2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

大阪キタ。以前は通い慣れた街でしたが、久しぶりに歩いたキタの街は建物も空気も人も、少しゆがんで見えました。本当に綺麗なものは夜景くらいか。都会のまっただ中に田舎の美しさを。都会にいながらにして大自然の息吹を感じる暮らしを。それを生みだすものこそ、北極流。あらためて担う役割の大きさをひしひしと感じた一日でした。
2008.03.30
コメント(0)

『感動ノート』進行中です。己のワクを超えるものに出会ったとき人は感動する。逆に言えば、ワクを超えるには感動なくしては語れない。日々の感動を書きためて反復する。北極流、無敵の成長法です☆
2008.03.22
コメント(0)
先日、サーキュエッセンスの『夢』を購入しました。サーキュエッセンスとは、自分の中に秘めた能力を呼び起こすための魔法の香水。あのイチローや中村俊輔、小野伸二も試合前にはこの香りで、精神を統一しているそうです。今回僕が購入した夢はNo.4、6、7をブレンドしたもの。主に胸から上のチャクラに響く香り。どんな香りかと聞かれたら『宇宙』の香りがあるとしたらきっとこんな感じ…そんなふうに答えると思います最初、No.6の香りしか感じませんでしたが、それは僕の潜在意識がNo.6の働きを強く求めているからでしょう。戦国時代…戦を前にした武将たちが香を焚きしめ、己の潜在能力を引き出していたように自分もこの香りのつかさどる“感性”というチカラを借りて『先見性』や『ひらめき』に磨きをかけていきます。
2008.03.19
コメント(0)
カナダにホームステイしていたときに韓国のソクジュンというステイメイトとヤクザ映画の話で盛り上がったことがあった。「Yakuza Shimada...He is very strong!Shimada is very fantastic yakuza!」彼が連呼する『シマダ』というヤクザが一体何者なのかはわかりませんでしたが、「ヤクザの美学は世界に通ずるのか…」と少し胸が高ぶったのを覚えています。現代における究極のかぶき者それこそがヤクザなのかもしれません。常に命張って生きてるからこそ生まれる空気のデカさ。懐の広さ。弱い者を助け、強い者をくじき、義のためには命を惜しまないという仁侠。男気。確かに、現代ではそんな男が少なくなりました。だからこそ、今、必要とされているのだとも思います。極道に、北をたして北極道…どっしりと歩んでいきます。
2008.03.16
コメント(0)

大ボラをふけるかどうか。しかも、自分のためにじゃなく、目の前の人のために、全人類のために、地球のために、宇宙のために、大ボラをふけるかどうか。「いっちょおもろいことやったろうかい!」かぶくにあたって必要なのはそんないつでも大ボラをかませるようなお笑い的要素。皆さんも、大ボラ吹いてツボミを花開かせましょう!
2008.03.16
コメント(0)

ようやく届きましたミシュランガイド☆★今日からこれで一流店の空気を勉強します!
2008.03.10
コメント(0)

『感動したことは3人の人に伝えて初めて自分の一部となる。』確か島田紳助がこんなことを以前言っていたと思います。感動のない人生がガラクタ同然なように法施のない人生もまたガラクタ同然。文章書くのも写真を撮るのも料理をするのもサービスするのもお笑いやるのでも全て感動から始まる法施。感動を書きためていく。写真も料理も文章もサービスも何もかも全てをリストにする。
2008.03.09
コメント(0)

こういう髪型になりました☆※ちなみにこの写真を今日は美容師さんに持っていきました。
2008.03.05
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1