全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日は職場の同僚の人の結婚式でしたo(^-^)o久しぶりのお呼ばれにちょっと緊張~。今までは自分のときの結婚式を思い出したり、結婚って良いなぁと思ったり…。でも今回は親子の絆というか…私も結婚式に手をつなげる親子でいたいなぁと思いました(・ω・)/まだまだ先だけど、新郎や新婦の母になりたいなぁ(*^ー^)ノ一方お留守番組の子ども達はというと…。朝からゆうやんが熱っぽい。パパやんが病院に連れて行ってくれたんだけど、インフルエンザの検査はまだでないだろうということで出直し。結婚式から帰ってくると、ちょうどゆうやんが病院にまた行くところ。病院に行って検査の結果、なんとインフルエンザ!B型でした。最初はA型が流行ってて隣の市ではB型も流行ってきてるとは聞いてたものの…。あーごんにうつらないといいけど…あーごんはというと、今日はなぜか急に私のことを「お母さん」と呼びましたなぜだか分からないけど呼ばれるとくすぐったい。。。急にあーごんが大きくなった気がします。もうしばらくは「ママ」でいいけどなぁ。
2009.02.28
コメント(0)
姉の誕生日プレゼントにとポットカバーを作りましたo(^-^)o 奥側の花柄は以前に作った第一号☆ 姉のプレゼントは手前のです(*^_^*) キルト芯を入れたのでフワフワです♪ バイアスってつけるの難しい~ヾ( ´ー`) 何回つけても上手くいきません。何かコツがあるのかなぁ? 上手くはできてないけどお茶好きの姉…喜んでくれるかなぁ?
2009.02.24
コメント(2)
最近は携帯からの更新ばかり…。なぜならパパやんがパソコンを占領するから。。。 最近急にあーごんやる気になってます。 きっかけはあーごんのお姉ちゃんのように仲良くしてくれるSちゃんかな? 夜ベッドでゴロンとしていると、自分から「おしっこ行く!」と言い出しますo(^-^)o 1週間連続で毎日言って、ちゃんと出ます\(^_^)/ とはいってもこっちが促しても嫌がる。 たとえ1日1回でも自発的にトイレに行ってくれるのはかなりの成長! ゆうやんやこーたざうるすはあまりしゃべらなくてもトイレは行っていました。わりと素直だったかも。。。 でもあーごんはオバチャンなみにしゃべるのにトイレは言わないヾ( ´ー`) 分かってて言わないからコソッと人のいない所でオムツにする…。 女の子って男の子よりも難しい? お風呂場でお兄ちゃんのように立ってするのは得意(^_^;) オイオイってねヾ( ´ー`) まああんまりせかすと余計に嫌がると思い、トイレトレーニングはもう少し暖かくなってからでいいやっと思ってました。 それがいつの間にか自分で言い出し気付けば続いてる(*^-^)b 今朝はなんと起きてすぐにオマルに座りました(^O^) そしてちゃんと出る! 「あーごんすごいなぁ!お利口さんやなぁ」と褒めていたら仕事に遅れそうでした(^_^;) そんなところにしまじろうのトイレトレーニング用ポスターが届きました。 うちはトイレが2つあるので、片方はコピーしたものを壁に貼りました(^-^)/ 1回トイレでできたらシールを貼るように。。。 今日の夜寝る前に早速1枚貼りました(b^-゜) ゆっくりでいいけど頑張って欲しいなぁ♪
2009.02.23
コメント(0)
昨日は高校時代の友達とランチしてきました一年に数えれるほどしか会わないけれど、長~いお付き合いです。みんな会う度に頑張ってるなぁと思います。いつも前を向いてるというか、向上心があって夢を追ってる感じです。就職→結婚→子育て と安定した感はありますが、私の夢って何だったかな…とちょっと考えてしまいました。したいこと、好きなことをするのに年齢は関係ない。結局自分でリミッターかけてるのかな。子育ても片手間にはできないけど、今更になって夢探しをしたいなぁ。人とのつきあいもそうなんだけど、あまり深く何事も関わることがないので、これってものが欲しいなぁ。それが子育てってことが分かったらそれでいいし。今年一年模索してみよぉっと
