2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
心配していた息子の熱も土曜日の朝には下がっていました。けれど、土曜日の出合さんバースディイベントは泣く泣く諦め、安静に専念していたお陰か、すっかり元気になっていたので太秦へGo!です。自分の記憶とパパのメモを頼りに太秦3回目のレポートをばしたいと思います。行きたくても行けなかった方が少しでも行った気分になってくださいますように(ー人ー)そして・・・行った方なにぶん頼りない頭頼りのレポなので「ココが違ったよ」とかあったら、教えて下さいませ。ちなみに私はイッチーとの握手会のときで『自分の頭がテンパッて何を喋ったか全く覚えていないスカタンなすび頭』だと自覚していたので、何か皆さんとの思い出が欲しいっ!と思い、皆さん一人一人に言いたい事を考えていきました!トークでは、バク転(?)をしようとしたヤスカくんに出合さんが「マイク持とうか?」「うん。お願い」「じゃあ菜月が持つよ」という展開でヤスカくんが『迅き冒険者!ボウケンブラック!』と言いながらバク転しはったんですが、失敗してしまわはります。で、照れつつ起き上がってきて、「あの~もう一回やっても良いですか?」と言いつつ再度挑戦!今度は大成功!そしてヤスカくん「初めて失敗しました。いやに冷静で、視界にマイクが入って・・・あ!・・・って避けちゃったらこけちゃった」とテレテレ・・・そしたら菜月ちゃんが「ごめんね」ヤスカが「ううん。大丈夫だよ」って繰り返してはって、本当にボウケンジャーの中の二人みたいに仲良かったです。司会の方が「印象に残ったシーンの再現をお願いします」ピンクの末永さんは「『私シャロン、よろしくね!』・・・ええっとクリスマスに放送の回Task43のシャロンっていう女の子の人形の声をやりました。今日初めて言いました。」するとチーフが「これも本邦初公開『メリークリスマス!』・・・って、これもその回で出てくるサンタクロースの声を自分がやりました」司会「つぎ、どなたにしましょう」すると会場から「ヤスカ!」という声がしてみんなから「リクエストがありましたね~」と言われるヤスカくん。でも少し戸惑っているとブルーの三上さんが『何うじうじしてるんだい?元どろぼうさん!』とふるとヤスカくんが「『どろぼうじゃない!トレジャーハンターだ!』めっちゃ懐かしいよね~ナイスパスありがとう!」とここでも仲の良いのが伺われて会場大拍手。そして、チーフが「携帯ばっかりみていて、演技を見ていないような一話二話担当諸田監督の物真似」等をしてくれました。そして、会場のチビッコからの質問「シルバーは何の野菜が好きですか?」ここで出合さんは舞台にしゃがみ、子どもの目線に近くなろうとしつつ「野菜ね~全部すき。」するとヤスカくんがやっぱり舞台上でしゃがみ、「ちなみにね~ブラックは、グリンピース」するとチーフが舞台上でしゃがみ、「レッドはね~結構ピーマンも大好き。」ここで一番端だった三上さんが「えっと、行かなきゃ駄目ですね・・・」と行きかけた所で皆が元に戻り、三上さんはそろ~っと元の場所に戻らはって、会場がかわいい~って拍手になりました。で、出合さんが「ボウケンメンバーは皆野菜大好き。何が好き?」とチビッコに聞かはると「プチトマト!」の回答。「トマトじゃなくってプチトマトなんだね~」と出合さんが返し、会場中大盛り上がり。次のチビッコは当てられて、舞台の前まで出て行き、名前までは言えたのですが、質問になるともじもじ・・・するとお父さんが出て行き・・・それでも駄目でお母さんが出ていき・・・。「家族総出ですね。」と皆で見守る中・・・野太い声で「ピンクは誰がしゅきでしゅか?」の声が(笑)!司会の方「ええっと、お父さんの声にも聞こえましたが・・・(笑)、ピンクは誰が好きですか?」末永さん「えっと、ピンクはですね~メンバー皆が大好きです。皆仲間なので牧野先生もミスターボイスも好きです。」そこで、菜月ちゃんに「特に?」と突っ込まれ、しーっ!と(笑)!司会の方が「皆の事が好きなんだって」というと出合さんが「好きな野菜はありますか?」と逆質問。するともじもじしていたその子が元気良く「から揚げ!」と叫んだので、会場中大笑いに包まれました。さすが関西(笑)!で、クライマックスの時の思い出を司会の方にふられて、みなさんやっぱり今までの中で一番濃い一年間で、成長を見守ってくださっていたスタッフの方の言葉やなんかを思い出して皆さん泣かれたというお話でした。出合さんは「『遅れて入ったんだっけ?』ってぐらい皆が受け入れてくれて、このメンバーでまだまだ冒険は続くので見ていてください」と仰っていました。で映士口調で『俺様たちの冒険はまだまだ終わらねえ!』と言われたので会場大拍手!で、最後にチーフが『総員出動だ!アタック!』とこれぞチーフという台詞を!で『みんないくぞ!』のチーフの台詞で皆がスタンバイ!『果て無き冒険スピリッツ!轟轟戦隊ボウケンジャー!』で決めポーズ!いやあもう、ホンマにええもん見させて頂きました~(>人_□
