューリップは終わってしまったけど、パンジーもまだ元気いっぱいです。
2007/04/29
コメント(8)

第2日目 4/26日(木)お天気は晴れ♪名古屋から桑名までは約30分、ワンマンカーでした。今回の旅行の目的地なばなの里へ向かいます入場料が1500円なのですが、1000円分の金券がついていてこれが園内のレストランとか使えます。まず、こんな感じの花々がなんと桜や梅という落葉樹の根元には、クリローが沢山チューリップとビオラそして、花広場、上空からみるとそして近づくと・・・チューリップは、そろそろ終わりの時期でしたが、他にも、黄モッコウ、こでまり、おおでまり、菊桃、エニシダetc沢山の花が咲き乱れていました(^-^)そして、ランチは「海老のかき揚げ、ざるきしめん」です
2007/04/28
コメント(16)

本日のランチの日記はこちらさて、旅行記をば第一日目 4月25日(水)9:36発のひかりにて、名古屋へ途中10時のお茶は、ブールミッシェのプリンとコーヒー雨があがったばかりなので、富士山は見えませんでした(残念)名古屋へ着いて、ホテルへ荷物だけ預けてランチそう、矢場とんでみそかつ結構なヴォリュームで、最後は少し甘ったるくなりました(^-^;;その後、徳川美術館へ行きましたなんと、ここで嬉しい誤算(笑)徳川園や前庭には、牡丹の花が満開この花なんて直径が20センチ以上ありましたよこんな大きな牡丹を見たのは初めてかも珍しい(?)黄色の牡丹がありました美術館の中も綺麗で、蒔絵のお道具もすごく豪華でした流石、お金持ちの尾張家ですね~ホテルに戻って、チェックイン泊まる部屋が、34階と、こんな高層階に泊まるのは初めてですトリプル(両親となので)でエキストラベッドが入っていますがかなり余裕のある広い部屋でしたモチロン、バスタブとシャワーブース付きです♪コレは部屋の窓から見えた景色、夕日が天から射しているような感じそして夕飯は、ホテル内のレストランにてアジアンビュフェここで、また、びっくり4000円(税・サービス料込み)で、飲み物も飲み放題みちろん、ビール、ワイン、スコッチ、カクテル、ソフトドリンクがタダ(笑)これだけでも東京とは違って驚いているのになんと、シニア料金で両親は30%OFFかなーり、お得ですよねここ、マリオットアソシアホテルは新しくて駅の上今回、なんとしてでもココに泊まりたかったのですで、バリューアッププラン(トリプル)を使い一泊朝食付き、税・サービス料込みで一人\14,500.-なんです♪♪そうそう、例のウェルカム・ドリンクが付いていまして52Fのラウンジでジンジャエールを飲みました(^-^)
2007/04/27
コメント(10)

ここ、二日ほど「お米」を食べていなかった・・・ で、本日のランチは「お米」をたべたいなぁ~と ただし、金曜日の夜はお稽古なので、夕飯も外食 あまり高カロリーなモノは避けないと(と気持ちはね) で、奮発して「ひない小町」というトコの親子丼 比内鶏なので、1300円もするんです(^-^;; 卵がトロトロは我慢するけど、ツユが多くて まるで雑炊のよう(笑) さらに肉が焼き鳥の香り・・・・ 多分、一度タレを付けてあぶってあるのでは? うーん、もう行かないかな・・・・
2007/04/27
コメント(2)
咲いた咲いたチューリップの花が♪
2007/04/26
コメント(6)
ホテル52階のラウンジです。 飲み物は、ペリエとジンジャーエールです(笑) 下戸は悲しい~(^o^;
2007/04/25
コメント(4)
矢場とんで味噌かつです♪ これから徳川美術館館へ行きます。
2007/04/25
コメント(6)