2009.02.23
コメント(0)
近所の人にマンゴーをもらっちゃいました(^O^) なんでも娘さんがメキシコにいるとかで送ってきたのでおすそ分けにと…。 我が家はけっこうマンゴー好き♪(*^ ・^)ノ⌒☆ ゆうやんに全部食べられないよう守りながらみんなで食べました☆ 今日はおばあちゃんがお出かけしていたのですが、ゆうやんとこーたざうるすはお昼から友達の家にそれぞれ遊びに行ってたのでけっこうのんびり。 あーごんは一人だとあまりウロウロしないので用事がしやすいです♪ おかげで夕ご飯の下ごしらえも早く終わったので、何か作ろうと思いたちましたo(^-^)o 材料を探しているとシフォンケーキの型を発見。 ちょうど栄養価の高い赤い玉子をもらったしシフォンケーキを焼きました。 玉子がかなり濃い感じでしたが、けっこう好評でした(*^-^)b そしておばあちゃんが帰ってきて、お土産にクローネのロールケーキを買ってきてくれました。 先週はチョコ満載の濃厚スイーツでしたが、今週はちょっとあっさりめかな? 最近はボウルや泡立て器を用意してると、あーごんに「ケーキすんのぉ?」と聞かれるようになりました。 あーごんもものを作る楽しみをもつ子になって欲しいなぁ。
2009.02.21
コメント(2)
最近ゆうやんはまたイライラしてます水曜日に校内ロードレース大会があって、それはよく頑張っていたらしく帰ってきてからはみんなが誉めていましたでも、すぐにつまらないことでこーたざうるすやあーごんにきつくあたったりケンカしたりしますこーたざうるすの方がよっぽど聞き分けがあるかも…。ゆうやんをたてないと…と思いつつやっぱり怒ってしまいますすると、木曜日におばあちゃんに小児針に連れて行かれてました。小さい頃から「かん」が強いときにはよく連れて行かれてましたが…。毎年のように3月はわりと精神的にどの子も不安定なのですが、反抗期???反抗期っていったい何回あるんだろう。
2009.02.20
コメント(0)
2ヶ月ぶりにこーたざうるすの耳の病院に行ってきました。 今回は夏から行っている補聴器外来に加えて、形成外科にも行ってきました。 こーたざうるすもいよいよ小学校修学まであと一年あまり。 耳は一番成長が早い部位で5、6歳で大人の9割くらいまで大きくなるそうです。 こーたざうるすも来月ようやく5歳。 もうそろそろ耳の耳かく形成術を考える頃です。 今のままではマスクや眼鏡がかけられないので、小学校前に何とかしたい…。 耳の後ろの皮膚を切り皮膚を移植するので、3ヶ月くらいは傷跡が目立つようです。 なので10月頃に1週間の入院をする予定とたりました。 補聴器の方もようやく訓練と調整が終わり、自分の補聴器を注文しました(b^-゜) こーたざうるすが選んだ色は『黄色』。。。 めっちゃ目立つ色やし…。 まあ本人が好きなんやからいいかな。 これからは自分でつける練習もしないと。 保育所にもつけて行こうと思っているので、こーたざうるすには第一の試練かも。 両耳につける話もありましたが、手術もあるので当面は左耳のみに補聴器をつけます。 長い病院受診でしたが、お昼にはこーたざうるすのご希望通り『くら寿司』へ。 受診中はとても賢かったので、帰りはトイザらスで野球のバットなどを買いました。 まだまだこーたざうるすの耳のことは始まったばかり。 一緒に頑張りたいな('-^*)/
2009.02.17
コメント(2)
ルピシアで頼んでいたお茶が届きました('-^*)/今回はミルクティーに合うバニラとアフターヌーンティー、それとピーチティーです♪週末の春一番から花粉が飛んだようで、目がかゆくてくしゃみばかり…。マスクが手放せない季節になりました。今度は花粉症対策に甜茶やべにふうきを買わないとっ!
