1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
日曜日にお参りに行ってきました。その後のご住職のお話。心が動じないというのは悲しい想いや怒りを感じないということではないのでは?今、悲しい気持ちなんだとか、あのことで悔しい思いがあるとかを自分が認めること。自分が思いに引きずられずに真ん中にいることなんのかな~と思った。
2011.12.27
コメント(0)
書こう、書こうと思いつつ-----。昨日、一つ終わり、明日でまた一つ終わる。仕事が通常モードに戻ると少し心に余裕がでてくるかな。考えるここと、感じることの違いを大阪でわかった気がする。丁寧に生きたいと思いながら、どうすることが丁寧に生きることになるのか。いままで、閉じてきた脳の回路にアクセスする必要があるようだ。うん?と思う気持ちにはいつも向き合ってきたのだけれど。うん?とも思ってない自分の気持ちの持ちように気づいていくことが必要なのかな。子供が私に抱かせる感情は私によって子供が感じさせられている感情。その捉え方は、いままでは家族以外の人間との関係性において感じていた。家族に対しては許されると考えてきたかもしれません。自分に対する問題提起です。
2011.12.08
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1