またまた、寒くなりましたね、4月末とは思えません。私の一人娘のジャスト・ジョーイの蕾がこんな具合に少し、黄色っぽい色が見えてきました。ここ数日で咲きそうな予感です、が、一つショックな事が2~3枚の葉っぱに白い粉のようなものが・・・・まさか、うどん粉??そうでないといいのですが・・・・ご近所で満開の黄色モッコウですコデマリ、藤、花水木等どんどん開花してきていますね。駅までの道、キョロキョロしながら歩いています(^-^)お昼休みに、携帯電話を落としてストラップに付いていた勾玉になっているローズクォーツが割れてしまいました(>_
2007/04/24
コメント(12)
雨の予定だった月曜日予報がはずれて、なんとか降らないでくれました。さて、本日のランチはいつものパスタ屋さんへ行きました。頼んだ物は「海老と春野菜のペペロンチーノ」ここの、ペペロンチーノは唐辛子が良く効いていてにんにくの香りも香ばしくて、美味しいのです。ところが、本日は、いつもより待たされて出てきたものを見た時に、なんか変(^-^;;パスタがボテっと固まっている感じ・・フォークを入れて持ち上げると、塊のまま持ち上がるええっ、何、コレそして、オイルの混ざって居ないパスタは塊で味付け無しパスタも茹であげてから時間がたって居る感じ今までこんな事が無かったので、思わず店員さんに「味が付いていない部分があるので、お塩を。最近、シェフが変わりましたか?」と聞いてしまいました。返ってきた返事は「いえ、シェフは変わっていません」そうかー、なんかなーと私は不完全燃焼運が悪かったと諦めて、コーヒーを飲んでいるとマネージャーらしき女性が名刺を差し出してお詫びの言葉と、「本日の御代はいりませんので」といや、びっくりしましたよ~私は、そういうつもりでなかったしいつもの、お気に入りの店で、シェフが変わった為ならそれで諦めて、今後は来るのを止めるつもりで質問したので「こちらは、そんなつもりではないので」と言うと「いえ、当方の落ち度、そのような品物をお出してしまいましたので、当方の気持ちです。」「かえって、申し訳ないです」と言うと「いえ、また、来てくだされば嬉しいので・・」と、しばし押し問答(^-^;;結果、「タダ飯」となったのですが、なんか後ろめたくてね・・・・でも、あのパスタ、定価どおり払うのは・・・・というモノでしたよ(^-^;;
2007/04/23
コメント(14)

前線の通過のせいか、台風並みの風が朝から吹いていました。今日は、祖父の23回忌、祖母の7回忌の法要こんな強い風なので、雨が降らないでくれて助かりました。強い風が心地よいような気温の中、お寺の木々が強風に揺れるゴォーという音なんか、最近はこういう木々の音を聞いていなかったので子供の頃を思い出してしまいました。その後、銀兎にて食事メインの魚料理と肉料理の写真は、撮るのを忘れて食べてしまいました(^-^;2月頃から、気にしていた行事が終わってホッとしました。
2007/04/22
コメント(2)
昨日からの晴れ間が続いています洗濯物を干していると区議会議員の候補者の1人が徒歩で住宅街を歩いています午前中はパンジーの花ガラ取りや水遣り、アリッサムの適当刈りなんかをごそごそやっていました陽射しを受けている背中は、ジリジリとかなり暑く強い風が心地良い位でした明日は祖父母の法事なのでお墓に持って行く花束を買いに、地元の商店街へそこに、某候補者の選挙事務所があります中を覗くと、支持者の人達がスイカを食べていましたおおー、もうスイカなのね~駅前のお寺の駐車場には、「子供たちのフリーマーケット」の看板明日のようです、うーん、明日は雨の予報ですよね今日と変われば良かったのにね(^-^;
2007/04/21
コメント(10)
ふぅ、ちと疲れました。 ランチがガッカリだったので、晩ご飯はきちんとした店で(^-^) エヴァンタイユで、大豆のサラダと鮭の豆乳クリームパスタです。 さて、いただきます♪
2007/04/20
コメント(0)

本日のランチはチャオタイのパッタイ先日のグリーンカレーを食べたお店ですお店で働いて居る人、全員がタイ人のように見えますお店にはいると、ぷーんと香草とタイ米の香りがたちこめていますここのパッタイはビーフンにコシがありました味つけも、サワデイーより酸味が少なくて甘いトマト味で、少し刺激が足りないような(笑)先日後輩が食べていたのは、きしめん位の幅のあるビーフンで大豆(醤油系)ソースの辛いもので確かに私には辛すぎたけど、味は良かったですで、今はお腹がパンパンなので必然的にまぶたが重くなってきています(笑)
2007/04/19
コメント(10)

そろそろ月末小払いの書類が出揃ってきましたということは、本日より忙しくなるわけで・・・ちと、沈みがちな気持ちを元気にさせるべくそう、美味しいランチを食べるのだぁ~(笑)タイ料理屋さんへ行くと決め先日のグリーンカレーを食べたトコのパッタイをとでも、会社を出たら、かなり寒いそんな遠くまで一人で歩いていく気力は、あっという間に消えました(^-^;;で、マークシティ内のいつものパスタ屋さんへ帰り道に、コンビニでこんなもの見つけました新発売となっていましたが、箱には「期間限定」とありますお味は、苦い(笑)でも、私でも食べられる苦さですただ、私の頭の中では、「kitkatイコール甘くて美味しい」なもんで、これは別のお菓子であると感じました美味しい事は美味しいのですよ(^-^;;
2007/04/18
コメント(10)
昨夜の出来事です20時過ぎに、色々なチェックをしようとPCの電源を入れると ( ‥) ン? なんか、真っ青な画面に英語が・・・(笑) こういう時は、ひとまず電源オフ そして、再度電源オン それでも、画面はまた青く・・・・再度、オン・オフ(笑)おおっ、今度は日本語だけど・・・ しょうがないから、ひとまずセーフモードを選択 昨日(4/15)は何もDLしていないしなぁー 何かやったといえば、久しぶりにやった 「デフラグ」(^▽^;) ここからが未知の世界でした 「システムの復元」なんていうコマンドへ XPにある機能だという事は知っていましたが 実行するのは初めてです(^-^;;復元の日付を4/14 18:12にして スタート♪ 心の中では「お願い、上手く行って」と・・・ その後「システムの復元完了」の文字にホッと一息 いやー、買ってから4年以上たっているので いつか壊れる日が来るのでしょうが やっぱり、真っ青な画面は心臓に良くないです(^-^; 電源を落とす時は、普通にいきましたが今夜、ちゃんと立ち上がってくれるか不安です(>_
2007/04/17
コメント(10)
朝から雨がポツポツとさらに憂鬱な月曜日です今朝、会社に来るまでに感じた事ですくだらないので、怒らないでね(^-^;;違和感 その1地元のJRの駅前近づくにつれ、なんやら沢山の旗やのぼりが・・・なんと、区議会議員の立候補者たちが6人もいましたここの駅、二つの区の人が利用しているので両方の区議会議員の立候補者がいたわけです順番に演説するのか、一斉に話しはじめるのか彼らはどうしたのでしょうね私は遅刻しそうなので、そのまま改札を入っていきましたので・・・違和感 その2駅から会社までの道を私のすぐ前を歩いている30代前半の男性なんか、変なのよね~普通の紺系の背広だし、綺麗にシワもないしうーん、ナンだろうと・・・・・あっ、そうなんだと気がついたのが「カバン」を持っていないこと雨降りの予報なのに、傘すら手に持っていません最近の男性は、殆どの方が何かしらのカバンを持ち歩いていますよね?気になって、周りをキョロキョロしながら歩いていると何も持っていない人が、います10人に1人くらいかしらでも、手ぶらでも気にならない人もいるんです(笑)では、何故のこの人が気になったのか?それは、その人が30代前半と「若い」人なのに手ぶらだったから50代の人が手ぶらで歩いていても、そんなに気にならないのです(笑)理由がわかって、なんかすっきりしたトコで会社に着きました(^-^)
2007/04/16
コメント(6)
平年並みの気温とか昨日が暖かすぎたので、少し肌寒く感じました午前中はパンジーの花ガラを取ったり気持ちだけ、アリッサムを刈ってみたりとお日様の下にいた時は、丁度良い気温でしたそんな、のんびりとした穏やかな日曜日今度は、三重県で震度5の地震が発生しましたね幸いに死亡者はでていないようですねこれ以上、被害が広がらない事を祈ります土曜日、東京も地震で揺れて起こされましたけど今年は、地震が多いようですねいよいよ、東京にもくるのでしょうか・・・・
2007/04/15
コメント(6)

