全3件 (3件中 1-3件目)
1
この度 一般社団法人 日本セラピスト検定機構の検定試験3級を 受験した。(3級のみWeb受験可能) 公式テキスト セラピスト検定3級を購入して読破して受けたオンライン試験には自信をもっているものの なかなか合格しなかったが昨日合格することができました。 !!(^^)!! !!(^^)!! !!(^^)!!セラピストの認定証が楽しみだ。時間の割に、問題数が多く高得点を取得しなければ合格しない。ちなみに私は1週間で11回目でようやく合格することができた。 特徴 1年以内なら何度でも受験できる しかし 時間的に問題数が多く高得点でなければ合格しない。 内容は実践的でセラピストとして役に立つ 独立開業してサロンなど自分の店をもつことができる知識が身につく セラピストに関心あるかたは 受験してみてはいかがでしょうか 更なる取り組みとして私は 会計コンシェルジュ検定 公式テキストを購入して 初級 会計コンシェルジュ検定を近いうち受験したいと思います。 日本セラピスト検定機構
2012年06月30日
コメント(0)
今日は 仕事が休み朝からランニング 公園周辺を10キロほど走りました。 最後まで走った喜びは最高 !!ハーフ&フルマラソン走ります。最善を尽くしがんばれ ハーフマラソン がんばれ!! 完走目指す フルマラソン がんばれ !! 完走目指す 強い意志と用意周到な準備があれば必ず目標を達成できると考える。 がんばれ 自分!!
2012年06月23日
コメント(0)
![]()
この度 某青年会議所主催による ほめる達人というセミナー&「ほめ達」検定3級を受講してきました。愛媛会場で受講できたことはラッキーでした。ありがとうございました。 すばらしい、すごい、さすがです。胸に感動しました。西村先生の言葉で 「ほめるとは 価値を発見して 伝えること。」何度聞いてもよい言葉ですね。「すごく 感動しました。 セミナー受講後 ほめ達検定3級の試験で例 自分が言われてうれしいほめ言葉を書きなさい(制限時間5分・30問以上)etcなかなか思い浮かびません。やはり 日頃からほめていると スラスラと書けるかも.... ちなみに私は53問でした。今後、わたしながら ほめる達人を 目指します。 めざせ!! ほめる達人ほめる生き方をマスターすれば人生に約にたつと思います。 ほめる達人というセミナー&ほめ達検定を受講しスキルを身につけいかがでしょうか。 詳しくは テキスト ほめる生き方にも掲載されています。西村先生の言葉これより(引用・抜粋)しました 「ほめ達!」=「ほめる達人」とは目の前の人やモノ、出来事などすべてのことに独自の切り口で価値を見出し、ピンチをチャンスに転換する、「価値発見の達人」のことです。「ほめる」 「ほめられる」ことで人も組織も元気になり、活性化されていきます。
2012年06月23日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1