2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
月曜日にMRIを受けに行って来ました。 事前の聞き取りでクドイ程念をおされたのが 「金属製の服やアクセサリーは勿論、体の中に金属や何かが埋めてありませんか?」 「湿布やエレキバン等は?」という事。それはまあ理解出来るのですが、 「刺青は?」 「閉所・暗所恐怖症じゃないですか?」 という事をしつこい程聞かれました。 その後検査用の服に着替えて検査を受けました。 閉所と暗所に関しては検査を受けて分かりました。 MRIってなんとなくライオンの火の輪くぐりみたいな円の中を寝ながら通して送られていくのかと思い込んでいたんですが、違うんですね(^_^;)。 自分の体周りより少し広い程度の万華鏡みたいなドームの中に、寝転んだまま15分から20分も入りっぱなしでした。事前に「騒音対策に」と耳栓と柔らかい板を両耳にあてて頂いていてなお酷い騒音が頭に響き続けるのです(>_<)! 恐怖症を意識した事のない私ですら眼前に迫る光景の圧迫感と、いつ終るか分からない検査(騒音)に負けてスルスルッと下に逃げ出したくなりました。 あ、そうは言っても痛みの全くない検査でした…(^_^;)。 MRIちゃん(←ちゃん?)にはヘルニアの部位と規模を見つけて頂きました(笑)。感謝してますo(^-^)o 早く治して日常生活完全復活をしたいなあ~って…あれ?デジャビュ?つい先日おんなじ事を言っていたような(笑)。
2007.02.28
コメント(4)
くしゃみがコワイって、『饅頭コワイ~最後に渋い茶が怖い』じゃあるまいし(^_^;)って? それが…ギックリ腰になるとくしゃみも咳も怖いコワイんですよ(--;)。 寝返り一つ出来ない状況下でくしゃみが出そうになると、まず必死に鼻をツマミ最小限の負担しかかからないようにくしゃみの反動をズラすんです~(>_<)。 それでも泣き喚きたくなるような痛さ(*_*)。 二十歳から幾度となく経験しているギックリですが、久しぶりにキッツイギックリです(>_<)。で…また…今回の症状がキツイのか何なのか、治療が毎回の治療とは桁違いに痛いのなんのってもう…(T_T)。 パソコン前に座れへんからって寝転びながらール更新する位やったら、元気な時に毎日更新しろ~って声が聞こえて来そうですが(^_^;)。 我が家の日曜日朝のお約束『2大特撮』ゲキレンと電王について書こうと文章練ってる内に延び延びになってます…って言い訳してるし(>_<)。 ギックリで弱気になってたらあきませんね(^_^;)。 気力で早く治してみせますo(^-^)o
2007.02.21
コメント(4)
市川洋介さんがブログ更新されています。最近更新が頻繁で嬉しいなあ・・・なになに・・・事務所にバレンタインデーチョコが届いたって大喜びされています。おめでとうございます~(^▽^)。実は市川さんバレンタインデーに熱を出して自宅でネムネムされていたらしいのです。心配していたのですが、少し下がってお仕事行って、チョコを貰って喜んで帰宅して熱が上がっていたと・・・(^^;)。家でゆっくり数日安静に出来たらいいのに、なかなかそんな事お仕事持ってる方は出来ないですもんね。せめて消化の良い温かいおうどんでも食べて、生姜湯でもいいし、何か温かいモノを飲んで寝て、早く完全復活して下さいね。そういえば、うちの息子も同じくバレンタインデーに風邪引きで幼稚園お休みしたんですよ←いっしょにするなって(笑)?そしたら、昨日ちゃ~んと『バレンタインデーに風邪でお休みだったから、今日持ってきたよ』って言って可愛いお友達が息子に下さったんですよ~。息子は、自分の大好きな女の子からのチョコレートのプレゼントに照れまくって大変でした(笑)。