Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(53)
2007.08.01
XML
テーマ: カレー(3274)
カテゴリ: Gourmet (Curry)
西荻の北銀座通り(通称カレー屋通り)が青梅街道と出会うところに、AMAはある。印象的な赤い外壁が目印のネパール料理の店だ。

店内に入ると独特な香りがする。スパイスに体臭が入り混じったような感じ。それだけで、なんとなくエスニックな気分になる。

もちろん、ここではカレーをいただく。こじんまりとしてアットホームな雰囲気に引かれて、家族連れでやってくる人も多い。あまり辛くないのも、子供やお年寄りを連れてこれる理由だろう。

osennbei
店員さん曰く、「おせいんべいです」。

はあ… そういわればそうだが、現地では何というのだろう。やはりインド風に「パパラ」かな? カリッとかたい。塩味が強く、ほのかに海老の風味があり、スパイスも微妙に鼻腔をくすぐる。

AMA
カレーはいつも頼むバターチキン。AMAのバターチキンはかなり甘口で、5段階辛さが選べるが、「普通」でも相当甘い。辛いタマネギとピーマンの薬味がついてくるので、クリーミーで優しい味のカレーに入れて食べるとホットなアクセントになって味に変化がでる。ナンは柔らかく、甘め。

ところでこの店、店内のボードに「インドカレーは作り立てが一番で、日本のように一晩ねかせることはなく…」なんて書いてある。インドカレー? ネパールじゃないの? 店員さんに聞いてみたら、「ウチはインドのスパイスを使ってます。インドカレーみたいに辛くてあぶらっぽくないから、ネパールカレーは流行ってますよ」とのこと。

んん? なんか話がずれてるような…(笑)。ま、とりあえず、「インドのスパイスを使ったネパールカレー」という定義、にしておこう。「インドの」って、そんな限定できるのかなってのは微妙に引っかかるなあ… ネパールカレーといっても、あまり馴染みがなかったので、インドカレーとして始めたというのが案外正解かもしれない。

夢飯から始まってAMAで終る西荻のカレー屋通り。これだけ多彩で個性的なカレー屋が充実しているエリアもめずらしいだろう。カレー好きにはたまらない。道は完全にまっすぐではなく、適当に曲っている(真っ直ぐのびていて、先がずっと見通せる道は心理的に疲れる気がする)。それにちょっと下ったり上ったり、坂になっている。でも歩行者には歩きやすいように、駅からかなり長く歩道に屋根がついている。そういったヒューマンな要素も、ここを歩いて楽しいストリートにしていると思う。


電話: 03-3394-4558
定休日: なし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.01 00:45:59
[Gourmet (Curry)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: