2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
パパが今日胃カメラ検査しに病院に行きました。2,3日前から胃が痛かったらしく、それでも毎日夜勤に行ってたんですが、昨日、夜勤に備えて寝ているはずのパパが苦悶の表情を浮かべながら二階から降りてきて、「おばあちゃん(私の母のこと)、病院まで送ってもらえへんかな?」って言い出したのです。寝ていられないほどの激痛が走ったらしく、普段そんなことを言わないパパが言い出したので、ばあばも私も大慌てで昨日病院に連れて行ったんですよ。そしたら「胃潰瘍か十二指腸潰瘍の恐れあり」との事で、今日の検査になったんですが、胃カメラ検査をしたら、綺麗なピンク色の胃だったとのこと。「胃潰瘍・十二指腸潰瘍ではありませんでした。」「じゃあ、なんなんですか?」「わからないですね~。」との会話の後、「胃潰瘍を治す薬」をもらって帰ってきました。意味わからん。原因を究明してくれんとあかんのとちゃうのん??24時間365日対応の病院だし、新しく出来てものすごく綺麗だしいいんですけどね・・・。ちょこっと病院不信になりそうな今日の診察でした。
2007.12.27
コメント(4)
中細の毛糸で息子のカーディガンを編み始めました。太目の糸でザクザク編むのも好きなんですが、基本的なところが何もわかっていない私なので、いっそ中細の毛糸でじっくりしっかりと中先生の母と大先生の祖母に初歩から教えてもらいながら編み始める事にしました。「中細で暗めの色?か~な~り覚悟が必要!」と母にはずいぶん脅されましたけどね(笑)。確かに太目の糸なら10cmは編めてるだろうというペースで編んでいても1~2cmぐらいしか編めてませんし、大変は大変なんですが、模様も色変えもしてないので単純作業が楽しく、なんとなく順調な気配です。息子の帽子は、大好きな尊敬している女性にいつか教えていただく予定なので封印。←教えて頂く日までに腕と知識を磨いておかねば!今はめちゃめちゃ細い毛糸を焼き鳥の串みたいな細さの棒針で編んでいます。年末年始、主人の実家に帰るときに持って行こうっと(^-^)!!主人のお父さんとお母さんがとっても優しくて、「ゆっくりお昼まで寝てて~お腹すいたらお腹いっぱい食べて~暇なら本でも読んで寝転んでて~コーヒー飲む?お菓子食べる?」って方たちなので、私ってば主人の実家(本来なら嫁の立場では大変気を使わねばならないはずの場所)に帰りながら数キロ太って帰ってきてしまうと言うとんでもない嫁なんですよね…(--;)。なもんで、せめて編み物持って行って、自堕落な自分に陥らないよう頑張ります(笑)!
2007.12.24
コメント(2)
昨日市場でハートの形をした苺を見つけました。可愛すぎる(笑)。しかも幅が太くて息子が食べている姿はまるでハンバーガーにかじり付いてるみたい(笑)。
2007.12.20
コメント(2)
子どもを遊ばせてくれる施設が近くにあるんですが、そういう所のオモチャの収納ってとっても上手。たくさんオモチャがあるにもかかわらず、取り出しやすく、遊びやすく、片付けやすい。すごいですね~。そういうのを我が家の息子のオモチャの収納に生かそうと思いますが、なかなか…息子ともども物が捨てられないっていうのは致命的
2007.12.19
コメント(4)
昨日パパと息子と一緒に「口から胃が出てくるかも…」ってなぐらいめいっぱいバイキングで食べたのに、また美味しいミニパイを買うために行列に並んだあれきゅです(笑)。しっとりと風味豊かなパイ生地とチーズの美味しさが生きているクリームがとっても美味しいんです。一日に一回14時に焼きあがるだけの限定発売なので一回目に並んで買おうとしたときには13時55分でした。そこで「プチスノーを・・・」と言ったら「14時焼き上がりなので、並び直すか横に退いといてください。」と言われちゃいまして、後ろに並びなおしました。そしたら、一回目の順番では私のずいぶん後ろに並んでいた方が二回目の行列では私よりずいぶん前の方になって「プチスノー」と仰ると、まだ時間前だというのに出てくるんですよ、プチスノーがで、その後ろに並んでいた方々が次々にプチスノーを頼まれました。