幼稚園児でも『誰々ちゃんと結婚して、マンション建てて、パパとママは一階、僕と誰々ちゃんは二階、じいじとばあばは三階、ぱぱじいじとぱぱばあばは四階に住むねんで!』とかって一生懸命家で喋ります。「足腰弱くなったじいじとばあばが三階なん?」とばあばが質問すると「大丈夫。入口入ってすぐに洗面所つきのエレベーターつけるから。そしたら、うがいとか手洗いとかしながらおうちに昇って行けるやろ?」だそうです。しっかりしてるんだか抜けてるんだか(笑)。だけど・・・そっかあ、マンション建ててくれるのかあ~楽しみだなあ(笑)。今までは自分は勿論女だしあまり感じていませんでしたが、初めて息子の立場から過ごしたバレンタインデーはドキドキに溢れていました。バレンタインデーは男のロマンって本当なのかも・・・(笑)。
2007.02.16
コメント(2)
今日は息子とばあばと一緒に買い物に行ったのですが、そこでめっちゃ疲れる事がありました(>_<)。 お菓子売り場でそれは起こりました。 色々な食玩をキラキラ輝く瞳で見つめる子どもたち。その中にマイクを模した食玩(中に小さいチョコが入っているもの)を口に入れてマイクの丸い部分を噛み潰しては元に戻し、新しいのをくわえては噛み潰して元に戻すを繰り返している男の子がいたんです。 で、お母さんらしき人がその子を「もう行くよ!」って呼んだので、その男の子は口に入れていた分をまた戻して行こうとしたのですよ。さすがに黙っていられず、 「ねえねえ、そんな風にアジアジ~って口にいれて潰しちゃったんやったら、それって戻してええんかなあ(^_^;)?」 って言うと隣にいたお母さんがその子に 「早く取ってきな!何やってんの!」ってめちゃめちゃ怒り始めはりました(--;)。 その後の事…私の勘違いなら良いのですが、そのお母さんにめっちゃ睨まれたんですよ~(>_<)! その子はその後、フロア中に響き渡るような声で泣き喚くし…どうするのが一番良かったんでしょうか。ずっと悩んでます(*_*)。
2007.02.14
コメント(6)
主人に中国出張の打診があったのが先週の水曜日。そして、昨日の夜遅く、夜勤で働いているはずの主人から電話があり「9割内定」と・・・。しかも出発は2月の終わりなんだそうです。もう2週間しかないじゃん(TT)!!準備が色々ありますから出発までは寂しいだのなんだのと感じている暇すらなさそうですが、いざ出発しちゃったらポカ~ンと呆けてしまいそうです。寂しいなあなんて子どもじみた事を言ってちゃ『サラリーマンの奥さん』失格なのでしょうが、淋しいですね(TmT)。国内と違って携帯等で身近に連絡出来ないというのも辛い所。また、国が違えば気をつけなければいけないところの見当がつかないのが不安を増大させます。今年は何だか正月開けから色々とバタバタする年だなあと思っていたら案の定ですね(苦笑)。行く前から何ですが・・・何事も無く無事に早く帰ってきてくれることを祈っているしかなさそうです(>人
2007.02.14
コメント(4)
最近こんにゃくパスタにラブなのです~o(^-^)o といってもそれ専用の商品ではなく、私のお気に入りは白滝(糸こんにゃく?)を茹でて色々なアレンジをするものです。 パスタと同じようにニンニクと鷹の爪でちゃちゃっと炒めたり、明太子パスタベースにシーフード使ったり。今日はたらこベースでエリンギとチンゲン菜を一緒に合えました。醤油の隠し味が効いていて美味でした~o(>▽<)o 醤油ベースのラーメンスープで食べるのもなかなか美味です。 どれだけバリエが広がるか、失敗もしつつ(笑)、挑戦してます。
2007.02.12
コメント(4)