なんと、初夏のような陽気ですね~このまま、安定するのでしょうか本日で、ブログ開設1000日目でした(^-^)さて、球根を植えたのが遅かったのでやっとこ、チューリップ達が満開になってきました「あけぼの」「初桜」大分色が濃くなってくれました「ハウステンボス」そして、この球根を買った富山県花球根農業組合からカタログが届きました来年用のチューリップの球根を買うつもりです(笑)だって、手間要らずなんですもの鉢に植えておけばいいだけ(笑)最後に、順調に大きくなってきたバラの蕾です(^-^)
2007/04/14
コメント(8)

今日のランチはコレでしたなんかここ数日美味しいものが食べたいけど何が食べたいのかわからないモチロン、食欲は普通にあります(笑)なんか幸せな気分になりたいのかなちょっと風邪っぽいのか花粉症の薬を飲んでいても昨日はずっと、くしゃみと鼻水に悩まされていました早く寝ればいいのになんとなく寝られなくて(^-^;;なんか、頭も気持ちもモヤモヤしている感じ
2007/04/13
コメント(6)

やっと、今日は少し暖かくなるらしい雨の心配もないとか(東京です)わざわざ、富山から買ったチューリップ球根を植えるのが遅かったのでやっと咲き始めました朝、出がけなのでまだ花が開いていません日中に写真が撮れないもので・・・で、こっちの「初桜」この右下のはずなんですけど・・・・これから色が濃くなっていくのかしら・・・(^-^;
2007/04/12
コメント(8)
右手の薬指が、深爪で赤くなっている、みさきです(笑)本日のランチは、刺激的なグリーンカレーでした先日とは違うお店でしたがごはんもタイ米、ぷぅ~んとあの特有の香りが・・・ところが不思議、カレーをかけて食べるとこの香りが、まったく気になりません(^-^)以前は、かなり辛く感じたけど今日は丁度良い辛さでした♪ところが、今、身体の中が暖かいのです丁度、おへその周りのへんがポカポカしていますカプサイシンの威力かな(^-^)店員さんも全員、タイの人みたいなんです次回はパッタイに挑戦してみようっと(^-^)
2007/04/11
コメント(8)
キッチンのカーテンを開けようと出した左手勢い余って、壁に衝突その衝撃で、左手中指の爪が折れました・・・あーぁ、深爪だわぁ~(>_
2007/04/10
コメント(6)
先程、かかってきた電話なんですけど・・・A「○○会社さんですね、こちらXXレーベルと申します」(XXというトコはよく聞こえなかった)A「実は先週の金曜日に、そちらから当社にお電話を頂いたのですが、当社の電話が調子が悪くて、部署名と担当者の方のお名前が聞こえづらくて・・・・」実はうちの会社は、0発信で外へ電話をかけると表示される番号は「フロアの代表番号」なのです私「こちらから掛けますと、すべてフロア代表が表示されますので、誰かという事がわからないのですが・・・」A「フロアとは?この電話は・・・」そこで、何気に多機能電話の点灯している番号を見ると・・・・うちの部の直通電話番号なんですわコレは、こちらの手元の電話からかけても、相手には表示されないものです名刺には書いてあるかもしれませんが・・・私「あの、今、おかけになっている番号が、そちらに表示されたものですよね?でも、この番号は表に出ないものですので、間違いですね、失礼します」最初に出た時から、話し方が勧誘臭かったのですが・・・これって、一種の詐欺というか嘘つきですよね(笑)色々と考えるものですね~
2007/04/09
コメント(8)

