そこぢから、資格&ダイエット発想塾
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
免疫とは病気を逃れることをいい自然治癒力のことをいう免疫力をアップすると、風邪や生活習慣病、インフルエンザやがんなどを未然に防ぐことができる、又修復できることをいう。 人間誰しもある一定の年齢以上(30代以上)になると老化現象はじまっているといわれている。ある説によると、肌などを含めると20代からはじまっているといわれている しかし運動療法や食事療法をとりいれば遅らせることができるといわれている健康はお金では買えない、健康こそは人生最大の喜びと考えられる。つくづく健康のありがたさを痛感される今日このごろである。毎日が楽しくおもしろくバイタリティーある生活を人生いっぱい楽しみたい。 毎日を楽しみたいため私は以下のように健康宣言をし人生楽しみたいと思う 私の取組項目 ★★ 運動を楽しむ ●ジョギング(もしくは早歩きのウオーキング)→ 有酸素運動 ●筋肉トレーニング(スクワット、腕立て伏せ、腹筋、ダンベル、セラバンド、スロー筋ト レ及びマシンの筋トレ実践)→無酸素運動 ●自律神経療法 (爪もみ療法)の毎日の実践しています。いつでも気軽にできます。 副交感神経 白血球 リンパ球の向上 これは新潟大学大学院医学部教授 安保教授と日本自律神経免疫治療 理事長、福田医師で考案されて現在実践されているものです。 ●腹式呼吸の実践 鼻ですい、口からゆっくりと息を吐く ●体温の安定 36度5分以上を維持、体温の向上(低体温になるといつでも病気なってもおか しくない逆に言えば体温を上げるとびょうきになりにくいとのこと) ★★★生活を楽しむ ●生活に笑いを取り入れる ●睡眠を十分とる(7時間)睡眠を十分とることにより免疫力を高めることができる ●風呂を楽しむ ★★★アロマセラピーを楽しむ 香りの好きなレモンラレベンダーなどを楽しむ ★★★食事を楽しむ ●緑黄色野菜を毎日食べる、魚類(DHC,EPA)を取る ●果物を毎日食べる ●沖縄産 もづく(フコイダイン)を毎日食べる (海藻類) ●豆乳を毎日のむ(イソフロボン) ●納豆を食べる ●ヨーグルトを飲む ●緑茶を毎日飲む(カテキン) ●イモ類(さつまいもなどは食物繊維がたくさん含まれているため食べる) ●ココナッツを食べる ●ブルベリーなどを食べる 奇跡が起こる爪もみ療法 マキノ出版 体温を上げると健康になる サンマーク出版 免疫力アップで心と体の病気を治す 主婦の友社 免疫を高めると病気はかならず 治る マキノ出版 上記の本はアマゾンにて購入できる。 参考サイト 免疫プラザ 免疫生活 健康生活のアイデア 3分間健康法 YOU チ ュウーブ
2011年01月18日
コメント(2)