2007.01.30
コメント(14)
ご心配おかけいたしました。やっとの事で、退院いたしました。まだ、ちょこっと(他の科の)ドクター的に気になる個所があるらしく、精密検査らしきものを受けてきました。←これがまた・・・痛かったぁぁぁ(>□▽
2007.01.26
コメント(18)
突然ですが入院してます(^_^;)。 腹痛を訴え続けてはや一週間。それはそのまま 「病院に行け!」と言い続けた主人に 「それほどでもない気がする~」と自分も家族も誤魔化し続けた一週間でもありました。 とうとう水曜日から38.5℃の高熱が続いていることがバレた瞬間、主人の堪忍袋が大爆発いたしまして、昨日の朝猫みたいに首根っこひっつかまれて(マジで首後ろの服でぶら下げられ)病院に行きました。 そしたら血液検査の結果も悪く(通常健康だと0.6位の数値しかないはずの項目が18.6と高視聴率をマーク!←とかこんな風におちゃらけるから、また旦那ひゃんに怒られるねん(-_-))、CTで見たら患部が激的に腫れていたらしく、そのまま強制入院とあいなりました(-_-)。 「子どもがまだ幼くて、添い寝が必要なので通院でどうにか治りませんか?」と伝えた所、ドクターはニコヤカ~に 「もう外来で治る時期は過ぎてますね~かなりひどい炎症を起こしてますので…かなり痛かったんじゃないですか?既に大部屋にするか個室かの選択肢はあっても、入院しないという選択肢はありませんね(^_^#)。」とやんわりきっぱり怒られた(*_*)。 そのままそこに車椅子を押した看護婦さんが現れ、あれよあれよという間に入院生活開始です。 絶飲絶食を言い渡されてましたが、先ほど絶飲だけ解除\(^O^)/ 家族に迷惑かけてるし、何より自分も早く健康を取り戻したいのでドクターのいう事を聞いて大人しくしてます(^_^;)。 早く退院して息子とラブラブ添い寝ができるように体治さないとo(^-^)o
2007.01.19
コメント(14)
あるある大事典って言う番組ありますでしょう?あれって影響力凄くないですか?納豆が品切れであるお店では『メーカー欠品のため入荷日未定!』とかって書いてありました。一昨日の『癌にならないように』というテーマの時は、対象が複数あったので品切れにはなってないみたいですが・・・。あるあるを見ていないと、次の日思わぬものがスーパーでも市場でも品切れになっていてビックリします。で、それをみてから『もしかしてあるあるか?』と思うと大抵それ。テレビの影響力って凄いですよね。納豆好きで毎日食べてる息子のために、日々納豆確保に東奔西走している母のぼやきでした(ーー;)。
2007.01.16
コメント(4)
朝からロッピーに並んで、「京都太秦ボウケンジャートーク&握手会」イベントチケットゲットしました~♪結構早い時間から目が覚めてしまい、9時10分くらいに家を出て一番目に並べました。ロッピー操作に慣れていない私は、二番目(後ろ)に並んだお姉さんと一緒に一括でトライする事に決定!一人で入力した時より、他の方とタッグを組んだ方がゲット率が高いという自分なりのこだわりというか・・・きっと特撮の神様は『自分だけじゃなくて他の皆も一緒に楽しもう!』と思ってる人に微笑んでくれると信じているのでそういう形で頑張ってみました。その方が、同じ匂いのする方(笑)で、響鬼だのマジレンジャーだのの話で盛り上がっているときにアラームが鳴ってビックリ!なんと念のためにセットしておいた9:55のアラームだったんです。夢中になって喋っててすっかり当初の目的を忘れる所でした。携帯片手に時報と共に何回かチャレンジしたのですが、10:10になっても取れず、ほとんど諦めかけた時にゲットできました。本当に手は震えるし、手に入れた瞬間の達成感たるや物凄いものがありました。お宝(プレシャス)ってほんと、人間の本能を魅了するのかもしれませんね~。ゲットしにくいものであればあるほど燃えるって、本当ですね。塚田Pによると28日太秦での発表だという「イナズマ!」続編の情報も楽しみですね。ボウケンのイベントでの発表ということは、ボウケンメンバーも参加してくれると信じていいんでしょうか!信じますからね、塚田P(笑)!デカからは?マジからは?どなたが出てくださるんでしょうか。本当に楽しみです。はふ・・・。こんなに燃えさせてくれているボウケンジャーも後わずかで放送終了。終わりに向けてどんどんと物語が加速気味ですね。来週はリュウオーン様が動きます。ラストはやっぱりTask1で復活したガジャ様がメインになるんでしょうね~。チーフの高橋さんのブログによると、チーフのオールアップが15日だとか・・・。寂しいなあ(T△T)。デカ・マジ・ボウケンと連続でハマッているので、来年も是非とも燃えたいところ。今はまだボウケンファイナルへと意識は飛んでいますが(笑)。1月27日と28日は2日連続で自分の中ではお祭りです(笑)♪