ちびっちゃい画像ですが見えますかね?真ん中の赤い服のが息子なんです。 離れた高い所から尾行中(笑)に撮りました。 なんでこんなショットなのかと言いますと…。 だ~れにも内緒で、お出かけなのよ~ど~こに行こうかな~♪ でお馴染みの「初めてのおつかい」ってテレビ番組ありますよね。 自分の子どもにもあんな風に一人で買い物させたいけどあんな風にスタッフさんに「子どもに危険がないか」道中ずっと見て頂かないと一人でお使いなんて怖くて出来ませんよね。特に今は事故だけでなく事件等も怖いですし。 なのに、今日の昼過ぎにうちの息子がいきなり 「一人で買い物してきたげる!」と言い出したものですからばあばと私が大慌てでした(*_*)。 毎日買い物してる商店街のハズイさんまでコロッケ作る為のじゃがいもを買いに行くという買い物になりました。 見つからないように必死に着替えてそろ~っとついて行きました。それで尾行中の写真とあいなりました。 そしたら、見つからないように隠れてる私の代わりに顔見知りのおばさまがどちらに行ったかを視線で教えて下さったり、追いかけるタイミングを指示して下さったり、通りすがりのおばちゃんから(あからさまに不審人物の私の視線の先に一人で買い物してる息子がいるので察して下さったのか)「上手に買い物してはったで~」って声をかけて頂いたり…。本当に都会になってきてるのに下町の温かみの残る町やなあ~と改めて感動しましたo(^-^)o そして、息子の買い物クライマックス…レジまでじゃがいもを持って行って必死にお金を渡そうとリュックを開けてる所や、レジのお姉さんが持ち帰り易いようにリュックに入れて下さったり、重くなってなかなか背負えないリュックを後ろに並んでいた男性がササッと息子の手助けをして背中に背負わせて下さったりしたのを見ていてこちらの方が涙が出て来ました。 感動の余韻に浸る間もなく、息子を見守りつつ帰らないといけない上に途中で抜かして横道走り抜けて息子より早く帰って出迎えねばならないので、もう~走りまくりで大変でした(+_+) 帰宅した息子は本当に誇らしげな顔をしてました。 息子が成長したのは勿論、私にとっても忘れられない日となりました(T人T)
2007.02.10
コメント(6)
ビジュアル・ボーイのサイト登録…悩みに悩んでいたのですが、(ブルー三上さんが事務所を変わられた事から)三上さんの近況がVBでしか分からないという事で登録しちゃいましたo(≧▽≦)o 今日の出合さんからのメールでは雪を待ち望みながらも東京は降らないとガックリの出合さん。観た映画に感動した出合さんの事が書かれていました。 三上さんのメールでは映画の撮影現場で新しい役にチャレンジしている三上さんの事が書かれてました。 本当に良い時代だなあ~大好きな俳優さんたちの「今」にタイムリーに触れる事が出来て。
2007.02.09
コメント(4)
はっぴ~ば~すでぃ私~o(>▽<)o 草津でイチオシの(あくまで私見ですが)お気に入りのケーキ屋さん『秋山』で“ミアメール”買って来ました~ぐふふo(≧▽≦)o いやあ~この歳になると、『平凡な未来』が当たり前のようにやって来てくれるわけではないと知っているだけに、誕生日に未来を思うというより無事に過去の一年越せた安心感の方が大きいかも…(^_^;)。 それでも一応一つ歳を重ねた抱負をば…また一年楽しく前向きに色々な事にチャレンジしながら頑張っていきたいなあ~と思います。勿論時々休憩しながらね(o^v^o)。 ちなみに、今私と息子にちゅ~して寝に上がるうちのダーリンですが、帰宅後 「今日秋山のケーキあるよ~o(^-^)o」って私が言うのを聞いて、一拍おいてから「誕生日おめでとう~」って言われましたよ。 いやあ~すっかり忘れてましたね(笑)。 めげるな私! はっぴ~ば~すでぃ私っ(>▽<)!