私の順番になった時にはほとんどなくなりかけ…そこへ追加の焼き上がりの分を持って来られたので、喉まで出かけていた文句をグッと我慢して(笑)何も文句言わずに黙って帰ってきましたが、それっておかしくないですか??「プチスノーはまだだから横にどくか並びなおせ」って言ったのなら、最後まで筋を通して欲しかったな~と思いました。最近食が細くなっているうちのおばあちゃん(むすこにとってはひいばあちゃん)が、このミニパイだけは「美味しい」と食べてくれるので、必死です(笑)。ああ~誰にも愚痴るまいと思ったのに、ちょっぴり愚痴っちゃいました…反省
2007.12.17
コメント(4)
息子の幼稚園で大々的に毎年行われている「クリスマス会」が昨日行われました。大きな会館を借りてやるのですっごく毎年楽しいんです。舞台ではこの日のために練習をしていたであろう年長さんのキリスト誕生の劇。年少さんの歌。そして、うちの息子の年中さんも歌でした。すっごく楽しくて2時間があっというまに過ぎました。先日何を思ったのか「ママ~。僕をこのお家に生んでくれてありがとう~」って言ってくれたんですよ~。そのときのことを思い出したりなんかして・・・息子のクラスのみんなが歌を歌っているのを聞きながら涙を流している変な奴でした(笑)。大きくなったんですね~。私もママとして成長しなきゃ(笑)。
2007.12.16
コメント(4)
ずぅぅっとほしかったmyパソコン。パパは中国出張するときにノートパソコンを買っていたので、7年前、パパと結婚したときに買ったデスクトップのVAIOが今の私のメインパソコンになっていました。でも、二階の寝室近くに置いてあったので、パパが夜勤のときとかは昼間全く触れないし、昼勤の時は夜に全く触れないし・・・もっというと寒いし暑いしで、やりたい時にやりたいだけ触れないのも含めて「辛いな~」って感じだったんですよ。でも、これからは違います息子を幼稚園に送って行ったその足でお気に入りの喫茶店で作業することもできますし、寒ければ一階リビングのこたつでネットにつなぐこともできるし…にひひひです。
2007.12.13
コメント(6)
本日ようやく息子の一回目のインフルエンザ予防接種完了いたしました。11月の予約の当日に引き始めた風邪以来ずぅぅぅぅっと次から次に風邪を引いていて、ぜんぜん打ててなかったんです。とっくの昔にインフルエンザの予防接種を済ませている私と主人とじいじが風邪気味になり、「注射怖い」と受けに行かないばあばのみ無傷というのが納得いかないところではありますが(笑)、家族全員でゴホゴホしてたので、なかなか息子も打ちにいけなかったんですよね~。今日行き当たりばったりで連れて行き、診察もクリア。ようやく打てることになった瞬間、息子の顔が恐怖にゆがみましたが・・・私が両足と体を足に挟んで固定、看護婦さんが手を固定、医師がすぐに打って下さり、完了いたしました。二回目はどうやって連れて行きましょう・・・(--;)。
2007.12.10
コメント(2)
うひひひひ。←奇妙な笑い声はよしなさい(笑)!いや、でも、笑いたくもなりますよ~。とうとう情報解禁という事で高橋さんのところでも出合さんのところでもブログで書かれておりますが、「ゲキレンジャーVSボウケンジャー」が来年発売だそうです。にひひひ。嬉しいな~。久々にあの面々が冒険をしている所をみる事が出来るんですね~。もうむひょひょひょですよ。私の大好きなレッドの高橋さんもシルバーの出合さんも、ブルーの三上さんも皆さん一歩一歩自分たちの進みたい道へとどんどん進んでいらして・・・かっこいいです。先日のブログで高橋さんと出合さんが一緒にオフを過ごされたみたいにかかれてましたね。仲良くていいな~。オフでお二人がどんなお話をされているのか知りたい(笑)。高橋さんといえば撮影の為に最近京都に通っていらっしゃるそうで、私も京都に高校~大学時代に通っていたので、その当時に友人達とよく通ったお店とかに行かれてる写真とかがアップされると叫んでしまいます。ラーメン屋さんもそうです。京都駅から歩いてすぐの所に二軒有名な行列の出来るラーメン屋さんが並んで立ってるんですよね。あの真っ黒なスープの色には見覚えがあります!!←違ったらごめんなさい(笑)。今度又行きたくなりました。主人と息子と一緒に行ってきま~す♪