レオナルド・ダ・ヴィンチ展と桜とガッカリの後編「ガッカリ」についてです(笑)楽友の楽友さんの日記で、気になるお店が紹介されていました(その方は美味しいお店に詳しい方なのです)平日の日中でないとダメそう→今は平日の日中だわ場所は京橋→ここ(上野)から銀座線で一本だわと言う事で、友人を連れて京橋へ・・・・思わず前を通り過ぎてしまいましたよ(^-^;それだけ、ひっそりとした店構えでしたこの時間(午後2:30)で、残っていたケーキはイートインのみでした、それも5~6個喫茶部に5人程待っていたので、諦めてだって店内はすごく狭いのですで、焼き菓子を買って帰る事にしました昨日食べましたが、美味しかったですよ~(^-^)洋酒が結構使われていて、大人のお菓子ですそう、これは「ガッカリ」ではないのですそれは、これから(^-^;お店を出たあと、どこかで休みましょうとそう、ここまで来たのだから、平日だしまさか、2時間待ちは無いでしょうと・・・・・三度目の正直と向かった先はキルフェボンですところがどっこい、なんてこったいですリニューアル工事中だったのです・・・・・トコトン縁がないのかしら(:_:)三越内で一休みして、夜はいつものお絵描きへなんとも最後が残念でした(^-^;
2007/04/08
コメント(8)

昨日は有給休暇をとって上野へお天気は良いけど、空気は冷たかったです上野に着くと、まず腹ごしらえ(笑)予定通り、ブラッセリー レカン の桜のメニューその後に、東京国立博物館で開催されているレオナルド・ダ・ヴィンチ展へと「受胎告知」が来ています、でも、絵はこれだけホント、これだけなんです(笑)ただ、ウィフィツイで見た時より小さい感じがしました第一会場でこの絵を見た後、第二会場へ第二会場の方が面白かったですね~画家というより、数学者というか発明家という科学者というか実際、見た方が面白いかと思いますその後、春の庭園解放と言う事でお庭へ向かって右が「正福寺桜」で、モミジの若葉とのコントラストが綺麗でした緑っぽい、ギョイコウザクラも満開でしたおなじみの桜並木は、1/3ほど花が残っていて、薄くピンク色でした金曜日のせいか、もう場所取りのブルーシートが敷き詰めてありました上野駅に戻った私達は、あるお店を目指したのでした・・・・・・・・後編へ続く(笑)
2007/04/07
コメント(10)
今日は有給取って上野へ レオナルド・ダ・ヴィンチ展望を見に行きます。 桜は少し残っているかな~(^-^) ランチはブラッセリー・レカンの予定です♪ 写真はギザチューリップの蕾、もうちゃんとギザギザがあります。
2007/04/06
コメント(6)