2007.01.13
コメント(8)
今度の出合さんのBirthdayイベントでは全く写真を撮ることは禁じられているのですね~(^_^;)。ちょっと問い合わせてみました。「他のタレントさんなんかのファンクラブのイベントみたいに何十人で一緒でもいいし、子どもだけでも良いので出合さんとの撮影は無いのですか?」と聞いたのですが「人数も多くて場所も無いから無理なんですよ~。次の東京の方でのイベントでは会場がテーブル席になる可能性が高く、各テーブルごとの撮影もまだわからないが検討中です・・・」と。「ならば、握手して頂いている時の子どもの写真を撮ってはいけませんか?」と聞いたら、「それも申し訳ありませんが厳禁です(^^;)。」と言われてしまいました(T_T)。子どもは四歳と小さいので、シルバーと会うことを楽しみにしていても幼いので記憶といった点では…少々不安。なので写真という形として思い出を残し、ずっと話をしたり思い出を共有したいと思ったのですが無理なんですね~(>_m
2007.01.11
コメント(9)
最近、親子で干し芋にハマってますo(^-^)o ほっこりした甘さが、噛めば噛むほど口の中に広がって…至福です(>▽<)b 昔学校から帰ったら、蒸かし芋が沢山置いてあって 「好きなだけ食べや~」とかって祖母に言われたものです。その時期はクッキーやチョコの方が食べたくて、 「おやつを用意する時間がなかったから、これで好きなお菓子買っておいで」と百円玉ひとつ渡された方が嬉しかったりしたんですよね~(-_-;)。 祖母が作る大根炊きやナスビとニシンの炊いたんとか菜っぱとお揚げさんの炊いたんとかよりもカレーライスやハンバーグ、エビフライとかの方が嬉しかった。 でも、30越えてからはチョコより芋が食べたいし、祖母の煮炊きしたオカズの方が頬がニンマリ、生唾ごっきゅん(笑)の大ご馳走に感じます。 今私がメール更新してる隣で、干し芋片手に遊んでる息子にもこういう味を沢山覚えておいて欲しいなあ~と思います。 私はまだまだ美味しい煮炊きが作れないので、祖母の美味しい煮炊きの秘訣を教わらないとo(^-^)o
2007.01.09
コメント(2)
毎晩の特撮メンバーとの夢は続いてます! 「一体何があったねん!」って自分でびっくりするぐらい毎日見ます。 昨日は蒼太くんとチーフと一緒に京都の町を楽しみました。今日は誰と一緒にどんな楽しい時間を過ごせるのか、めっちゃ楽しみですo(^-^)o 話は変わりますが、毎年のスペシャル番組で明石家さんまさんと玉緒さんの素人さんの夢を叶えます!というやつご存知ですか? 楽器をやってる女の子が大ファンの演奏家の方と夢の競演を果たしたり、モデル希望の女性が本当にモデルになったり…毎年笑いあり、涙ありでなかなか楽しんで見ています。 今年は恩師の為に小雪のちらつく中、必死に餃子を作る女子高生三人に心を動かされた王将の方が京都の三十数店舗全部の店長を緊急招集!一万個の餃子が出来上がる。というのに少し感動しました。 番外編で小栗旬くん大好きなおばさまが、もの凄く可愛かったのも良かったです。 色んな所でインタビューをされてるみたいですが…もし万が一、この番組のインタビューにたまたま当たったら何て答えます?
2007.01.06
コメント(6)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。で、で、1月になったということは・・・ボウケンジャーも終わりに近づき、イベント情報が溢れ返ってますね。チケット取れるかなあ・・・取れないかなあ・・・。先行販売で取れたらいいんだけど・・・。まあ、それはさておき、初夢って(諸説あるらしいですが主に言われているのは)元旦の夜から1月2日の朝にかけてみる夢を初夢って言うんですね~。私は元旦の朝の番組なんかでよくアナウンサーのお姉さんなどが「皆さんはどんな初夢を見られたでしょうか??」なんて言うのをよく聞いていたので、てっきり大晦日の夜から元旦の朝にかけて見た夢を指すと思ってたんですが、違うんですね(>△
2007.01.03
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