2009.02.16
コメント(0)
![]()
我が家の枝垂れ梅も満開ですo(^-^)o春一番も吹き週末はすっかり春日和でしたね☆日曜日は保育所時代のお友達とスイーツパーティー♪しました('-^*)/最近美味しそうなものを見るとついつい買ってしまうので、お取り寄せスイーツがたまってしまいました(^_^;)そこでお茶会。お友達もロールケーキやチョコブラウニーなどたくさん持ってきてくれたので食べきれないくらい(・ω・)/今日ばかりはダイエットも忘れて食べるべし!子ども達も仲良く?遊んでくれたので、けっこうゆっくりお茶できて楽しかったですo(^▽^)oまたしたいねっ('-^*)/舌の上でスーッと溶ける、贅沢なおいしさ。新感覚の生チョコ。ロイズ珠玉の生チョコレートです。ロイズ生チョコレート オーレ [ロイズ/北海道銘菓]ワッフル・ケーキの店R.L
2009.02.15
コメント(0)
昨日の夜子ども達が寝たら作ろうと思っていたチョコレート…。 あーごんがなかなか寝ないので、つい一緒に寝てしまいましたヾ( ´ー`) 夜中に起きたものの、夜中にゴソゴソしなくてもいいかぁ?ということで寝ちゃいました(^_^;) 朝起きてから早速チョコレート作り。 結局簡単なチョコプリンにしましたo(^-^)o 豆腐を使ったものなのでヘルシーで口当たりもいいかなと思いましたが、子ども達には不人気でした┐(´ー`)┌ パパやんは美味しいと言ってくれましたが…。 今年のバレンタインは『逆チョコ』なるものが登場し、当日までパパやんにアピールしていたのですが、半分冗談(^-^)/ まさかと思っていましたが、くれましたヾ(≧∇≦*)ゝ ちゃんと『小枝』の逆チョコです♪ それだけでは寂しいからと花の飾りも付けて。 もちろん私だけでなくあーごんにも。 (私がおまけか?) 思いがけないことだったのでかなり嬉しかったです('-^*)/ 夜にはおじいちゃんがお世話したお礼にと、なんとフグをもらってきました(^~^) テッサって刺身の中で一番美味しい気がするぅ~。 あーごんもぺろっと食べてしまいました☆ 思わぬバレンタインメニューに嬉しい限りですo(^▽^)o 来年は気合い入れてチョコ作ろうっと。
2009.02.14
コメント(2)
昨日は天気も良くて風もなかったので、お昼休みに職場の人とウォーキングに行ってきました('-^*)/ まあウォーキングという名のお散歩ですが…。 20分ほどのウォーキングでまさに今から脂肪燃焼という時間で終了。 運動にはなっていないかもですが、海や緑を見ながら歩くのは爽やかな感じです♪ 何となく動いたら食べてもいい?ってな感じで夜のおやつはコレ! 先日職場の人にいただきましたo(^-^)o ルタオのチーズケーキはあっさりと美味しいです♪ このダブルフロマージュはチーズ好きにはかなりハマります☆ 適度な運動は食欲を刺激する?
2009.02.13
コメント(0)
久しぶりにパパやんが弟と夜釣りに行ってきた釣果ですo(^▽^)o 煮付けにぴったりなサイズのがしら数匹と、小ぶりなものをたくさんっ! 宣言どおりおかずになる量を釣ってきたので、パパやん達はかなり嬉しそうでした♪ そして朝方に帰ってきて眠いパパやんですが、日曜日はお友達を呼んでゆうやんのお誕生会☆をしました('-^*)/ ゆうやんの希望によりけっこうな大人数になりましたが、何とか大きな怪我もなく終わりました\(^_^)/ お昼ご飯は手巻き寿司をメインに唐揚げやトリと豚肉のオーブン焼きなど。 手巻き寿司は思ってたよりもみんなご飯やお刺身を食べないんだなぁ~ヾ( ´ー`) 断然「肉」が人気でした。 部屋に入りきれない状態で遊びながらも、「ご飯だよ~」と呼ぶと瞬時に移動(^_^;) 室内遊び派と外遊び派に分かれ、あちらこちらで遊んでいました。 女の子は固まってアイロンビーズなど…。 ケーキ作りも手伝ってくれましたo(^-^)o デザートは30センチ角のケーキにバケツプリン♪ みんなで食べるのって楽しいなぁ('-^*)/ 子ども達は悪さもしてパパやんは激怒していましたが、ゆうやんも含めみんな楽しんでくれたようなのでまあ良いかな。 招待状作りや箸袋作りに始まりお金も手間もかかりましたが、市販のものはあまり使わなかったので手作りお誕生会☆って感じかな。 家族なお友達みんながいろいろと手伝ってくれたので、楽しい思い出が作れました。 みんなありがとう(*^ー^)ノ ゆうやん良かったね♪