2007.02.05
コメント(15)
初めてバトンを受け取りました~どきどき。ころんはなちゃんありがとう♪では、1.バトンを渡してくれた人にメッセージを書くいっつも、喜怒哀楽の感情を赤裸々に(笑)、綴ってくださっている方です。その切り口がさっぱりしていて、いつも楽しく読ませて頂いています。また、向上心溢れる人だし、人として尊敬しています。これからもよろしくお願いしますね♪2.今年何かに挑戦しようと思っていますか?そうですね・・・引き続きクロスステッチ、ミニチュア、イラストロジック、特撮ファンにプラスして、今年こそ何冊か本を新しく出版したいなと・・・(^^;)。 3.最近、見た映画の感想を教えて一番最近劇場まで足を運んで見た映画って、去年の「のび太の恐竜2006」やしなあ・・・(笑)。4.自分を数字にたとえると何番?理由もお願いします三かなあ・・・もちろん三段バラ・・・orz5.パティさんからの質問(バトン初めてなんで・・・これも答えていいのかな(^^;)?)・ 一番得意な料理は?レシピも・・・鍋!←冬場一番楽なのに一番喜ばれる気がする(笑)。鶏ミンチと豆腐・鶏ミンチとはんぺんなんかを合わせて作ったつみれとか、近江軍鶏で作る鍋は美味~。・ 誰にも言えない我が家だけの恥ずかしいルールを教えて別に恥ずかしくはないんだけれど、変だ変だと周りに言われるのが主人の出社前とか皆で一緒に寝る前に息子と私と主人と三人で同時に顔近づけて三人の口くっつけてチュ(笑)すること。・ 今、一番欲しい物は何?そりゃあもちろん、ドラえもん(笑)!←小学生の頃から成長しとらんなあ私(笑)。リアルだと・・・なんだろ・・・図書館みたいな家←さらにリアルじゃないし(笑)!座ってても運動してても足腰の痛くならない体かな(^^;)? 6.ころんはなちゃんからの質問・なんで、この顔で芸能人やってるわけ???って思う芸能人は?うーん・・・芸能人は結構みんな『個性』と『成り上がりたい欲求』で成り立ってると思うからセーフの人ばっかりかなあ・・・。あ、あんまり好きやない芸能人やったらおる。『よ~く考えよ~お金は大事だよ~』の彼女と結婚したあの俳優さん(?)が昔っから苦手やったわあ・・・未だに苦手(^^;)。・この方法なら必ず痩せますよ!!っていうダイエット法!食べる量を少なくして、運動する!←それが出来ひんからこの体型やねんなあ(T△T)・今、はまりにはまってる食べ物を一つ教えて毎日食べてるもんは・・・ひいばあちゃんが漬けてるお漬物。めっちゃ美味~♪最後に・・・バトンを受けてくださる方がおられましたらどうぞお願いいたします♪
2007.02.02
コメント(6)
さあようやく日常生活に戻りました。 幼稚園のお迎えも私です。ところがずっと、毎日お迎え後にうちのばあばと息子を含めた園の大多数の子どもたちが、園庭で大暴れで楽しく遊んでたらしく、 「今日はおばちゃんがお迎えなん?おばあちゃんは?」と色んなクラスの子どもたちに聞かれまくり(^_^;)。挙句息子にまで 「明日はおばあちゃん迎えに来てねo(^-^)o」と言われちゃいましたよ~(^_^;)。 そこで、ずっとやりたかったクチュリエ・クロスステッチをやり始めました~うひょq(>▽<)p 楽し過ぎる~(o^v^o)。 そとは雪がはらはら静かに降ってて、コタツに入って暖かい飲み物飲みながら刺繍してるんです! もう~最高に幸せです。 飲み物は風邪気味のため「しょうがの葛湯」だし、寒いのでちゃんちゃんこ着ながらなので、ぜんっぜんオシャレとは程遠いのですが、気分だけは『理想の母』です(笑)。 まだまだ始めたばかりです。途中経過&出来上がりをまたアップしますね。 話はかわりますが、最近息子が「しりとり」にハマっているんですが順番が回ってきた私が「そで」と言ったら 「で…で…であいましゃゆき!」ってそれはもう自信たっぷりに言いました。 あらま~(^_^;)。
2007.02.02
コメント(4)
決死の覚悟で出陣いたしました。ただ前日、「明日産婦人科に検査結果を聞きに行かなきゃ~」って思い詰めすぎたのがストレスになったのか、胃痙攣を起こしまして夜に七転八倒の苦しみだったので、入院していた古巣の内科に先に回されちゃいました(ーー;)。結局、腹痛がキツイ時用の頓服いただきました。そして、産婦人科の順番が回ってきました。パソコンをいじる先生。私の情報を見、診察時のことを思い出そうとされている感じ・・・。そして・・・「検査の結果なんですけどね~。子宮腺筋症だと思いますよ。子宮内膜症もあるし子宮肥大もやっぱり少し気になるなあ・・・血液検査の結果は女性ホルモンはきちんと出てるね・・・うん。そんで、癌検査の結果なんですが・・・。」「はい。」「うん・・・。」(そこで言葉をためるなーー(>□人
2007.02.01
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