2007.12.07
コメント(1)
最近インフルエンザだ胃腸風邪だって幼稚園で流行っていたので、送り迎えの際には予防のためのマスクを欠かさずしていってました。その時に「あら~風邪??」なんて聞かれたりするんですが、その度に「違う違う。インフルエンザもノロもロタもノーサンキューだから予防線はるのに必死よ~」なんて笑いながら答えていたのに・・・そう。今日のお迎えの時までそんな口をきいていたのに・・・帰りに息子をキンダージムという子どもが遊べる施設で遊ばせてる間になんか変になってきた。まず、鼻が詰まり始めた。なんか飲み物が横っちょに入ったみたいに細かい乾いた咳がコホコホでる。挙句の果てには目がシパシパしてきた・・・。これって、もしかしなくても風邪ですよね・・・。なんで?外出時には息苦しくなろうと眼鏡が真っ白になろうとマスクマンに徹し、帰宅後はすみやかにうがいと手洗いを敢行してきたというのに(>△
2007.12.06
コメント(4)
久しぶりにパン焼きにハマリ中で~す。最近ネイルに凝っていて、3Dのかわゆ~いお花やラインストーンとかつけてもらってて、それをとっても綺麗に見せるためにも爪が伸びていたのでちょこっとパン焼きから遠ざかっていたのです。ところが先日息子がお昼のおやつに作っておいたプリン食べながらぼそっと呟きました・・・「ママちゃんの焼いたパンが食べたいなあ。ママちゃんのチョコパン・・・一番おいしいんやけどなあ・・・」はい。爪切りましたともさ、しかもピアニストかマッサージ師さんかっ!ってなぐらい短く(笑)。聞こえよがしにじゃないところに息子の可愛さと私の罪深さがあるなぁぁって思って、すっごい反省しました。ネイルしてる間も、蒸かし芋だのプリンだの、手作りでおやつ作ってあげてはいたんですが、息子が食べたいやつを食べさせてあげられてなかったのは駄目なママちゃんでしたね。それから毎日作ってますよ~パン。朝な夕なにバシンバシンこねて叩いて発酵させて(笑)。昨日はテーブルパンにソーセージパン、明太子マヨネーズパンに照り焼きチキンパン。コーンマヨパンに卵パン。だけど、息子が一番好きなのは最後の段階でチョコチップを入れて丸めて焼いただけのチョコパンなんですって。ちっちゃい頃から食べてるのが息子の好きな味になっちゃってるんですかね~(笑)。今日は朝起きるのがちょこっと遅くなって焼き上がりが幼稚園に行くギリギリになったので紙に包んで持たせようと思ったら最近作りまくってたために紙が品切れ。なもんで、コーヒーフィルターに急遽包んで持たせました。臨機応変なんだか乱暴なんだか(笑)。
2007.12.05
コメント(5)
一体何日ぶりやねんっ!!ってぐらいお久しぶりの日記です・・・。こそりこそりと復活してみました・・・。パソコンになかなか接続出来ない状況と、短期の仕事で急に忙しくなっちゃったのと、本来の性質⇒ズボラが禍いたしました。それでも、毎日届けられるメールには、訪問してくださる方々の数が少ないけれど載っていて、心苦しくて・・・さらに更新するきっかけをつかめずズルズルと・・・。って言い訳している場合じゃないです。これからは、毎日ではないかもしれないけれど(←既に弱気(笑)??)愉しい事があったら、ちゃーんとご報告させていただけるようがんばりますね(笑)♪先日電王サウンドロップをゲットいたしました。息子はドラゴンボールのサウンドロップでした。サウンドロップって言うのは100円とか200円とかで手に入れる景品みたいな奴です。スーパーや本屋さん、ゲームセンターやオモチャ屋さんで子ども達がガチャガチャやってるあれです。その中でもサウンドロップって言うのは、サウンドの出る涙(ティアドロップ)形の玩具で、アニメなどの名台詞を再現しています。息子はタイミングよく出てくる音にあわせて孫悟空よろしく「かめはめ波」打ちまくりだし、私は私で、大好きな電王の声に浸りっぱなしでス(笑)。
2007.12.04
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()