2009.02.08
コメント(0)
![]()
またまた生キャラメル発見です。淡路島発の生キャラメル。そのままでも充分美味しいのですが、チョコ味発見!これめっちゃ美味しいo(^▽^)o近くで美味しいものが手には入れば送料もいらないし、いつでも買いに行けるから嬉しい☆ついつい買い過ぎるけど…。そして、家に帰るとおばあちゃんが頼んでいたロイズの生チョコが来ていました♪(*^ ・^)ノ⌒☆舌の上でスーッと溶ける、贅沢なおいしさ。新感覚の生チョコ。ロイズ珠玉の生チョコレートです。ロイズ生チョコレート オーレ [ロイズ/北海道銘菓]ロイズの生チョコは他のより甘すぎないので、お砂糖なしのミルクティーに合います(^O^)/甘いものばかりを食べるので、吹き出ものも気になりますが…ね…。
2009.02.07
コメント(4)
今日はゆうやんの8歳のお誕生日です('-^*)/ いつのまにか大きくなったなぁ~。 昨日の夜のうちにおめでとうメッセージを書いて居間に貼り付け。 毎年お誕生日ごとに書いてます☆ 今日のお誕生日メニューは蟹(カニ)! アレルギーも気になる1歳頃から甲殻類大好きなゆうやん。 おじいちゃんやおばあちゃんが蟹を用意してくれました(^-^)ノ~~ 家族全員でカニすき。 毛ガニにタラバガニ、ズワイガニ…三種揃い踏みです。 ゆうやんはほぼ一人で毛ガニを一匹食べてしまいましたヾ( ´ー`) いつもなら怒るところですが今日は仕方ない…。 こーたざうるすは最初毛ガニが嫌で食べてなかったのですが、パパやんに一口入れてもらうと、「毛~毛~!」とお気に入りになりました♪ 美味しいもの高いもの好きなあーごんもひたすらカニばかり食べていました。 カニを食べると皆無口になり静かになると言いますが、我が家に限ってはちっとも…です\(^_^)/ フルーツいっぱいのデコレーションケーキを食べておしまい。 ちなみにプレゼントはDSソフトの「星のカービィ」。 最近ゲームソフトばかり欲しがるので考えものです。 外遊びの時間は変わらずなのですが、家にいるときはゲームばかり…。 ゲーム脳にならないか心配です。 以前は工作もよくしてたのに、「一人で遊んでて~」と言うとゲーム。 ゲームをする時間を減らす対策を考えねば…(^_^;)
2009.02.06
コメント(0)
毎年恒例の豆まき。今年の鬼役はパパやんです。ゆうやんはもちろん、こーたざうるすも大きくなったので鬼の面は怖くない。でもこーたざうるすは保育所の運動会に登場した着ぐるみの鬼をいつまでも怖がっているので、強がっているだけかな?あーごんはかなり怖がり。。洗顔中の泡だらけの顔やパックしているのも嫌い。さすがに泣くほどではないけど、「とって~!」と言います(^-^)/そんなあーごんは鬼の面をかぶったパパやんだとは分かっていても、大泣きヾ( ´ー`)「豆投げらな家の中に入ってくるよぉ」と言えば、必死に投げてます(^o^;)泣いてる姿が可愛かったりして…。そしてこーたざうるすは「泣かんでいいよ。守ったるわ」と勇敢にも言っていました。ゆうやんは知らんぷりで笑ってます(^_^;)
2009.02.03
コメント(0)
夜に無料の健康づくり体操教室のエアロビに行ってきましたo(^-^)o 初心者向けとあって、最初は体力テストのようなものから体をほぐす体操。 小さい頃から柔軟性には自信があったのですが、バランス感覚や筋力は全然…ヾ( ´ー`) 最後にちょっとだけエアロビ♪ 妊娠中にクリニックでマタニティビクスに何回か行ったことがあるので、そのときのことを思い出しました☆ マタニティビクスはけっこうな運動量でしんどかったのですが、運動をさけてしまいがちな妊婦にはちょうどいいかも。 ベビービクスもスコーンなどの軽食付きで楽しかったなぁ~。 帰りは久しぶりに友達とミスドに寄りました(^-^)/ もう少し子どもが大きくなったら月に1、2回運動する機会を作りたいなぁ。 大人になっても、したいことをしようとする意識とできる環境を大切にしたいなぁ♪
2009.02.02
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1