花冷えと言いますが、雪はもういらないですね(^-^;;マークシティ内のチョコレートショップのショーウィンドウ2月はバレンタイン3月はホワイトデイ4月 そう、現在はイースターエッグが飾られています(^-^)みどりの窓口先日まで、新人さんや年度始めの定期券の発売ここ数日は、GWのキップの発売そうなんです、みどりの窓口の店舗から外の地下道に30mくらいの列ができていましたGWの予定がもう決まっている人もいるのね~と、ちと羨ましかったり(笑)通勤途中のお宅の八重桜つい最近まで、固い蕾でしたのに、いつのまにか
2007/04/05
コメント(10)
私が毎朝見ているTVの占いがあります当たるか当たらないかと言われると、まったくわかりません(笑)だって、どういう根拠で占っているのかがわからない西洋占星術なら、星の動きとか言われると納得(笑)そうその占いは、「あかさたな占い」名前の頭文字で占います。例えば「愛子さん」だったら、あ行ですところが、こんな頭文字の名前があるか気になるトコがあるわけであ・・あいこ、あけみ、あけみい・・いくこ、いちろう、う・・うめこ、うきええ・・えみ、えいいちお・・おとめ、か・・かずこ、かずおき・・きくこ、きはちく・・くみこ、くすおけ・・けいこ、けんたろうこ・・ことみ、こういちさ・・さちこ、さちおし・・しずこ、しんたろうす・・すずこ、すみおせ・・せいこ、せいいちそ・・そめこ、そめのすけた・・たかこ、たいちち・・ちづこ、ちゅうじつ・・つるこ、つるおて・・ていこ、ていいちと・・としこ、としおな・・ななこ、なつおに・・にちか(特殊すぎですね)ぬ・・ね・・の・・のりこ、のりおは・・はるこ、はるおひ・・ひさこ、ひさしふ・・ふゆこ、ふゆおへ・・えいきち(石坂浩二さんの本名)(笑)ほ・・ま・・まりこ、まさおみ・・みつこ、みつおむ・・むつみ、むつおめ・・めいこ、も・・ももこ、もきちや・・やえこ、やすおゆ・・ゆきこ、ゆきおよ・・ようこ、よういちら・・らん、らんのすけり・・りょうこ、りんたろうる・・るみこ、れ・・れいこ、れいいちろうろ・・ろくろうわ・・わかこを・・ふぅ、になんとかこじつけた名前もありましたが私が聞いたり見たりした事のある名前ですでも、どうしても思いつかない名前がありますどなたか、こんなのあるよーと言う方がいましたら教えてくださいな~
2007/04/04
コメント(8)
本日はぐっと冷え込みましたね冷たい雨が日中は降り続くようです実は本日は「部」の花見の予定場所は近くの○○公園とかま、最初から私は参加するつもりは無いけど・・・昨年の話しを聞くと寒かったので、ブルーヒーター設置つまみとして、「おでん」とかお燗用に鍋やコンロも登場したとか・・・なんか凄すぎ(^-^;;でも、この雨で中止が決定いたしました(^-^)金曜日に有休を取って、上野へ行く予定です上野の桜は葉桜になってしまうでしょうね・・・・
2007/04/03
コメント(8)
昨日は初夏(?)の陽気今日は平年(?)なの?雲っていて肌寒いですね~昨日と今日とどっちがホントの陽気なのかしらねこんな天気の日はあまり外に出たくなくなります近所のお弁当でいいかなーと考えていたのですが12時5分前に突然メールが友人が近くに来ているので、ランチしましょうと12時の鐘の音とともに、傘と荷物をロッカーから出してダッシュで東急プラザへ9Fのイタリアンでパスタランチ久しぶりにプラザに来たけど1Fで色々と改修されていてMOCHI CREAMのお店ができていましたさらに嬉しい事に、もうすぐタリーズもオープンするようです(^-^)マークシティの中にもコールド・ストーン・クリーマリーがオープンするようですここなんか、行列になるのでしょうね~
2007/04/02
コメント(4)

先日の蕾咲いたのですが・・・色が妙に白いような(^-^;下向きなのでベランダに膝をついて必死に撮りました後で気づいたけど、携帯の「内カメラ」にすれば良かったみたい(笑)とっても小さい(松の実くらい)蕾を発見咲いてくれるか楽しみです♪ジャスト・ジョーイさんですクンシランも満開ですカイドウの鉢植えも満開となっていました今年のパンジー、ピンクのヤツは花が大きくて、テロテロになっていますいくつか摘んで、ここにいれました
2007/04/01
コメント(12)
全32件 (32件中 1-32件目)
1